校舎ブログ
所沢校
2023年7月12日
大宮校
【大宮ガイダンス】いよいよ今週土曜日開催!参加予約受付中
こんにちは~大宮校です! いよいよ土曜日、年2回のお祭、入試ガイダンスが行われます! ◆合同入試ガイダンスとは◆ ※以下敬称略 合同学校説明会のこと・・・ 相談ブースでその仕事や学校の話を聞いたり、設置してある情報誌やパンフレットがもらえます。 ena看護(新セミ)が主催するのはもちろん”看護医療系”の合同学校説明会となるため、 他の合同説明会ではありえない数の...もっと読む
2023年7月3日
所沢校
【川口校】夏期入試ガイダンスのお知らせ
皆さんこんにちは!ena看護チューターの福田です。 気が付けばあっという間に7月ですね、、、特に高3生の皆さん!今だからこそ楽しめる行事、思いっきり楽しんでくださいね! また、高校生の頃の思い出はとても尊いものだな~と最近改めて感じています(笑) 今過ごしている何気ない日々をぜひ噛みしめて過ごしてください、、、!🌟 さて今回は、夏期入試ガイダンスについてお知...もっと読む
2023年7月1日
所沢校
【川口】夏の勉強の仕方
皆さんこんにちは!ena看護川口校チューターの櫛田です。 今日から7月がスタートし、3年生は部活動の引退も近づいている時期ですね! 志望校も決まってきて、夏に向けて勉強を頑張っている人も多いと思います。 そこで今回は、私が受験期の夏にやっていた勉強の仕方について紹介したいと思います! <夏の勉強の仕方> 私は長時間机に向かうことが苦手だったので、一度やる範囲を決めてか...もっと読む
2023年7月1日
所沢校
【所沢】夏期講習受付中です!
ena看護所沢では夏期講習申込受付中です! 7/22(土)~7/26(水)夏期合宿 4泊5日 残り20席 7/27休校日を挟んで7/28日から校舎での夏期講習がスタートします。 席に限りがありますのでお申し込みはお早めに。 受講についてはHPや直接校舎までお問い合わせください。 イベント申込はこちら👈 資料請求をご希...もっと読む
2023年6月25日
所沢校
【所沢】夏期ガイダンスのお知らせ!
7月から各会場で大学・専門学校を集めたガイダンスが実施されます! 全ての学校のオープンキャンパスに参加することは難しいので、ここで一気に情報収集を行いましょう。 イベント申込はこちら👈ガイダンス申し込みはこちらから。 資料請求をご希望の方はこちら👈 個別面談・教室見学をご希望の方はこちら👈 体験授業希...もっと読む
2023年6月24日
所沢校
【川口】夏期講習まであと・・・。
光陰矢の如し 時間は、あっという間に過ぎ去ります。 この1時間で何ができたでしょうか? あれやこれやと考えている間に時間が過ぎて、結局何もやっていない・・。 なんてことにならないように、川口の生徒たちは今日も必死に小テストの対策をしていました! 川口の指導科では週3回の小テストが行われています。 今やっていることは全て夏期講習のカリキュラムにつながっていきます。...もっと読む
2023年6月18日
所沢校
【川口】チューター自己紹介 第3弾
皆さんこんにちは。 初めまして。ena看護川口校の新チューターの櫛田瑠奈です。 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科 出身高校 川口市立高校 出身校舎 新セミ川口校 受験勉強で工夫していたこと 【勉強習慣】 私が、受験勉強で大切にしていたことはその日1日の目標を決めて勉強することです。 私は夏休み前まで部活などがあり、自分の思っていたような勉強...もっと読む
2023年6月18日
所沢校
【所沢校】今週のイベント
皆さんこんにちは。ena看護所沢です! 最近、暑い日が続いてますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?? 熱中症にならないようにこまめに水分と休息をとって、体調管理をしていきましょう(^^♪ さて、本日は6月25日の順天堂大学×ena看護 コラボイベント 『順天堂大学 特別講演会』のお知らせです! この機会にぜひ参加してみてくださいね(^^)/ 沢山のご参加お待ちしています! ...もっと読む
2023年6月17日
所沢校
【川口校】イベントのお知らせ
皆さんこんにちは!ena看護川口校チューターの大西です。 夏休みが近づいてきました。今回は夏休み前に行われるイベントを紹介しようと思います! ①【高2生・高3生対象/無料】過去問チャレンジ~埼玉県立大学~ 日時 6月24日(土) 15:00~16:00 7月1日(土) 15:00~16:00 ②【高2生・高3生対象/無料】過去問...もっと読む
2023年6月10日
所沢校
【川口】チューター自己紹介 第2弾
名前 松嶌優奈 大学 川崎市立看護大学 看護学科 出身高校 浦和麗明高校 出身校舎 新セミ川口校 受験で使った科目 国語(現代文、古典、漢文)、数学1A、英語 受験勉強で工夫していたこと 【勉強習慣】 私が、受験勉強を長く行う上で最も大切であると思うことは、自分に合った勉強時間のサイクルを見つけることです。どんなサイクルであれ、決まった時間...もっと読む