新越谷校校舎ブログ
埼玉県立大学紹介その②。
こんにちは!
新越谷校チューターのさきです。
今日は私が通っている埼玉県立大学のいいところについて紹介します。
まず、埼玉県立大学は比較的最近設立された大学なため、とてもきれいです。
ガラス張りというところもきれいだと思えるポイントではないかなと思います。
また、きれいということがあるからなのか、
映画やドラマなどの撮影でも使われています。
私の好きな歌手のpvが埼玉県立大学で行われていたので、
勉強したくない気分になってしまったときは、そのpvをみて、
私はここに入学するんだっ!!!
という気持ちに自分をさせ、気持ちを切り替えるようにしていました(。・o・。)ノ
ほかにも、たくさんの医療に関する学部があるため、
専門領域(学科)を超えて連携した上で、利用者ニーズに応えることができる人材を
育成するためのIPEを実施できるのだと思います。
また、(私の通っている学科の看護学科のお話しになってしまうのですが)
保健師、助産師の免許も選考試験に合格すれば、
カリキュラムをとることができ、卒業時に取得することが可能です。
ですが、先ほども述べたように、選考試験があるため、
そのために一生懸命勉強しなきゃですΣd(・∀・*)
ほかにもいいところはたくさんありますが、百聞は一見にしかずです!
埼玉県立大学志望の方はもちろん、気になっている方は、
6月12日にオープンキャンパスが開催されますので、ぜひお越しください♪
一緒にがんばりましょう(*´・ェ・`*)
大学紹介その①。
こんにちは!
新越谷校チューターのさきです。
今日は、私の通っている埼玉県立大学について紹介したいと思います。
埼玉県立大学は、この新越谷校すぐのころにあるスカイツリーラインに乗って、せんげん台駅が最寄り駅です。
ちなみに余談になりますが、南越谷と新越谷の間にあるパン屋さんは
とってもおいしいですよ~特にメロンパンヾ(oゝω・o)ノ))
お話は戻り、せんげん台駅西口に出ると、
モスバーガーやセブンイレブンがあるので、そこに沿って歩きます。
そうすると、左手にお花屋さんと海鮮丼屋さんがあるので、
その道をひたすらまっすぐ進むこと20分くらい。
左手には埼玉県立大学、右手には広大な田んぼがみえてきます!!笑
県大は地方から出てきている子も多いため、
方言かわいいなぁ(・ω・`)❤
と思うことも多々あります。!
今日は大学までの行き方しか説明できませんでした…。汗
次回はまた別のこと紹介できたらなぁと思います。σ(ΘωΘ)
読んでいただき、ありがとうございます。
一緒にがんばりましょう(`ω´*)
こんにちは!
新越谷校チューター、曽根です!
最近は暑い日が続き、せんげん台の駅から大学まで歩くだけで汗をかいてしまいます、、、。
さらに日差しも強いので日々肌が黒くなっていきます、、、。
熱中症や肌の焼けすぎには気を付けましょう!
私の通っていた高校では今、テスト期間だそうでみんな頑張っているそうです。
試験が終わった方は復習を!続いている方は最後まで頑張ってくださいね~!
そして私の後輩達は、テストが終われば三年生は「最後の」体育祭です。
この最後というワードがとてもさみしかったことを覚えています。(泣)
一生に一度の高校生活!!!!!!
楽しいときなんてあっという間に過ぎてしまいますから!!!
「今」を全力で楽しんでくださいね~!^^
ぴかぴかの1年生。
こんにちは!
新越谷校チューターのさきです。
私はこの春、大学1年生になりました!
先日のブログでも述べたように、
埼玉県立大学という大学に通っています。
入学して、もうすぐ2か月が経とうとしています。
新しいクラスなどの環境にはもう慣れましたか?
ぴかぴかの1年生ということですが、ともだちは100人できたかな、、、
数えてないので、わからないですが、笑
埼玉県立大学には、たくさんの学科があり、たっくさんのサークルがあります。
ほかにも、入学してその日の週にはウォークラリーがあり、
ランダムで組まれたチームで数々の課題にトライしました!
授業でもともだちづくりができる機会もあります。
このように、もちろん進学先にもよりますが、
高校より、いろんなところに、そして、身近なところに、
ともだちをつくれる機会がころがっています(ヾ(。・ω・)ノ
ちなみに、私はウォークラリーのときにできたともだちと
6月にディズニーに行きます!笑
少し長くなってしまいましたが…。
第一志望校でたくさんともだちがつくれて
楽しい最後の学生生活にできるように
いまから一緒にがんばりましょう(o^ω^o)
埼玉県立大学対策小論文開講! 残席あります
みなさん、こんばんは。
新宿セミナー新越谷校です。
先日、埼玉県立大学小論文無料公開講座を実施し、
その際にこの講座は人気があるので、定員になれば締め切ります、と伝えしましたが、
まだ残席はございます。
先日の無料公開講座を受講してやる気が出た方、
または埼玉県立大学志望なので、ぜひこの講座でポイントを絞った勉強をしたい方、
みなさんお待ちしております。
みなさんの第1志望がこの講座で、ぐんと近づきますことを祈っています。
以上
はじめまして
こんにちは!今月から新越谷校でチューターを始めた曽根です。
私は今年の春から第一志望校であった埼玉県立大学理学療法学科に通っています。
昨年はまだ新越谷校がなかったので大宮校で埼玉県立大学の小論文講座をとっていました。
埼玉県立大学はこの新越谷校からスカイツリーラインに乗ってせんげん台という駅で降りて徒歩20分くらいのところにあります。
私がオープンキャンパスに初めて行ったとき抱いた印象は、とにかく綺麗!広い!というものでした。また、その時に先輩方からの話を聞いたときには、授業で使う器具などが充実している。勉強は大変だけど、すごく学校生活が楽しいと聞きました。
オープンキャンパスに行った日からさらに絶対この大学に入りたいと思い、勉強にやる気が入りました。
実際に埼玉県立大学に入って一か月以上経ちましたが、先輩方が言っていた通りすごく楽しいです!!!!!
必修科目である解剖学や解剖学特論、生理学などの授業では、覚えることが多く大変ですが、将来のためにと思って頑張っています。
埼玉県立大学の理学療法学科は上にも書きましたが、器具、施設がとても充実していること、また教授の方々が理学療法のレジェンドという方たちばかりということが特徴です。
そして先輩方もとても優しいです!!!同級生は人数が少なく、高校のひとクラスのようで仲が良く、すごく楽しいです。夏には旅行に行く予定もあります。
埼玉県立大学に入学して毎日充実した日々を送っています。
質問や相談があれば新越谷校に来てください!
勉強頑張りましょう!!
はじめてのブログ更新。
こんにちは!
5月から新越谷校のチューターとなりました、さきです。
私は、今年の春に高校1年生からの夢だった埼玉県立大学の看護学科に入学しました。
新越谷校は今年の3月にできた校舎なので、
私は大宮校で埼玉県立大学小論文講座を受講していました。
どうぞ、よろしくお願いいたします。
最近は涼しかったり、暖かかったりしますが、体調のほうはいかがですか?
私は、受験日の2週間くらい熱が出てしまい、さらに、風邪もひいてしました。
熱は1日2日で下がったのですか、風邪がなかなか治らず、声ががらがらになってしまい、これが入試までに治らなかったらどうしようと思っていました。
私は面接練習もたくさんやっていたため、
伝えたいことが思うように伝えられないこともあり、大変だったし、
親にもともだちにも先生に心配され、早く治るようにと
飴をいっぱいもらい、過ごしていました。笑
風邪もギリギリ治り、無事合格することができました。♪
ですが、みなさんも体調管理をしっかりして、
何事も万全の態勢で挑めるようにしましょうね!!
まだまだ部活に燃えている方もいるでしょう!
そういう方は後悔のないように、泣いて笑って、
最後まで全力でがんばってください!!
もちろん、今から勉強も並行してがんばって、万全の態勢で(`・ω・´)
なにかご質問がございましたら、いつでも新越谷校にお越しください!
一緒にがんばりましょう(*・∀・*)
教えて新宿セミナー(その1)
みなさん、こんばんは。
新宿セミナー新越谷校です。
私は、たくさんの高校にお招きいただき、看護医療系全般ならびに勉強法に関する講演会等を実施しています。
その中で、みなさんからたくさんの質問をいただきます。
今日はその1つを紹介します。
「夏期の長期休暇には、どんなことをすればいいのですか?」
→これがとても大切です。
9月からは、どんどん志望校の過去問題を解いていくのですよ。
ということは、各教科の基礎となる部分は9月前、つまり夏休みまでに完璧にしておかなければならないのです。
そして、9月に模擬試験を受験して、ある程度の成績を出し、併願校も決める、という9月はとても大切な月です。
そのためには、夏休みは、基礎をかためる最後のチャンスです。
その夏休みを効率的に過ごすためにも、新宿セミナーの夏期講習等も利用してください。
夏期講習のご案内は後日致しますが、夏期講習だけで全部やるのは大変。
今からでも予備校の授業を受講して、夏期講習に先立って勉強しましょう。
じゃあ、予備校の授業ってどんなかな?
という人、体験授業も大歓迎ですので、ご連絡ください。
新宿セミナー新越谷校
TEL:048-972-6821
みなさん、お待ちしております。
以上
校内生のみなさん、先ほどの地震大丈夫でしたか
こんばんは。
新宿セミナー新越谷校です。
先ほど、授業が終わった後、かなり大きな地震がありましたが、
校内生のみなさんは無事ですか?
もし、電車が全然動かなくて帰れないなどの場合は、
しばらく私校舎に残りますので、お電話ください。
新越谷校;048-972-6821
みんなにけがのないことを祈っています。
以上
本日は第1回看護医療全国模試でした
みなさんこんにちは。
新宿セミナー新越谷校です。
本日は、第1回看護医療全国模試でした。
みなさん、お疲れ様でした。
4月から新宿セミナーで勉強して来た成果が出るといいですね。
でも、まだ模試はあります。
9月の模試である程度の成績が出せるように、今日難しかったと思った人は次にむけてがんばりましょう。
こんな風に、新宿セミナーの校内生は、授業+模試で自分の実力を把握しています。
自分の実力は、今どんなだろう、とお考えの校外生のみなさん、お悩み事があれば、ぜひ私たちにご相談ください。
みなさんお待ちしております。
以上