校舎ブログ
所沢校
2021年4月28日
所沢校
【所沢校】GW中の休校のお知らせ
新セミ所沢校は 4/29~5/5の期間、休校とさせていただきます。 自習室・受付業務も休止となります。 ご理解の程、宜しくお願いいたします。...もっと読む
2021年4月27日
所沢校
【仙台校】無料イベント第3弾&第1回看護医療全国模試について
こんばんは。きれいな満月を見て感動している新セミ仙台校の熊野です。 さて、おかげさまで好評を頂いております「看護医療系学校別受験対策セミナー」ですが、ご好評につき第3弾を実施することにいたしました👏今回は、仙台医療センター編の他に「東北労災・石巻赤十字編」「推薦選抜編」を新設します。(推薦選抜編はご予約された方から事前に志望校を伺い、そちらに合わせた情報をお伝えする予...もっと読む
2021年4月27日
所沢校
【川口校】ena新セミ川口校への行き方🚶♂️
こんにちは!5/16(日)はいよいよ第1回看護医療全国模試です。 皆さん、GWの長いお休みの期間にしっかり復習をして模試に臨みましょう📚 新開校の川口校でも模試を実施いたしますので、お申込みお待ちしています。 模試の際に初めて川口校へいらっしゃる方のために、本日は川口校への行き方を紹介いたします。 ✨ena新セミ川口校はJR川口駅より徒歩4分...もっと読む
2021年4月26日
所沢校
無料体験授業受付中です!
こんにちは!ena新セミ川口校チューターの織田です。 昨日から緊急事態宣言が発令されました。 私が通う東京医科歯科大学では、当面現在の授業形態である半分zoom・半分対面という形を続けていくようです。 皆さんも感染症対策を徹底して、受験勉強頑張ってください! 今川口校では、無料体験授業の受付を行っています!! 川口校はゴールデンウイーク期間(5月1日~6日)は休校になりますが、このゴ...もっと読む
2021年4月24日
所沢校
【仙台校】2022年度受験までのカウントダウン始まってます!
こんばんは。虫よけが効果を発揮し、夜に換気をしてもほとんど虫が入ってこない新セミ仙台校の熊野です。 現在、2022年度選抜に向けて新セミスタッフ総動員で、さまざまな資料を集めてデータ分析を行っています。例えば、2021年度の各大学の受験倍率の集計をしたり、2022年度の試験日程などをまとめています。 そこで得た情報ですと2022年度は例年通りのスケジュールになりそうです...もっと読む
2021年4月22日
所沢校
【所沢校】無料体験授業実施中
ena新セミ所沢校 本科無料体験授業 各科目1回無料体験できます。 お電話(04-2941-3541)でお申込みください。 ハイレベル英語 4月24日 OR 5月8日 17:30~19:00 スタンダード英語 4月24日 OR 5月8日 19:20~20:50 ハイレベル数...もっと読む
2021年4月20日
所沢校
【仙台校】新セミ仙台校の特徴について
こんばんは。新セミ仙台校の熊野です。 突然ですが、今日は新セミ仙台校の特徴についてお伝えします。 新セミ仙台校は「看護医療系に特化した塾スタイルの予備校」です。例えば宮城大学看護学群や東北福祉大学、仙台青葉学院短期大学、仙台医療センター附属仙台看護助産学校や東北労災看護専門学校などの看護医療系の(県内県外問わず)大学・短大・専門学校を目指す方のための空間です。(『予備校』という...もっと読む
2021年4月17日
所沢校
【仙台校】最近よく聞くお悩みについて
こんばんは。最近けん玉にはまっている新セミ仙台校の熊野です。家事のすきま時間を利用して練習しています。 最近、面談等でよく耳にするのが「自分が仙台医療センター附属に合格できるか分からない」「東北福祉大に公募で合格できるか不安・・・」といった声です。そうですよね。ただでさえ、コロナ禍で高校生活も先の見えない状況ですから、受験に向けて不安が募るのも無理ありません。 しかし、...もっと読む
2021年4月15日
所沢校
はじめまして!
こんにちは! ena新セミ川口校チューターの織田です。 春から東京医科歯科大学に通っています! 受験に対しての悩みが沢山あるかと思うので、進路や勉強面での相談など気軽にして下さい! 皆さんをサポートできるよう精一杯頑張ります! 東京医科歯科大学ではzoomで行う授業もありますが、徐々に対面授業が始まっています。 一年次は国府台キャンパスの教養部で授業が行われており、各専門分野...もっと読む
2021年4月13日
所沢校
【仙台校】学校別受験対策セミナー第2弾やります!
こんばんは。先日、家電量販店で「放電ブレスレット」なるものを購入し、帯電体質から一歩抜け出た新セミ仙台校の熊野です。 先日行われました「看護医療系学校別受験対策セミナー」ですが、緊急企画だったにもかかわらず多くの方にご参加いただきました。ご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。(こちらのイベントは昨年10月にも開催し、多くの参加者の方にお越しいただいたもののリニューアルバージ...もっと読む