校舎ブログ
柏校
2020年10月9日
柏校
【柏校】明日の保護者会について
保護者の皆様 明日10/10保護者会を実施いたします。 参加のお時間はお申込み時「1」をつけていただいたお時間にご参加ください。 明日台風の接近が予想されております。 現状では実施予定ですが、交通機関が止まることがあれば中止とさせていただきます。 お足元にお気をつけてご来校ください。 校長 清野...もっと読む
2020年10月5日
柏校
【柏校】高2生向けイベントを開催します!
こんにちは!柏校チューターのKです! 最近は涼しくなって夏バテ治ってご飯がおいしく食べれるようになってきましたね! 3年生は推薦入試も始まってきていよいよ入試本番ですね!これからも気を引き締めて頑張りましょう! さて10/4(日)に高2生看護医療系模試を実施しました。 今から将来を考える高2生向けにイベントを開催します! ①看護医療系の基礎知識〈高2生準備編〉...もっと読む
2020年10月1日
柏校
【柏校】今週末10/4(日)高2模試実施します。
新セミ柏校です。 今週末10/4(日)は高校2年生対象の看護医療系模試を実施します。 この学年はじめての模試です。 志望校に対してどのくらい差があるのか、今の実力を試してみましょう! 試験時間は以下の通りです。 開館 0830 国語 0900~1000 英語 1010~1110 データカード記入・ガイダンスご案内 1110~1140 ...もっと読む
2020年9月23日
柏校
【柏校】伊藤講師の「看護医療系国語常識」講座、9/27実施です!
新セミ柏校です! 今週末、伊藤講師の志望校別特訓講座「看護医療系国語常識」講座を実施します。 伊藤講師が知識事項対策の参考書兼問題集として使えるオリジナルテキストを作成・配布し、国語常識が万全となる講座です。 千葉の看護医療系大学・専門学校では、一般入試でも国語常識が要求されます。 自分では対策しにくい分野です。学ぶ機会もめったにありません。この講座を受講し...もっと読む
2020年9月19日
柏校
【柏校】9/21(月)休館のお知らせ
こんにちは、ena新セミ柏校です。 9/21(月)は全日休館となります。 そのため、生物および生物基礎の授業も休講です。 校舎は空いておりません。自習室使用不可です。 補講日程は追って授業内で告知させていただきます。 9/20(日)~9/22(火)の期間がお休みになりますので、この期間内は以下を意識しましょう。 ・体調を整える。 ・上手くま...もっと読む
2020年9月17日
柏校
【柏校】高2生第2講目実施しました!
こんにちは、新セミ柏校です。 9/16(水)、高2生の第2講を実施しました。 授業前の英単語テスト満点がなんと…5名に増えました!! 2講目にして結果を出し、グループワークもわずか40秒でさくっとこなす、すごい受講生たちです…。 課題にしていた小論文も提出してくれました! 今週から「医療職」についての内容に触れはじめ、次回はさらに理解を深める予定です。...もっと読む
2020年9月14日
柏校
【柏校】模試おわりました。おつかれさま‼️です。
こんにちは!チューターのYです🎶 3年生の皆さん、昨日の模試お疲れ様でした! 模試は終わってから自己採点をして、間違ってたところを復習するととても身に付きます! 去年は私も受験生だったので看護模試を受験しました! 夏期講習でやったところは絶対できるようにしたい!と思い、模試で間違えたところを何度も復習して、同じ範囲をワークなどで探して演習しま...もっと読む
2020年9月10日
柏校
【柏校】今週9/13(日)は高3生第3回模試です!
こんにちは!柏校チューターのYです! 9月に入りましたが毎日暑いですね🌻 9月13日、日曜日は第3回看護医療全国模試があります🔥 時間は以下の通りです。 理科 1時間目 9:00~10:00 理科 2時間目 10:10~11:10 データカード記入 11:20~12:00 国語 12:00~...もっと読む
2020年9月10日
柏校
【柏校】高2生2学期授業、開講しました!
こんにちは、新セミ柏校です。 昨日、9/9(水)高2生の2学期講座『小論文』初講を実施しました。 最初の授業にも関わらず、英単語テストは2名が30点満点をとってくれました! 授業内では、小論文の書き方と共に思考力も養えるように実施しています。 受講生も初授業ながら積極的に授業に参加してくれました!! 高2生の皆さん、来週もしっかり学んでいきましょう! ...もっと読む
2020年9月4日
柏校
【柏校】2学期 高3生 本科授業開講!
新セミ柏校です。 昨日9/3から2学期本科授業がスタートしました。 夏期講習を経て、とうとう勝負の2学期がはじまりましたね。 2学期の勉強のポイントは「計画性」です。 1学期と比べると、「過去問演習」や「1学期・夏期の復習」を実施する必要があります。 また学校推薦型選抜や総合型選抜を受験する方は「出願期日」や「受験日」を意識して志望理由書の作成、面接練...もっと読む