校舎ブログ
柏校
2016年12月22日
柏校
センターに向けて!
いよいよ冬期講習開始です。 柏校では、センター試験に向けて化学の講義からスタートです! センターまで23日 この3週間、あるいは私大一般入試までの1か月。いかに勉強するかで、まだまだ点数が変わります。 ポイントをしぼって、しっかり覚えていきましょう。 来週は、英語・数学・生物と柏校でのメインのタームです。 専門学校希望者も大学希望者もそれぞれに応じた直前...もっと読む
2016年12月10日
柏校
看護医療系ガイダンス 活用法
いよいよ近づいてまいりました。 冬期合同ガイダンス 柏会場(柏商工会議所) 12/13(火) 16:30~19:00 (時間内出入り自由です。途中入場も可能です。) いったい何のイベントだろうと思っている人もいると思います。 志望校の情報を得るためのイベントだろうと思っている人もいると思います。 実は、ガイダンスには色んな活用法があるのです!! ...もっと読む
2016年12月1日
柏校
解剖やりました! そして冬期ガイダンスが近づいてます
解剖講座実施! 動物のからだのつくりをしっかりと観察しましたよ。 心臓や消化管を実際に解剖してみると、その構造がよく分かりましたね。 胃の中を見ると…小さい魚が食べられていたり… 眼球を解剖すると透明できれいなレンズが現れたり… ヒトのからだとの相違点を知ることで、ヒトのからだの構造もよく理解できましたね。 医療人を目指す人には、ぜひ受けてほしい講座です!! ...もっと読む
2016年11月25日
柏校
生物&解剖 入門講座のご案内
生物&解剖 入門講座 まもなく開講!! 2年生の看護医療系希望者、進路の決まった3年生は、ぜひ受講してください。これからの勉強に役立つ情報が満載です :-) お申し込みは 柏校 04-7167-5061 ...もっと読む
2016年11月14日
柏校
生物&解剖 入門講座開講!!
看護医療系希望の皆さん! 医療の仕事には、生物学の基本と体のしくみについて知る必要があるのは、よく分かりますね。 そこで、新宿セミナー柏校では、以下のように講座を企画しています。 各回 限定30名ですので、早めにお申し込みください! 講座名 入試生物&解剖 入門 実施日 11/27(日) 12:30~14:30 講座番号K241 11/29(火)19:...もっと読む
2016年11月11日
柏校
1111 ベースの日!
11/11はベースの日だそうです! なぜ? と思うでしょう…実は1111が4本の弦のようなので楽器のベースの日としたそうです 受験生にとっては、ベースというと、 「基礎」というところですね。 柏校では、新たに基礎講座 (さらに…)...もっと読む
2016年11月4日
柏校
自己採点
皆さん、模擬試験おつかれさまでした! 今日は、早速自己採点の結果の報告をしてくれた人たちがいて、さすがだなと思いました。 自己採点はいかがでしたか? 点数も大事ですが、できたところとできていなかったところのチェックがポイントですね。 今、柏校には慌てて相談に来てくれている人たちが多数います。 やはり間に合うかどうかを心配している人が多いです。でも、大事なことは間に合うかど...もっと読む
2016年10月29日
柏校
看護医療全国模試
まだまだこれから本番の方が多いですが、今日もぞくぞくと合格報告が入ってきました! 合格の皆さんおめでとう!! そして、惜しくも不合格だった人…すぐに次に向けてがんばりましょう! 今のところの特徴を申し上げると、人気の看護専門学校の推薦入試が、去年と比べ物にならないほどの高倍率になっています。びっくりです。指定校推薦でも不合格者が多数出ています。 なので、合格、不合格の差はほんのちょっ...もっと読む
2016年10月12日
柏校
高2の皆さん!
模擬試験の自己採点、いかがでしたか? さて、模擬試験当日にいくつか今必要な準備、勉強の対策などのガイダンスを行いましたが、早速おうちで相談してくれた人が何人か問合せをしてくれました。ありがとうございます。 そして、そのやる気をぜひ大事にしてください! 冬からのスタートを成功させましょう。 部活との関係で日程の調整に苦労している人も多いようですが、冬期講習は模...もっと読む
2016年9月30日
柏校
好香 はお しやん
中文、第2弾! 外を歩くと良い香りが漂っています…ほんの1週間ほどで終わってしまいますが、あたりを見渡すと小さなオレンジの花が咲いてます。 キンモクセイです。 いよいよ本格的に秋になってまいりました。 さて、AO入試の結果も出てきて、推薦入試の準備が本格的になっています。 毎日、志願理由書と面接練習で皆さん遅くまで頑張ってます! 自分のこ...もっと読む