2016年6月11日
国立校
こんにちは。 初めまして!日本赤十字看護大学1年のチューター藤谷です。 梅雨に入り、じめじめ外に出るのも嫌になる気分・・・ そんな時は自習室へ行きましょう!自習室はenaと新宿セミナー共有です。 他のena生からも、いい刺激が受けられるはずです。 めんどくさがらず、まず行動!! 夏前に他の受験生と差をつけちゃいましょう! 私の通っている日本赤十字大...もっと読む
2016年6月7日
こんにちは。国立校 太田です。 いよいよ梅雨に突入しそうですが、公開講座週間の国立校では 多数のお申込みを頂き、いつも以上に校舎に活気があります! まだお申込みは間に合います。ご連絡をお待ちしています。 8日 難関大&センター英語 17:30~19:10 10日 小論文・作文 17:30~19:10 そして、6月18日は夏の看護医療系入試...もっと読む
2016年6月4日
こんにちは。国立校 太田です。 定期試験も終わり、部活も引退する人が多く、国立校は活気に満ちています! 体育祭など行事がある中、国立校の生徒は頑張っています。 来週1週間、国立校は公開講座週間です! 是非この機会に国立校の授業を体験してください。 満足度120パーセントです!! 基礎英文読解...もっと読む
2016年5月28日
こんにちは。 初めまして! 杏林大学1年生チューターの佐藤です。 そろそろ中間試験が終わり、受験勉強を始める良いタイミングかもしれませんね♪ 最近の私の大学生活について少しお話したいと思います(^O^) GWも終わり待ち遠しい祝日が当分来ない中、本格的に授業が進み始めてきたところです。 課題も少しずつでてきました。 今は友達もできて、毎日を楽しく過ごして...もっと読む
2016年5月24日
こんにちは。国立校 太田です。 いきなりの夏 のような気温ですね! 体調管理に気を付けてください。 ところで、皆さんは新聞やネットで、今、医療現場で問題になっている記事を 読んだりすることはありますか? 先日、新聞に最期の医療という記事が載っていました。 私も、私の周囲でも、そろそろ親、叔父、叔母など身近な人の最期を考える機会が増えてきました。 ...もっと読む
2016年5月19日
こんにちは! 国立校 太田です。 国立駅は再開発中で、日々様子が変わっています。 少し前には突然改札がもうひとつでき、その先にはたくさんのお店が!!! 魚、肉、野菜、お惣菜、ピザ、パン・・・・何とも しあわせ♥ です。 新セミ 国立校の東側も、以前は建物があったのですがもう少しすると道路ができます。 2006年に解体されてしまった、あの有名な三角屋根の駅舎も い...もっと読む
2016年5月14日
こんにちは。国立校 太田です! 初夏の陽気になって来ました。 今月は部活引退の方もたくさんいるのでしょう。 定期試験もそろそろ始まる学校が多いと思います。 やることが沢山ありますが、その先を見据えて受験対策はしっかりやっておきましょう。 国立校には現在7名のチューターが所属しています。 それぞれ個性の違うチューターですが、 皆さんの合格のために出来...もっと読む
2016年5月9日
こんにちはー!チューターの秋田です。 ゴールデンウィークも終わり、学校生活・塾生活がまた始まりましたね!私はゴールデンウィーク気分が抜けません…笑ですが、採血の講義を受けたところなのでいよいよ看護師の卵として自覚を持たなければいけなくなってまいりました。 5月15日は三年生になって初めての看護模試ですね。同じ目標を持つ人の中で自分の実力を知ることができると思います。 まず、模試...もっと読む
2016年4月29日
こんにちは! 国立校 太田です。 今日からGW。お天気はまずまずのようです。 部活がある人もいるでしょうね。 予定もあると思いますが、 GW中に何かひとつはこれ頑張ったなと思える科目を作ってくださいね。 昨日、今年新しくチューターになった藤谷 華さん(日本赤十字看護大学)の 初勤務の日でした。 現代文の授業、ついこの前までは自分が生徒で漢字テストを...もっと読む
2016年4月25日
こんにちは。 初めまして都立北多摩看護専門学校2年生チューターの林です。 だんだん暖かくなってきて勉強もしやすくなってきましたね♪ 私たちの学校では先週の金曜日体育祭が行われました\(^o^)/ いくつになっても体育祭はやはり盛り上がりますね! 1年生から3年生まで総勢360人くらいで行いましたが白熱しました!! 大縄や綱引きなど盛りだくさんの行事でした...もっと読む
(239)
(795)
(636)
(556)
(453)
(1193)
(547)
(616)
(735)
(719)
(601)
(846)
(452)
(619)
(519)