校舎ブログ
柏校
2024年8月10日
柏校
【柏】夏期講習会(8/15~8/19)講座のご案内
こんばんは、ena看護柏です。 夏休みも折り返し地点。計画通りに学習出来ていますか? 対策が遅れがちな科目はすぐに挽回に入りましょう。 設定した目標が終わりそうにない場合は計画を見直し、残り期間で最大限の学力アップを図りましょう! 本日は、お盆休み後の夏期講習会についてご案内です。 次のタームの目的は、ズバリ 「知識の拡充」 です。...もっと読む
2024年8月7日
柏校
【柏】第3ターム(8/9~8/13)のご案内
こんにちは、チューターのIです!😌 私、大変久しぶりの投稿になってしまいました💦 現在4年生で実習は全て終わり、今は国試勉強と看護研究を頑張っています! さて、第3ターム(8/9~8/13)のご案内を致します。 ・15:30~17:00 医療系現代文【高3・卒】 ・17:20~18:50 医療系小論文作文【高3・...もっと読む
2024年8月1日
柏校
【柏】8月のイベントのご案内(8/5追記あり)
こんにちは、チューターのOです🎶 夏期講習が始まりましたね! 皆さんそれぞれ授業や課題、自習等頑張っているところだと思います📝 水分補給等の熱中症対策をしながら、体調を崩さないよう十分に注意していきましょう! さて、柏校の8月のイベントのご案内です! 【高校3年生向けイベント】 ●総合・推薦合格へのラストスパート!(小論文・面接)...もっと読む
2024年7月27日
柏校
【柏】いよいよ明日から!夏期講習会
こんにちは、ena看護柏の市川です。 7/22~26の夏期合宿が終了しました(校長は送迎担当で、計200キロ車を走らせました🚙) 4泊5日、普段とは異なる場所での学習でストレスもあったかと思いますが、入試はそれが当たり前。 これを乗り越えた皆さんは、既に1段階上のクラスにいるはずです。 自信を持って、あと1か月強の夏休みを乗り切っていきましょう。 ...もっと読む
2024年7月20日
柏校
【柏】一緒に頑張っていきましょう✨
いよいよ夏が目の前になってきましたね!🌞 こんにちは!チューターのHです! もう夏休みに突入した方が多いのではないでしょうか? 私は、7月末にある大学の試験と大量のレポートに追われています💦 コミュニケーション論では、「集団と私」についてグループワークや文献を通して考えたことをレポートにまとめています。コミュニケーションは看護を行って...もっと読む
2024年7月14日
柏校
【柏】夏期講習会のご案内(高2、高3・卒)
こんにちは、ena歯学・薬学・看護柏 校長の市川です。 昨日7/13(土)は柏商工会議所さんをお借りし、夏期入試ガイダンスを開催しました。 多数のご来場をいただき、誠にありがとうございました! 参加した生徒さんからは、「学校ごとの違いがわかった」「入試で必要な力を確認できた」など前向きな言葉を多く聞くことができ、開催して良かったと心から思いました。 ご参加いただきま...もっと読む
2024年7月8日
柏校
【柏】7/13(土)夏期入試ガイダンス(柏会場)実施迫る!!
こんにちは、ena看護柏です。 7/13(土)に夏期入試ガイダンス(柏会場)が実施となります。 日時:7/13(土)13:30~16:30 会場:柏商工会議所4階 ※入場無料 高校1年生~3年生全学年対象です!また、保護者様のご来校も大歓迎いたします。 参加校は下記のチラシをご参照ください。 1日でたくさんの受験校のことが知れる、またとないチャンスです。 個...もっと読む
2024年6月29日
柏校
【柏校】看護学生3年の授業内容をお話しします!
こんにちは!柏校チューターのYです🎶3年生になってから課題が大量に出され続けています…毎年再試者が多数出ている定期テストも近づいているのですが、課題で手一杯で勉強が進みません😢ここ最近の一番の悩みです。 さて、今回は最近印象的だった授業内容とそこでの学びについて少しお話します! 精神科の授業で、統合失調症の患者さんの事例を用いてアセスメントをし、...もっと読む
2024年6月29日
柏校
【柏】テスト期間が近づいてきました
こんにちは!チューターのHです! 梅雨に突入しじめじめした日が続いてきましたね☔そして大学前期のテストも近づいてきました泣 焦ることなくテストを迎えたいところですが、私は解剖生理の勉強で手一杯です。。。 解剖生理学とは名前の通り、人体の各器官の形態や構造を学ぶ解剖学と人体の器官や細胞などが持つ機能について学ぶ生理学の2つを組み合わせたものです。 講義を...もっと読む
2024年6月24日
柏校
【柏】7月のイベントについて
こんにちは!チューターのOです🎶 やっと領域別の実習が終わりました!長かったですが、最初の実習の時と比べて後半の実習では、かなり成長したなと 実感できる部分も増えた気がします✨ 総合実習が始まるまでの間はゆっくりしたいところですが、看護研究や国試の勉強も計画的に進められるよう、 メリハリをつけて頑張りたいと思います💪 ...もっと読む