2017年8月8日
国立校
こんにちは!国立校 太田です。 昨日の台風、さすがに夜の帰宅時には足元がびっしょりでしたが 国立校の授業に大きな混乱はなく、ほっとしました。 さて夏も中盤。まだまだ修正可能です。気を引き締めて行きましょう! 国立校では現在4タームの授業を行っています。 看護医療系現代文の授業ではいつもの内田先生の元気な声が、大きな教室に響いていました。 授業後の生徒さん...もっと読む
2017年8月2日
こんにちは。国立校太田です。 毎日暑い日が続いていますが、受験生の皆さん頑張っていますか? 国立校では夏期講習会真っ只中。 多くの生徒さんに来ていただき、外には負けないほどの熱い熱い授業が行われています。 土方先生の英語頻出アイテムのNETWORKゼミは4階の大教室で行いました。 みんな真剣に鉛筆を走らせ、しっかりと聞き入っていました。 これで文法は万全...もっと読む
2017年7月7日
こんにちは! 国立校の太田です。 毎日暑いですね。 定期試験もそろそろ終わりますが、さあ、ここでのんびりしないで。 ここからが本番です! 皆さん、志望校は決まりましたか? まだこれからオープンキャンパスに行って・・という方も多いでしょう。 そこで是非皆さん、夏期入試ガイダンスに参加してください。 多くの看護医療系大学、短大、専門学校が参加して直接ブースで学校情報・受験対策が聞...もっと読む
2017年6月10日
こんにちは。国立校 太田です。 今日は暑くなりそうです。今週末は大会、引退試合の方も多いですね。 水分はしっかり摂って、最後の試合頑張ってください! そして、ここが受験に向けてのギアチェンジの大事な時期です。 今年は新宿セミナー夏期講習会で初めて合宿を実施いたします。 学究社には清里、富士山に大きな合宿所があります。 enaの高校生は毎年数回合宿があり、...もっと読む
2017年5月31日
こんにちは 国立校 太田です。 今日は暑いですね。 しかしまだ夏の前には梅雨が・・・ いや、受験生は天候なんて関係ない!ただただ頑張りましょう! 推薦入試が始まるまでもう3〜4か月です。 既に夏期講習会のスケジュールが発表になっています。 6月3日からは模試生、6月10日からは一般生の申込みが開始となります。 皆さん、どの講座にしようかなと...もっと読む
2017年5月27日
こんにちは 国立校の太田です。 運動会、体育祭のシーズンですね。 今日は家の近くの小学校でも朝から運動会の元気な声が聞こえていました。 高3生の皆さんは最後の体育祭ですね。 勉強と行事と部活とすべてを両立して頑張りましょう! ところで本日は東京医療保健大学の西村さんにお越しいただき、 入試に活かす学校見学のポイント というテーマでお話をいただきました。 ...もっと読む
2017年5月17日
こんにちは。国立校太田です。 暑い日が続いていましたが、ここ暫く少々肌寒い日が続いています。 風邪などひかないようにしてくださいね。 昨日は国立校にて、高校の先生方対象の看護医療系 受験指導研究会を行いました。 多くの先生にご参加頂きました。お忙しい中、お越し頂きどうもありがとうございました。 遠くは茨城、山梨の先生もいらっしゃいました。 今後も新宿セミ...もっと読む
2017年5月9日
こんにちは!国立校チューターの中塩です! この春から、日本赤十字看護大学に通っています。 今日は日赤について少し紹介したいと思います! 日赤は渋谷区にあり、歩いて渋谷や恵比須に出られるという素晴らしい立地にあります。 他大学と違う点を挙げるならば、単科大学である点です。 看護に対して、高い志を持った仲間にたくさん出会うことができ、 まだ入学して一か月です...もっと読む
2017年4月30日
こんにちは 国立校 太田です。 GWが始まりました! 新学期が始まって1か月、新しい学年、新しいクラス・・そろそろ慣れてきた頃でしょうか? 部活は引退前で忙しい人もいると思います。 しかし、このあとこれだけ長いお休みは夏休みまでありません。 しっかりと苦手科目の克服や英単語をいくつまで覚える!など目標を持って勉強してください。 GW中にこの問題集の何ページまでや...もっと読む
2017年4月23日
お久しぶりです。チューターの秋田です。 もう3年生になってしまいました。月日が過ぎるのは早いものですね。 授業が始まってから2週間が経ったところですが、すでに課題に追われております… 今日の課題ってこれだよね?明日の課題は何?が口癖になっています。 私が今通っている国立看護大学校では、授業で血糖値測定の演習をしたところです。 血糖値を測定されるという経験はほとんどの高校生...もっと読む
(239)
(793)
(636)
(553)
(451)
(1189)
(545)
(614)
(734)
(718)
(600)
(844)
(452)
(618)
(517)