校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2023年2月18日
新越谷校
【新越谷校】2年生春休みの過ごし方!
こんにちは!チューターの古屋です。 皆さんは先日12日に看護師国家試験があったのを知っていますか? 入学当初はあまり意識していませんでしたが、あと2年後に自分も受けるんだと思うと不安と焦りがでてきました... 私が通う埼玉県立大学では2年生向けの進路説明会があったので、そこでのお話を皆さんに共有したいと思います!!少し先のお話になりますがぜひ読んでみてください! ...もっと読む
2023年2月18日
所沢校
【川口校】埼玉県立大学コラボイベントのお知らせ
皆さんこんにちは!新セミ川口校チューターの福田です。 高校二年生はいよいよ受験生ですね。受験勉強において基礎学力の定着がとても大切です。冬期講習での学んだことを自分のものにし、今後へと生かしていきましょう! さて、今回は埼玉県立大学とのコラボイベントについてお知らせいたします。 埼玉県立大学 大学説明会&推薦対策 3/11(土)14:00~...もっと読む
2023年2月18日
柏校
【柏校】明日2/19は帝京平成大、2/20は聖徳大入試日です&無料体験授業のご案内
明日、2/19は、 帝京平成大学 Ⅱ期 (2/19・20 試験日自由選択) 明後日、2/20は、 聖徳大学 看護学部 B日程 入試日です。 まだまだチャンスは沢山あります! 頑張れ!看護医療系受験生! 新セミ柏校では、 無料体験授業も実施中です。...もっと読む
2023年2月18日
所沢校
【新セミ所沢校】杏林大学とのコラボイベント!
こちらは新セミ所沢校ブログです。 各種お申し込みは下のリンクからできます👇 イベント申込はこちら👈(大学コラボイベントをお選びください) 資料請求をご希望の方はこちら👈 個別面談・教室見学をご希望の方はこちら👈 体験授業希望の方はこちら👈 こんにちは新セミ所沢校です。 杏林大学とのコラボイ...もっと読む
2023年2月18日
新宿校
ミニ看護体験【手浴編】
こんにちは!!新宿校です!! 高2生向けにミニ看護体験を行いました! みんな真剣に取り組むあまり無言になりがちでしたが、次の動作に移る前に声掛けをすると 患者さんは安心できるよ、とチューターからアドバイスが飛んでいました 今回の体験を受験時の面接や志望理由書に活かせるように復習しましょう!!! ...もっと読む
2023年2月18日
渋谷校
【渋谷校】3月イベントのお知らせ🌸
こんにちは!渋谷校チューターのTです🌟 昨日で実習が終わり大学生にしては少し遅いですが、今日から春休みに入りました🙌 今年の春休みは沖縄や日光などいろんなところへ旅行に行く予定です✊ これからどんどん忙しくなってくるので、将来後悔しないよう遊べるうちに遊びまくることが私のモットーです(笑) 昨年の今頃は今通っている大学の合格を頂きまし...もっと読む
2023年2月17日
柏校
【柏校】明日2/18は、医療創生大・東京医療保健大・了徳寺大・聖路加国際大入試日です&柏校イベント案内
明日、2/18は、 医療創生大学 国際看護学部 中期 東京医療保健大学 C日程 了徳寺大学 B日程 (2/18・19 試験日自由選択) 聖路加国際大学 B方式 入試日です。 まだまだチャンスは沢山あります! 頑張れ!看護医療系受験生! また、 柏校では、2月末~3月初旬に以下のイベントを開催します。 生徒さんが期末試験でいっぱいいっぱいで...もっと読む
2023年2月17日
池袋校
【池袋校】合格実績
2023年2月16日現在、池袋校の合格実績は以下になります。 東京医科歯科大学 1名 東京都立大学 1名 聖路加国際大学 2名 東京慈恵会医科大学1名 日本赤十字看護大学2名 順天堂大学 3名 杏林大学 3名 武蔵野大学 1名 昭和大学 1名 東京医療保健大学、帝京大学、帝京平成大学、共立女子大学、東京家...もっと読む
2023年2月15日
所沢校
【川口校】2月イベントのお知らせ
こんにちは!新セミ川口校チューターの織田です。 本日は、高2生向けの2月イベントについてお知らせします! ①3学期から始める! 看護医療系入試必勝法 日程:2月16日(木) 19:00~20:00 2月18日(土)・25日(土) 17:00~18:00 コロナ禍でますます高倍率の看護医療系受験を勝ち抜くためには、「学科」と「適性」の両面での飛躍が欠かせません! ...もっと読む
2023年2月15日
新越谷校
【新越谷校】2学年での学びを振り返って
こんにちは!新セミ新越谷校チューターの大西です。 先日は今年最初の雪も降り非常に寒い日が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。 冬休みは勉強の第一歩として最適で、周りと差をつけるチャンスの期間でもあります!体調管理を怠らず、少しずつ受験に向けた準備をしていきましょうね。 さて今回は、私が日本赤十字看護大学さいたま看護学部で2学年として学んだことを振り返っていき...もっと読む

