校舎ブログ
新越谷校
2021年2月22日
新越谷校
【新越谷校】一般入試 合格報告
みなさんこんにちは!新セミ新越谷校です。 本日のブログは新越谷校の一般入試合格実績をお伝えします。 専門学校 獨協医科大学附属看護専門学校三郷校 3名合格❀ さいたま市立高等看護学院 2名合格❀ 春日部市立看護専門学校 1名合格❀ 川口市立看護専門学校 1名合格❀ 国立病院機構西埼玉中央病院附...もっと読む
2021年2月15日
新越谷校
【新越谷】合格者報告会④&⑤
こんにちは。新セミ新越谷校です。 本日、2月15日は、順天堂大学看護学科の二次試験日です。 受験に向かっている皆さん頑張ってくださいね! 皆さん本来の力を出し切れることを祈っています。 そして、本日は加えて、国立看護大学校、日本赤十字看護大学看護学部、 東邦大学健康科学部、文京学院大学などの合格発表が行われる1日でもあります。 わたしもみなさんの...もっと読む
2021年2月8日
新越谷校
【新越谷校】2月11日は休校日です
こんにちは!新セミ新越谷校です。 2月11日(木)は祝日のため、校舎がお休みです。 お電話やご来校によるお問い合わせの対応ができかねますので、 ご用件のある方は、以下のフォームよりお願いいたします。 https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe98FaDUE6ddTrsIZ0lyWvAlVWHp_j1ru0ojimSgvlP...もっと読む
2021年2月1日
新越谷校
【新越谷校】第2回看護医療全国模試
みなさんこんにちは。新セミ新越谷校です。 気づけばあっという間に2月を迎えました。 もう1年の1/12が終わったなんて…まさに光陰矢のごとし… 2年生の皆さんのんびりなんかしていられません! そこで今日は新セミで今週末に実施する「第2回看護医療全国模試」のご案内です。 第2回模試からは理科科目も受験可能となり、本格的な志望校判定...もっと読む
2021年1月25日
新越谷校
【新越谷】合格者報告会②&③
みなさんこんにちは。新セミ新越谷校です。 本日は1月18日、23日に実施した合格者報告会の様子をお届けします! 1月18日(月)推薦入試 埼玉県立大学合格者報告会 越谷北高校の生徒さん(埼玉県立大学看護学科合格)と、 越谷南高校の生徒さん(埼玉県立大学健康行動学専攻合格)に 登壇していただきました。 2人からは「英語」の重...もっと読む
2021年1月16日
新越谷校
【新越谷校】共通テスト応援!
こんにちは。新セミ新越谷校です。 本日、明日にかけて共通テスト入試が実施されます。 昨年のセンター入試1日目では雪の中のスタートでしたが、 今年は暖かな気候に恵まれてよかったですね◎ ただ明日は冷えるようなので、体温調整には引き続きご注意ください! また、今年度は新型コロナウイルス感染症対策を考慮し、 門前応援ではなく校舎にて「共...もっと読む
2021年1月13日
新越谷校
【新越谷校】新セミ来るには今がチャンス!
こんにちは。新セミ新越谷校です。 本日1月13日より新高3講座が開講しました。 初回授業は百武先生による生物の授業。 モザイク越しでも伝わる生徒さん方の集中力…! そして、そろそろ受験勉強に取りかかろうと思い、 このブログに目を付けてくださった生徒さん! 新セミを始めるなら今が絶好のチャンスです!!...もっと読む
2021年1月13日
新越谷校
【新越谷校】合格者の声を聞こう!
こんにちは。新セミ新越谷校です。 この1月に合格者の声を届ける「合格者報告会」を実施します! 登壇者は今年度推薦入試において、見事合格を果たした高校3年生の皆さんです。 新セミ新越谷校にて頑張って勉強をしてきた先輩たちなので、 高校2年生の皆さんはためになるお話がたくさん聞けること間違いなし! 学校選びに悩んでいる方、これからの勉強の進...もっと読む
2021年1月6日
新越谷校
【新越谷校】定期テスト勉強法
皆さんこんにちは。新越谷校チューターのクロサワです。 新たな年が始まりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか? 私は大学の授業が始まってもなお、正月気分が抜けず自宅でダラダラ過ごしてしまっています(笑) さて、今回は定期テストを控えた高校生の皆さんに、 私が行っていた定期テスト勉強法(主要三科目のみ)をお伝えしたいと思います。 まずは、テスト勉強を...もっと読む
2021年1月3日
新越谷校
【新越谷校】あけましておめでとうございます!
あけましておめでとうございます!新セミ新越谷校です。 本日1月3日は、2021年初の新越谷校開校日です。 本日より始まる冬期講習会最終タームは、 生物・生物基礎、現代文、英語の授業が行われる盛り沢山な期間となっております。 受講生の皆さん、しっかりついてきてくださいね。 残り3ヶ月、合格まで走りぬきましょう! そして、2年...もっと読む