校舎ブログ
池袋校
2021年11月13日
池袋校
秋期講座 日程変更のお知らせ
池袋校の秋期講座日程が変更になります。 11月27日(土)17:30~⇒11月23日(火)17:00~ 講座内容に変更はありません。高2から始める看護医療系英語②です。 よろしくお願いいたします。 ena新セミ池袋校 TEL:03-6907-2251 MAIL:ikebukuro@shinsemi.biz 池袋校お問い合わせフォーム...もっと読む
2021年10月23日
池袋校
秋期講座受付中
新セミってどんなところ? 看護医療系入試って何が違うの? 面接・小論文は対策必要ないよね・・? 看護医療系入試について、まだ何もわからないけれど、将来は医療従事者になりたいと思っている高2生の皆さん。 新セミは、看護医療系入試専門の予備校です。 普通の予備校では入手できない情報を聞いたり、看護医療系入試に特化したイベントに参加できる予備校です! ...もっと読む
2021年10月16日
池袋校
高2生のための入試ガイダンス
10月23日(土)、10月30日(土)それぞれ17:30~18:30に高2生のための入試ガイダンスを行います。 看護医療系入試の基本的な情報を提供します。 11月には高2秋期講座(4回シリーズ)も始まります。 その前段階のお話しとして実施するガイダンスとなりますので、続けてのご参加をお勧めします! ・医療従事者ってどんな人? ・看護医療系入試は一般的な受験となにがちが...もっと読む
2021年10月2日
池袋校
第4回看護医療全国模試の実施日
こんにちは。 ena新セミ池袋校です。 今月は、高3生最後の第4回看護医療全国模試が実施されます。 内生は、10月24日(日) 外生は、10月31日(日) です。 実施時間の変更はありません。 各日、理科2教科受験の場合は、9:00開始です。 ※内生で、24日に受験出来ない場合は、31日に受験してください。 ...もっと読む
2021年9月4日
池袋校
高2講座スタートしました
夏期講習が終わり、2学期の始まりとともに、高2講座も始まりました。 看護医療系の受験の要は英語です。 英語は、短期間で仕上がる教科ではありません。積み重ねが大事です。 高2講座は、まず英語1教科からスタートします。 今は、学校の授業内容理解が最も大事なので、そちらをしっかりと優先出来るように、 あえて1教科に絞っています。 週1回1教科の授業ですが、ここから英語...もっと読む
2021年8月9日
池袋校
9月からの勉強の進め方
夏期講習が始まって1日があっという間に過ぎ、 1タームもあっという間に過ぎてしまうのを感じている生徒たち。 夏の400時間の受験勉強を達成できたら9月からの過去問演習は本当に実りのあるものとなります。 そこで、9月からの勉強の進め方をお伝えします。 9月からは、いよいよ実践編となります。 つまり、志望校別の対策にシフトするということ。 志望校別特...もっと読む
2021年6月26日
池袋校
チューターによるイベント開催しました!
チューターによるイベント、「先輩に聞く!夏の学習法のススメ」を開催しました。 沢山の生徒達が参加し、みんなとても真剣に先輩たちの話に耳を傾けていました。 実際に受験生としての夏を経験し、合格した先輩の話は説得力があります。 イベントの後は、多くの生徒達がチューターとの面談を希望し、 みんな夏に向けての心構えを新たにしていたようでした。...もっと読む
2021年5月22日
池袋校
池袋校チューター紹介
新しく池袋校のチューターになりました、国立看護大学校1年の野田紗菜です。 微力ではありますが、受験を控える皆さんのお手伝いが出来たらいいなと思っています。 よろしくお願いします! 野田さんは、看護医療全国模試の時にも率先して試験家督を引き受け、全力で皆さんのサポートをしようとガンバってくれています。 受験生の悩みや不安なことも優しく聞いてくれますよ。 困った時...もっと読む
2021年5月8日
池袋校
皆さん、初めまして!4月から池袋校のチューターになりました、国立看護大学校1年の児玉です。池袋校の元在校生として、看護医療系大学を目指す皆さんのサポートをしていきたいと思っています。私は、総合型選抜と一般受験を経験しているので、そういった受験勉強や面接のこと、それ以外のことでも、なんでも相談してください!少しでも皆さんのお役に立てるように、頑張っていきたいと思います。よろしくお願いします! ...もっと読む
2021年4月26日
池袋校
チューターによる面談が始まっています。
新セミ池袋校では、チューターによる面談が始まりました。 勉強方法の具体的なアドバイスだけでなく、生活習慣のチェックもしてくれます。 また、志望校の選び方や日常の悩み事の相談にものってくれる頼れる存在です。 チューターは、かつて新セミで学び、受験を突破した経験者ですから、 皆さんの気持ちも悩みも理解でき、適切なアドバイスが出来る先輩なのです。 そして、勉強でわか...もっと読む