校舎ブログ
津田沼校
2017年8月8日
津田沼校
夏期講習と9月について
こんにちは。 新宿セミナー津田沼校のチューターです♪ 寝苦しい夜が続きますね。 みなさんの睡眠が快適に十分にとれていることを願っています。 さて、今回は夏期講習に関すること9月の予定に関することについて書きます。 まず、夏期講習を受けに津田沼校に通うみなさんについてです。 みなさんは、とても真面目で一生懸命苦手克服をするなどといった勉学に励んでいます。 ...もっと読む
2017年8月3日
津田沼校
聖路加国際大学の魅力について
こんにちは♪ 新宿セミナー津田沼校、聖加国際大学学部2年のチューターです! 今回は8月1日の内容の続きである 聖路加国際大学に入学して気がついた魅力 について書きます。 前回は 一つ目に、国際的な勉強ができる点、 二つ目に、同じ将来の夢を持つ友人に出会える点、 といった聖路加国際大学と魅力に触れました。 詳しくは、前回のブログをご覧になってくだ...もっと読む
2017年8月1日
津田沼校
聖路加国際大学の魅力についてー前編
みなさん、こんにちは。 新宿セミナー津田沼校の聖路加国際大学学部2年のチューターです。 ついに8月に入りましたね! 連日暑くてたまりませんね☀ 頑張って行きましょう♪ 今回は聖路加国際大学に実際に入ってみて分かった魅力について書きます。 全部で4つ程あるので、今回は2つ書きます。 まず一つ目に、国際交流についてです。 聖路加国際大学では海外学・研修...もっと読む
2017年7月30日
津田沼校
夏休みの過ごしかた
こんにちは! 新宿セミナー津田沼校、聖路加国際大学2年のチューターです♪ 先日は墨田川に花火があがったりと、夏真っ盛り☀ですね。 熱中症に気をつけましょう! さて、 受験生の夏といえば、オープンキャンパス。 もちろん、今までにも何回か参加したことがある、 という方も多くいらっしゃるかと思います。 志望校の入試に向けて士気を高めたり、 実...もっと読む
2017年7月20日
千葉校
合宿レポートその4(3日目続き)
こんにちは。新宿セミナー池袋校校長の押木です。 合宿最終日、みんな別れを惜しみながらの解散でした。 集合写真撮影の様子。関口先生がカメラマン。小林先生が生徒へ指示を出しています。 (所沢校の深谷先生は残念ながら、用事があり2日目で帰られました) 同じ部屋の生徒たちは別れを惜しみながらの解散でした。池袋校の生徒は柏校の生徒とものすごく仲良くなっていました。さす...もっと読む
2017年7月17日
新宿校
合宿レポート(2日目夜)
おはようございます。新宿セミナー池袋校校長押木です。 本日合宿3日目になりました。合宿参加組の生徒たちも昨日までは元気いっぱいでしたが、今日は疲れが見えています。あともうひと踏ん張りです。 さて、昨日の夜は面接対策の講義と英語ゼミを実施しました。 英語ゼミは藤沢校校長の小林校長の授業です。分かりやすく、優しく丁寧な指導。 藤沢の生徒たちの合宿でのバス...もっと読む
2017年7月16日
千葉校
看護医療系夏期合宿に来ています(*^^*)
こんにちは。 新宿セミナー津田沼校・千葉校の千葉県立保健医療大学3年チューターです。 昨日からチューター2人で清里自然学校で行われている2泊3日の合宿に来ています! 自然に囲まれて静かで涼しい環境です。 合計100人を超える受験生のみなさんが清里自然学校で朝から勉強に励んでいます。 今日は、伊藤先生の現代文の授業が基礎と...もっと読む
2017年7月5日
津田沼校
東京医療保健大学の説明会を津田沼校で実施します!!
こんにちは新宿セミナー津田沼校です! 蒸し暑い日が続いていますが体調は崩していませんか? 文化祭やテストなど忙しい日々をお送りのことと思いますが 毎日机に向かう習慣は崩さないように頑張りましょう。 受験校を決める際にオープンキャンパスなどに参加されると思いますが その際に注意すべきことを直接大学の先生が来校され説明してくださいます。 ...もっと読む
2017年6月14日
津田沼校
6月22日、29日の19時より入学説明会を行います。
みなさん、こんにちは! 新宿セミナー津田沼校です♪ 梅雨入りしましたね☂ 今回は来週、6月22日及び29日に行われる 入学説明会についてお知らせします。 新宿セミナーが 看護医療系に進学する受験生の通う予備校ということは、 漠然とご存知かとは思います。 では、 新宿セミナーが他の塾とどのような相違があり、 何を長所としているか、 ...もっと読む
2017年5月31日
津田沼校
6月8日に保護者対象講演会を開きます。
こんにちは! 新宿セミナー津田沼校です。. 6月に入り、むしむしとした暑さによって寝苦しくなってきましたね。 さて、今回は津田沼校で開かれる保護者対象講演会についておしらせします。 以下の情報(講演会の内容、対象、日時、お申込先)が講演会についての内容となります。 [講演会の内容] ・看護医療系入試 入試の特徴と近年の動向 ・看護医療職への...もっと読む