校舎ブログ
御茶ノ水校
2020年2月5日
御茶ノ水校
日本赤十字大学対策!集団討論の練習を行いました!
こんにちは、御茶ノ水校です! いよいよ入試の季節がやって来ました、、、、 看護医療系の入試のひとつに「集団討論」があります。 受験生だけで討論を展開し、「協調性」「表現力」「倫理性」などの点がチェックされる面接です。 今日は、日本赤十字看護大学の受験生を対象とした集団討論練習会を実施しました! はじめは沈黙が多く、、、、、、、、 しかし、練習を重ねると上手く話せるように...もっと読む
2020年1月22日
御茶ノ水校
2/1保護者会のお知らせ
新高3生(現高2生)の保護者の皆さま 1月より開講しました3学期授業ですが、生徒のみなさん集中して学んでおります。 今回、その御報告及び、現在行われている看護系入試状況の説明と 4月からの動きにつきまして 保護者説明会を実施致したく存じます。 何卒、ご都合ご勘案賜り、ご参加いただけましたら幸いに存じます。 日時 2月1日 18時~19時 御茶ノ水校にて ...もっと読む
2020年1月17日
御茶ノ水校
1.9決起集会ドキュメント
昨年同様、今年もこの季節がやってきた。 2020年度入試直前決起集会! すでに多くの先生方・スタッフそしてena新セミ本部長による色紙を飾り、生徒分のコピーも完了した。 開始は19時20分。 準備は13時から始まった。 すでに校舎内ではギターの音色が奏でられていた。 (がっつり練習していた。) 18時30分、続々とこの校舎で...もっと読む
2020年1月6日
御茶ノ水校
【御茶ノ水校】アツい1月!!
こんにちは、御茶ノ水校の宮田です。 皆さま、あけましておめでとうございます。 いよいよ勝負の1月がやってきました。 高3生は受験を間近に控え、高2生はついに受験学年ですね。 私たち教師の指導もより一層熱がはいります!! 最後まで粘り強く! 最高の1年になり“マウス”ように…。 本年もどうぞよろしくお願いいたします。 宮田...もっと読む
2019年12月26日
御茶ノ水校
御茶ノ水校恒例 決起集会のお知らせ
入試まであとわずかです。2年生から通ってくれた生徒さん、部活を引退し途中から必死になって通ってくれた生徒さん、いよいよ勝負の日が近づいてきました。そんな皆さんに熱いエールを送るべく「決起集会」を開催致します。 校長が叫びます! そして新作のモノマネも披露します!(笑) 校長代理が熱く熱く語ります! 特別参加の講師が楽器を持ち込みます! この日だけは大いに笑い、そして感動で泣きまし...もっと読む
2019年12月6日
御茶ノ水校
合格後のキャンパスライフ
こんにちは。 私は東京女子医科大学の1年生です。 いま新宿セミナーでアルバイトをさせて頂いています。 今回は、私のキャンパスライフをご紹介致します! 授業は月曜日〜金曜日までで朝から夕方まで講義が入っています。 講義時間は70分で、他校の同学部と比べると少し短いです。 また実習は必ず午後に組み込まれており、頭をスッキリさせてから実習に取り組む事ができています。 放課後は殆どの学生...もっと読む
2019年11月3日
御茶ノ水校
高2生のみなさんへ
こんにちは 御茶ノ水校です 文化祭・中間テストも終わり、 学校行事はひと段落している頃かと思います 。 ところで、高2生のみなさん! 「受験勉強なんて 3年生からでいいや、、、」 と思ってる方、いらっしゃいませんか? 看護医療系受験には、一般的な受験科目 とは別に 個人・集団面接、小論文、志望理由書作成 等 他学部とは別の対策が必要になってきます...もっと読む
2019年10月21日
御茶ノ水校
【御茶ノ水校】高2看護医療系 秋期講座開講のご案内
看護医療系の大学、専門学校を目指す高校2年生のみなさんへ秋期講座開講のお知らせです。 看護医療系入試は他の大学入試と異なる部分が多く、特殊性が高い入試形態になります。 これは大学も専門学校も同じで、看護医療系が「人の命を預かる仕事」であるからに他なりません。 また、行く学校によって将来の就職などに影響があるのも、この系統の特徴です。 このように、特殊性のある看護医療...もっと読む
2019年10月21日
御茶ノ水校
【御茶ノ水校】22日 小論文の授業あります。
明日10月22日(火)は祝日ですが、通常通り19:40~小論文の授業があります。 なお、校舎の開校は18:30~になりますのでご注意ください。 ...もっと読む
2019年10月15日
御茶ノ水校
台風による保護者会の日程変更
台風により延期になっておりました校内生保護者会ですが 19日(土)13:30~14:30に開催いたします。 保護者の皆さま、お待ち申し上げております。 よろしくお願い致します。 ...もっと読む