校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2025年1月6日
藤沢校
【藤沢】受講相談受付中
こんにちは。ena看護藤沢(新宿セミナー 藤沢校)です。 2025年になり1週間が経とうとしています。引き続き体調にも気を付けて合格に向けて対策をしていきましょう。 「大学入学共通テスト」が来週末に実施されます。受験生の皆さん、受験直前です。今までの対策を信じ、最後まで合格の可能性を高めていきましょう。新高校3年生の皆さん、いよいよ本格的に「受験生」となります。看護医療...もっと読む
2025年1月6日
新越谷校
【新越谷】実習に行ってきました💉②
こんにちは!ena看護新越谷チューターの西です。 前回は、高齢・母性・小児看護学実習について紹介させていただきました。 そしてつい先日、精神・地域在宅看護学実習が終了しました!(ここまでで5領域…) 残り2領域(成人慢性・急性看護学実習)がありますが、最後まで沢山学びを得ていきたいと思います👀 今回は精神・地域在宅看護学実習について紹...もっと読む
2025年1月5日
大宮校
【大宮校】新高3講座は9日から開講!
こんにちは~大宮校です! 現在高2生が小論文講座の真っ最中、高3生は自習の真っ最中。 担当伊藤先生の声と自習室から聞こえる時折紙をめくる音とペンと紙がこすれる音だけが響いています。 自然と私のタイピングする音も静かになり、文章もどこか文学的に...笑 授業間の休憩時間のワイワイした雰囲気も大好きですが、 この空気感も、いよいよ1月って感じ、良い感じです。 ...もっと読む
2025年1月4日
オンラインclass
🎍あけましておめでとうございます🌅
あけましておめでとうございます🎍🌅 ena看護オンラインclassです! 2025年は巳年ですね🐍 へびには、「新しい自分に生まれ変わる」「幸せな未来をつかむ」 という意味があるそうです🌟 この意味の通り、みなさまにとって素敵な年になりますように...🍀 本年もどうぞよろしく...もっと読む
2025年1月3日
町田校
【町田】🎍明けましておめでとうございます🎍
みなさま、明けましておめでとうございます!🐍 町田校チューター、北里大3年のSです。2025年が始まりました。今年はどんな年になるかというワクワクと、私自身も順調にいけば来年就職になるため、とてもあっという間だなと感じながらこのブログを書いています。 さて、新年ということなので、今回は私の新年の抱負をここに述べたいと思います。内容としては、 ⓵ チ...もっと読む
2025年1月3日
渋谷校
【渋谷校】1月生募集中★
♦♦♦1月授業のご案内♦♦♦ 新高3(現高2生)1月生受付中です ※授業は1/9(木)スタート★ 月曜日:授業なし(自習可) 火曜日:休校日 水曜日:医療系現代文 17:30~19:00 医療系小論文 19:20~20:50 木曜日:医療系数学ⅠA 19:20~20:50 金曜日:医療...もっと読む
2025年1月3日
津田沼校
【津田沼校】 2025年は巳年ですね
皆さま 明けましておめでとうございます。 本年もよろしくお願いいたします。 2025年は巳年🐍。 蛇が脱皮するように「新しい自分に出会える年」になると言われている縁起の良い年らしいです。 高校3年生の受験生は受験を乗り越え新しい自分を見つけてください。 しかし、本物のヘビは怖くて見ていられないかも。 さて、今月も校舎イベント行います...もっと読む
2025年1月3日
千葉校
🎍謹賀新年🎍【千葉】
ena看護千葉校長の森田です。 高2生対象の公開講座のご案内となります。 千葉エリアの医療系入試の最新情報や無料で小論文の解説講義も行います。 上記案内をクリックorタップでご予約フォームにアクセスできます! お待ちしております!!...もっと読む
2025年1月3日
柏校
【柏】明けましておめでとうございます🎍イベントのお知らせ🐍
明けましておめでとうございます🎍 こんにちは、チューターのYです🎶みなさんの今年の抱負は何ですか?私の今年の抱負は「勉強と私生活を両立する」です!国試の勉強に力を入れつつ、学生生活最後の私生活を楽しみたいと思います(^^) さて、今回はイベントのお知らせです。柏校では高2生向けに冬休みイベントを開催します! (下記のイベントは全て参加無料で...もっと読む
2025年1月3日
所沢校
【所沢】プレ合格祈願!
あけましておめでとうございます。 ena看護所沢、校長土屋です。 新年も無事に明け、受験本番が迫ってきました。 年末に行った金沢(小松空港)で、日本で唯一の「難関突破」に 御利益がある神社に願いを奉納してきました。 直接お参りには行けませんでしたが、日本で唯一に変わりはありません。 「生徒全員が第一志望校に合格しますように」 ...もっと読む