校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2018年11月15日
横浜校
【横浜校】続々合格!順天堂大学 公募推薦合格100%!
新宿セミナー横浜校です。 2019年度入試速報! 聖路加国際大学・看護 公募推薦 合格 順天堂大学・看護 公募推薦 100%合格!! 東邦大学・看護AO 合格 横浜校のみで合格10名のうち2名合格 昭和大学・看護 公募推薦 合格 東京医療保健大学・看護AO 100%合格!! 東京女子医科大学付属看護専門学校 公募推薦 ほか、 短大・専門学校含め合格者...もっと読む
2018年11月14日
渋谷校
入学前にやっておきたいこと
こんにちは!渋谷校チューターの手塚です。 推薦入試を控えている方は焦る時期だと思いますが、あとやれることは限られているのでここまでやってきたことを信じて試験に臨んでください! 合格の報告をお待ちしています! 今回は入試を終え、入学までにしておくべきことを話したいと思います。 私はセンター試験を受けなければいけなかったので入試後はセンターに向け...もっと読む
2018年11月14日
津田沼校
【津田沼校】速報☆推薦入試真っ只中(--〆)
どうも安室透・・・ が大好きな熊谷に生徒が激似なイラストを書いてくれました(*^。^*) いつも見える加湿器に貼らせていただいております♪♪ さぁさ。11月初旬からはじまった推薦入試もそろそろ終盤、この後は千葉県立保健医療大学や上智大学等々まだまだ続きます!! ~✿中間合格発表✿~ 武蔵野大学 1名 東邦大学 6名 国際医療福...もっと読む
2018年11月14日
柏校
千葉県立保健医療大学入試直前
皆さん、推薦入試もいよいよ大詰めですね。 合格した皆さん本当におめでとうございます! まだ結果待ちの皆さん、そして惜しくも不合格になってしまった皆さん、とにかく次に向けて準備を進めていきましょう!! さて、本日はセミナー生へのお知らせです。 千葉県立保健医療大学の推薦入試が直前となりました。 明日11/15(木)19:00~20:00で 千葉県立保健医療...もっと読む
2018年11月14日
新宿校
【新宿校】国家試験対策講座 無料体験授業のご案内
こんにちは、新宿校の高松です! 本日は、国家試験対策講座のご案内です。 新宿校では、通年で ・看護師国家試験対策講座 ・理学療法士・作業療法士国家試験共通問題対策講座 を開講しております。 そこで、まだ国家試験対策講座を受講されていない方を対象に、新宿校では以下の日程の講座を無料で体験していただけます! ...もっと読む
2018年11月12日
所沢校
【仙台校】受講者の声&高2生向けイベント・体験授業のご案内!
こんばんは、新セミ仙台校です。 昨日、「志望校別特訓講座」にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました!ここで頂いた感想をご紹介します。 「とても分かりやすく良い対策になりました。」「少人数で指導してくださってとても勉強になりました。」「学校ではない違う環境で学べたこともよかったと思います。」「めったにこういった機会がなかったのでとてもタメになりました。」 ...もっと読む
2018年11月12日
所沢校
高2対象イベント案内
こんにちは。所沢校の深谷です。 もう「冬か!」というくらい朝晩は寒くなりましたね。 今週は推薦入試で所沢校から多くの生徒が受験している 杏林大学と都立看護専門学校の推薦入試の結果が出ます。 みんながんばってくれたので心の底から合格を祈っています。 うかっててくれー! さて、表題の通り今月17日に高校2年生の方を対象に 親子で考える看護医療入試 という...もっと読む
2018年11月12日
国立校
【国立校】高2対象 “親子で考える看護医療系入試の基礎知識”のお知らせ
こんにちは。新宿セミナー国立校です。 11月17日(土)に親子で考える看護医療系入試の基礎知識を開催します。 既に10組のご参加予約がございますので、締切間近です。 ご参加ご希望の際は、校舎まで電話でご連絡ください。 当日は、看護医療系入試の資料を進呈いたします。...もっと読む
2018年11月10日
新越谷校
【新越谷校】来週はいよいよ…
こんにちは、新越谷校です。 さて、本日はタイトルのとおりですが、 いよいよ11/18(日)は埼玉県立大学の推薦入試です。 大学のHPに今回の倍率が掲載されていますので、 まだ見ていない人は一度覗いてみると良いのではないでしょうか。 倍率も増減様々ですが、泣いても笑ってもあと1週間。 ここまでで取り組んできたことのすべてを出し切れるように応援してい...もっと読む
2018年11月10日
渋谷校
私なりの入試直前の勉強方法
みなさんこんばんは!渋谷校チューターの阪口です。 今回は、これから入試本番までの私なりの勉強法について、去年の今頃を思い起こしながら書かせていただきます。 これからの時期、冬期講習や学校別対策の講習が始まり、それぞれの予習や復習、過去問に加えてこれまでやってきた英単語だったり国語常識の勉強など、やるべきことが多すぎて一番きつい時期かもしれません、、 でもだからこそ...もっと読む

