校舎ブログ
池袋校
2020年7月11日
池袋校
【池袋校】7月本科授業開講中
こんにちは、池袋校の高松です。 7/9より、7月分の本科授業が始まりました! 校舎では、新型コロナウイルス対策として、引き続き以下のことを実施致します。 ・講師、職員、生徒のマスク着用 ・校舎内のアルコール消毒 ・手指アルコール消毒液設置 ・教室の換気 来校される方にも、マスクの着用、手指アルコール消毒をお願いしています。 ご...もっと読む
2020年7月2日
池袋校
【池袋校】学校研究の方法
こんにちは、池袋校の高松です! 池袋校の校舎には、大学・専門学校の過去問やパンフレットなどを多く置いています。 過去問は、校内生であれば校舎内で閲覧したり、コピーをして使ったりできます。 パンフレットも同様に、自分の気になる学校のものを閲覧できるようになっています。 今年度のパンフレットも、順次取り寄せています! ...もっと読む
2020年6月29日
池袋校
【池袋校】推薦入試対策イベントを実施します。
こんにちは、池袋校の高松です。 先日、池袋校で「先輩に聞く!看護医療系受験対策と夏の学習法」イベントを実施しました。 当日は、3名の卒業生に来てもらい、受験校の決め方、受験勉強、夏の学習法などを詳しくお話ししてもらいました。 一生懸命、熱のこもった話をしてくれた3人、本当にありがとうございました。 インタビュー形式でこちらから質問をした後、質疑応答の時間も設...もっと読む
2020年6月19日
池袋校
【池袋校】高3第2回看護医療全国模試 6/21に実施します。
こんにちは、池袋校の高松です。 6/21(日)に第2回看護医療全国模試を実施致します。 ◆当日の時間割◆ 理科1科目目 9:00~10:00 理科2科目目 10:10~11:10 データカード記入 11:20~12:00 国語 12:00~13:00 昼食 13:00~13:50 英語 13:50~14:50 数学 15:00~...もっと読む
2020年6月14日
池袋校
【池袋校】校舎イベントのご案内
こんにちは、池袋校の高松です。 6月に池袋校で開催する校舎イベントのご案内です。 看護医療系入試の基礎知識 日時:6/20(土)18:30~19:30 対象:高3生・高卒生の方、保護者様 参加費:無料 ご好評につき、先週開催した基礎知識イベントを再度実施することになりました! 看護医療系入試の特徴や学校選び、受験科目、小論文・面接対策等について...もっと読む
2020年6月13日
池袋校
【池袋校】夏期講習説明会を実施しました。
こんにちは、池袋校の高松です。 池袋校では本日、校内生と保護者様対象の「夏期講習説明会兼受験講演会」を実施させていただきました。 お越しいただいた生徒さん、保護者の皆様、お忙しい中ありがとうございました。 説明会では ・今年度の入試攻略 ・夏期講習会の内容 ・今後の校舎での取り組み(志望理由書・面接・学習指導など) についてお伝えさせていた...もっと読む
2020年6月4日
池袋校
【池袋校】6月イベントのご案内
こんにちは、池袋校の高松です。 6/1(月)より対面授業を再開しています。 久しぶりに直接お会いできた生徒さんも多く、顔が見られて安心しました。 校舎では、職員に進路相談をしたり、先生やチューターさんに勉強に関する質問をしたりできるので、困ったこと、悩んでいることがあれば早めに相談してください。 今新セミに通っていない生徒さんでも、看護医療系の大学・専門学校...もっと読む
2020年5月28日
池袋校
【池袋校】第2回看護医療全国模試 申込受付中!
こんにちは、池袋校の高松です。 先日、第1回看護医療全国模試を校舎で実施しました。 受験後、生徒たちに自己採点をしてもらっています。 模試が終わったら、自分がどの問題ができていなかったかを把握しましょう。 今まで学習したはずの単元で解けなかった問題は、解き方を自分で説明できるようになるまで復習をして、次に活かしましょう。 模試は幅広い範囲から出題されま...もっと読む
2020年5月25日
池袋校
【池袋校】New!校舎看板
こんにちは、池袋校の高松です。 先日、池袋校の校舎看板を新しくしてもらいました! New!校舎看板がこちら 窓のロゴも「ena新セミ」という新しいものになりました! ピカピカです。 校舎にお越しいただく際は、この看板を目印にしていただければと思います! 新セミ池袋校では、現在個別面談、入塾相談を受付中です! ご来校い...もっと読む
2020年5月20日
池袋校
【池袋校】世の中のニュースについて知ること
こんにちは、池袋校の高松です。 先日、半年前に作っためがねの度がきつく感じてきて視力検査をしてもらったところ、視力が少し上がっていて驚きました。 長い間同じ姿勢で勉強をしたりスマホの画面を見たりしていると、目が疲れると感じる受験生も多いと思います。 そういうときは、遠くと近くを数秒ずつ交互で見たり、温めたタオルを目の上に置いて少し休んだりすると、目の緊張がほぐれるのでやっ...もっと読む