校舎ブログ
津田沼校
2018年4月18日
津田沼校
【津田沼校】5・13(日)模擬試験
来月5/13(日)に第一回看護・医療系模試を開催いたします!看護・医療系=専門学校と 感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、津田沼校の実績をご覧になっておわかりのように 国公立大学、私立上位大学を受ける方が半分以上います。 上位大学を目指している方も看護・医療系の過去問題を見てみて下さい。 英語なら医療単語・現代文でも医療系の題材、小論文は対策をしていないとまず書けないと...もっと読む
2018年4月16日
津田沼校
【津田沼校】小論文第2回『少子化』
今回配布したプリントは小論文の基本的な書き方について冒頭にまとめてあるので、迷ったらそれを見てじっくり考えてみましょう。 今の時期は字数や時間内に書くことよりも内容を重視した本論にすることが大事です! 少子化の原因と要因について・・・結婚が先送りになる原因としては親との同居や経済的不安定さが晩婚につながる例や、 そもそも結婚や価値観の変化で結婚にメリットを見いだせない未婚化が進ん...もっと読む
2018年4月12日
津田沼校
【津田沼校】一般受験でも小論文は必要か否か?
ダイエット2日目ですが昨夜お腹が空きすぎて夜中に少し食べてしまいました・・・(゜゜)熊谷です。。。 春期講習で内田先生の小論文を受講した生徒数人から質問がありました。 『私推薦考えていないんですけど小論文て受講した方がいいですか?』と。 確かに推薦入試では使うイメージがありますが、一般入試しか考えていないとなかなか敬遠されてしまうかもしれません。 実は一般入試でも使用する学...もっと読む
2018年4月11日
津田沼校
【津田沼校】週間の習慣
今日からダイエットのため夕飯置き換えダイエットを開始した熊谷です( ^)o(^ )! 興味のある方は体重を聞いてくださってもOKですよ。きっと驚愕します・・・ このところ既卒生や社会人の方からのお問合せが多い津田沼校ですが、現役生・既卒生・社会人の方オール受けつけています。 集団授業(MAX50席で英語と数学は学力別にクラスが分かれています)と個別授業(1対1)があります。社会人...もっと読む
2018年4月9日
津田沼校
【津田沼校】日々これ役に立つ
土曜日に小論文の授業がありました。今日は英文法の授業。不定詞から始まりました(^○^) 私は中学の頃は英語が得意で浪人して文学部に進み、教育業界に就職し、途中看護師を志し文系学科の講師をやっていたことも。 特別な経験はしていませんが、それでも受験で使った小論文の書き方を生徒に伝授することができたり、 津田沼校では中学までの英語が苦手な生徒にプリントを配り、教えることができます。既...もっと読む
2018年4月7日
津田沼校
【津田沼校】本科授業初日 ボランティアについてφ(..)
始まりました!4月授業初回は小論文。今回のテーマは『ボランティア』について。 ボランティアと聞いて皆さんはどのようなことを考えますか? ボランティアの定義 ひとことで言えば『人や社会のために行われる自発的で無償の活動』で自由意思で決意するという意味にあたります。 ボランティアには必ず相手がいて、必ずしも人とは限りません。地域や地球、社会の場合も当てはまります。 自分の...もっと読む
2018年4月6日
津田沼校
【津田沼校】4/7~4/14期間限定☆体験授業週間☆
今日は風が強くてスカートのチョイスを間違えた熊谷です・・・ 花粉も桜も舞う舞う✿ 津田沼校では明日から新学期本科授業がスタートします(^^)/ 4/7(土)小論文 14:30~16:00 4/9(月)英語文法 17:30~19:00(英語があまり得意ではない方向け)/ 19:20~20:50(英語が得意な方向け) 4/11(水)英語長文読解 17:30~19:00(英...もっと読む
2018年4月4日
津田沼校
【津田沼校】4/6看護医療系受験攻略法 再演
春期講習終了ー(^^)/ みなさんお疲れ様でした!! 小論文の授業は満席に近い形で圧巻でしたね。今日の今日提出した生徒がいたことにかなり驚きですが、 他のみなさんは4/6(金)までにご提出くださいね^^ かなり駆け足でしたが、来週以降も今後の津田沼校での過ごし方についてお話していくのでご安心ください(*^。^*) 4/6(金)18:00-19:00で4/2(火)と同じ...もっと読む
2018年4月4日
津田沼校
【津田沼校】春期講習の様子
私立の高校は昨日から学校が始まったようですね✿ 看護学校の入学式も昨日のところが多かったかな^^ 講習中は部活のない生徒は開校時間からずっと勉強していました。 数学や英語の問題ではチューターと悩んで解いて生徒に伝えたり、進学先の質問を受けたり、英語や現代文がわからない><。 と相談を受けたり・・・結構忙しい毎日ですが毎日生徒に会えるのは元気をもらえるし、私も頑張ろう!という...もっと読む
2018年4月3日
津田沼校
【津田沼校】お仕事を学ぼう ~看護師編~
昨日は受験攻略法の講演がありました。 そこで、受験勉強を始める前に人生の半分を費やす仕事なので『なりたい職業についてちゃんと知ろう!』と言っていましたね。 私も春休みまでには看護体験をして仕事を調べるように生徒に伝えてきました。 では看護師の仕事とはどういうことをするのでしょうか? 病院では、外来・救急・入院・手術・退院などのさまざまな場面で、診療の補助や日常の援助、健康回...もっと読む