校舎ブログ
柏校
2017年4月14日
柏校
スタートの一週間!
本日の看護医療系小論文講座で、新年度のすべての授業がスタートしました! いつも人気の伊藤先生の小論文講座の様子です。 今日は、初回ですから小論文の一番大切な基本を聞くことができましたね。 体験に来てくれた皆さんも、やる気まんまんになってました!! 今年も人気の講座なので、満席になるのは間違いありません。 検討中の方は、できるだけ早くご相談下さいね。 ...もっと読む
2017年4月13日
柏校
小論文対策 体験授業受付中!
看護、医療技術系の小論文対策 スペシャル授業体験です! 先週より新年度授業がスタートし、授業体験も順次行っていますが、明日は特別な授業体験です。 何故かというと、多くの受験生が対策に困っている小論文の一番最初の授業だからです! もっとも基本的なところから、これから小論文対策がどのように行われるかまでを聞くことができる、貴重な授業なのです。 ぜひ、お申し込みください! ...もっと読む
2017年4月7日
柏校
新年度スタート!!
新年度オリエンテーションを行いました! みんな看護医療系を目指して、これから勉強するぞ!というやる気に満ちてました。 そして、新しいテキストを手にして帰って行きました! ……あれ? 勉強してって~~(もちろん勉強していく人もいます) 多くの人は、お家で明日の予習を始めていることでしょう(^^) 初日の明日は、生物基礎からです。時間が変更になっているので注意して...もっと読む
2017年4月1日
柏校
新しい1年の始まり!
皆さん、新年度がスタートしましたね! 春期講習も第2期のスタート。がんばりましょう! さて、明日、明後日の入試対策ガイダンスのご案内です。 看護医療系の入試動向と受験対策 4/2(日) 14:00~15:00 4/3(月) 19:30~20:30 入試の状況と、看護医療系に必要な受験の準備をお伝えします。 受験生の方、保護者の方、どちらか一方の方のみでも参加可能で...もっと読む
2017年3月29日
柏校
大学訪問に行ってきました!
本日は、みなさんといっしょに了徳寺大学に行ってきました! いやー、〇十年ぶりの大学の授業は楽しかった~です :-) 前半はリハビリテーション看護。 学科長先生の医療人への熱い思いがこもっていました! 生きると活きる。見る、観る、診る、看る…看護師はともしびである… 医療人になることについて色々と考えさせられました。 そして...もっと読む
2017年3月26日
柏校
春期講習スタート!!
まずは英語と現代文! 最初は、坪井先生が豊富なオリジナルプリントを使ってのポイントを絞った素敵な英語の講義がありました。 次に伊藤先生の軽快なトークを交えた現代文の考え方入門のような講義でした。小論文にもそのまま活かされそうですね。 (写真は伊藤先生の講義風景…なぜか四角になってしまった…(^^; ) さぁ、春期講習はあっというまに過ぎます! 聞き漏らさない...もっと読む
2017年3月20日
柏校
看護医療系受験対策と部活動
先日、合格者報告会を実施しました。 多数ご参加ありがとうございました。 終了後も個別に熱心に話を聞く姿を見て、やはり実際に受験に成功した生の声は強いなぁと実感しました。 参加者の皆さんが、春に向けてさらにやる気を高めてくれたと思います :-) さて、今週末は、ここのところ相談の多い、部活動と受験の両立についてガイダンスを行います。 ...もっと読む
2017年3月15日
柏校
合格者報告会のお知らせ
看護進学希望の皆さんへ! 今週末、この春の合格者と現役の学生が、受験に向けてあるいは学校の特徴など、皆さんの疑問にお答えします。 春休みも近づき、これから受験対策をどうしたら良いか考えている方が多いと思います。 ぜひ、生の声を聴き、これからの受験対策や学校選びの情報集めを行ってください。 合格者報告会 3/18(土)16:00~17:00 今回、参加予定の学校は ...もっと読む
2017年3月11日
柏校
3.11検索
今日は震災から6年……チューターから聞いて、yahooの3.11検索を行いました! あらためて、震災で亡くなられた方々のご冥福をお祈りしたいと思います。 6年前のことを思い出すと、本当にすごい災害であったなと思います。そして復興の問題、原発の問題…まだまだ影響が残っていますね。 看護医療系を目指す皆さんにとっては、自分たちの仕事に関わる部分があり、あの災害でどんなことがあったのか...もっと読む
2017年3月3日
柏校
春のクイズまつり ① 看護医療系編
突然ですが、クイズです! 次の写真は何でしょう? 1.パン 2.スポンジ 3.カビ さて、正解は… 1番 パンでした~!! (アンパンというところまで分かった人はすごい!) …というのは前置きでして、 本題はここから このパンのフカフカの元になっている穴がたくさんあります。 ...もっと読む