校舎ブログ
国立校
2016年4月14日
国立校
第1回看護医療全国模試は5月15日
こんにちは!国立校 太田です。 新学期が始まり約1週間。 やっと春休みの生活から学校生活に体が戻った頃でしょうか。 看護医療系で群を抜く実績を持つ全国模試。 それは新セミの看護医療全国模試です! 高校3年生は年4回、高校2年生は11月と翌2月の2回 実施いたします。 関東だけでなく、北海道や東北・・・多くの高校生が受験します。 学科だけでなく、小論...もっと読む
2016年4月10日
国立校
満足度100% 春イベントにお越しください
こんにちは。国立校 太田です。 今年も続々と国立校出身のフレッシュなチューターが増え、 私も新鮮な気持ちで新学期を迎えました! さて新学期を迎え、国立校では春のイベントを開催します! ① 看護医療系 英語の学習法と英語公開授業 4月13日(水) 17:30~19:10 これから英語力を伸ばすのにどう勉強していけば良いかが分かると共に 実際の新セミ ...もっと読む
2016年4月8日
国立校
新チューター紹介
皆さんこんにちは、はじめまして。 東京医療保健大学 東が丘・立川看護学生部 災害看護学コース(以下THCU) に通っています新チューターの今井です。 今週はスーツで勤務していました。 まだまだ少数派の看護師志望男子です、とはいえ 今年のTHCU一年は男子が約20人います、意外と多い...もっと読む
2016年4月5日
国立校
首都大学東京 今春 1年生
こんにちは。国立校 太田です。 今日は春期講習会、最終日です。 まだ部活も続けている生徒さんが多いので、その中で講習に参加。 皆さん、しっかり両立してよく頑張りました! さて、今日はやはり部活と両立しながら新セミ国立校に通い、 一般推薦入試で首都大学東京 健康福祉学部 看護学科に合格した S・Yさん (都立昭和高校)の合格体験記をご紹介します! ...もっと読む
2016年3月31日
国立校
新学期申込み受付中!
こんにちは!国立校 太田です。 今日、東京で桜が満開になりました! 1週間は楽しめそうとのこと。国立の週末は桜まつりです。 多くの人で賑わうことでしょう。 今日は3月31日。今学期も終了しました。現在は春期講習会真っ只中です! 今年も国立校の生徒達は本当に頑張りました。 首都大学東京、国立看護大学校、聖路加国際大学、東京慈恵会医科大学 日本赤十字看...もっと読む
2016年3月27日
国立校
春期講習真っ只中!!
みなさん、こんにちは! 国看一年の秋田です!国立の桜がとても綺麗に咲いて春を感じますね~。 私も去年の春期講習から新宿セミナーに入塾したので、懐かしい気持ちになりながら職員室にいます(^―^) 高校二年生のみなさんはいよいよ受験生というプレッシャーを感じてるのではないでしょうか… ですが、そう感じているのはみんな同じです!まだ受験まで一年近くあります。少しずつ目標...もっと読む
2016年3月25日
国立校
個別相談会のお知らせ
こんにちは。国立校 太田です。 国立の桜もところどころ蕾が開き始めました。 来週末は、桜まつり。毎年多くの人で賑わいます。 高校生の皆さんは、春休みですね。 早めに宿題を片付けて、プラス何か苦手な科目や苦手な単元の克服を ひとつでもやっておきましょう! 看護医療系を目指している高校生の皆さん、志望校、受験科目、勉強方法など 何か困っている...もっと読む
2016年3月19日
国立校
春期講習生 募集中
こんにちは!国立校太田です。 本日、国立校では入試対策セミナーを実施いたしました! 保護者の方、新高校3年生の生徒さんが一言一言を真剣に聞いてくださっていました。 ご参加いただきました皆様、ありがとうございます。 さて、国立校では21日(月)より 春期講習会が始まります。 まだ申込みは受付ていますので、ぜひご検討ください。 4月からとは言わず、1歩...もっと読む
2016年3月14日
国立校
合格への道
こんにちは! 国立校 太田です。 国立校では、一昨日 「速報!2016 合格者報告会&入試対策セミナー」 を実施いたしました。 合格者報告会では、今年、晴れて志望校に合格した4名がどうやってその合格を勝ち取ったか、 高2の生徒さんや保護者の方に向けて、たくさんの話を聞かせてくれました。 最初は緊張気味だった4人・・・。 ...もっと読む
2016年3月11日
国立校
2016 合格者報告会のお知らせ
こんにちは!国立校の太田です。 今日はまた寒い1日となってしまいました。 国立にいると、そろそろ桜の咲く時期が気になり始めます。 大学通りの桜は本当に大好きです。 さて、明日12日国立校では、 合格者報告会を行います。 今年合格ほやほやの卒業生が、 どのようにして合格を手にしたのか 部活との両立はどうしていたのか 新宿セミナーでどんな勉...もっと読む