校舎ブログ
国立校
2014年3月4日
国立校
3月のお知らせ
こんにちは! 現在、国立校では「入学準備プロジェクト~解剖生理学~」の講義真っ最中! 4月から看護医療系学校に通う多くの生徒さんが参加しています ;-) 国立校の3月の予定です✿ 【現高3・卒生対象】入学準備プロジェクト 「看護医療系学校で必要な化学」:3/6(木)14:00~17:20 受講料7,000円 「レポートの書き方入門ゼミ」:3/22(土)1...もっと読む
2014年3月1日
国立校
プレ春期のススメ
こんにちは 自宅のパソコンをWindowsXP→8に替え、格闘している毎日です :evil: レポートなどでパソコンを使う機会も増えるので、進路が決定した人は今のうちに慣れておくと良いですよ! 3月になり、新高3生向けの受験講座が本格的にスタート!! 今日は「プレ春期講習会」をご案内します。 プレ春期は、不定詞・関係詞・比較・仮定法など高校2年生1・2学期の重...もっと読む
2014年2月27日
国立校
高2休講のお知らせ
こんにちは!2月も明日で終わりですね :-D 受験生にとっては長く感じた一か月だったのではないでしょうか 。 今日は、高2授業についてお知らせです! 2月28日(金)・3月4日(火)・3月7日(金)は休講となります。 体験授業をご希望の方は、ご注意ください。 今週末はまた冷え込むようなので、体調管理にお気を付け下さい ...もっと読む
2014年2月25日
国立校
チューターblog:39
こんにちは~!絶賛体重増加中のグリーンです(^O^) 今日も豚肉をたくさん食べてから出勤しました♡ 今日はこの冬受験を終えたばかりの生徒が遊びに来てくれました♪ 新セミのパンフレットにも載ってます! さすが静止画!大人っぽく見える! そんな二人のように受験が終わり ほっとしている生徒さんにお知らせです。 前回も幾度か...もっと読む
2014年2月22日
国立校
チューターblog:38
こんにちは!チューターのブルーです 先日降った雪も徐々に解けてきましたね! 今日はわたしの通う大学の1年次の授業について振り返りたいと思います。 看護大って何をやるの?という受験生の方、参考にしてもらえると嬉しいです(^^)/ 1年次はまだ一般教養科目の授業も多く、看護の授業と半分ずつくらいです。 前期の半ばから演習の授業が始まり、体位変換・ベッドメイクなどの基礎から、 後...もっと読む
2014年2月20日
国立校
春のイベント案内
2月下旬になり、進学先が決まった人も増えてきましたね! 国公立大や私大・専門学校の後期試験を受験する皆さん、最後まで全力を尽くしましょう!!! 今日は3月から始まる春のイベントをご案内します ✿春の看護医療 入試対策セミナー✿ ①知って得する 看護医療系入試合格へのポイントと対策 日時:3月15日(土)14:00~15:00 ②先輩に聞く!今日から始める合格への...もっと読む
2014年2月18日
国立校
チューターblog:37
こんにちは!ご無沙汰しております(初回以来の登場です) チューターブラックです! 降雪が続きましたが、みなさん体調大丈夫でしょうか? まだまだ足元悪くなっています、寒い日も続きます体調管理気合いれていきましょう! 近況報告させていただきますと、先日2年生の全実習が終了しました。 ワーイ(^○^)ワーイ…と喜んでいられるのもつかの間 来年の国家試験...もっと読む
2014年2月14日
国立校
2月14日の授業についてのお知らせ
本日の高2数学(18:30~20:10)は、降雪による交通機関への影響等が予想されるため休講とします。 補講の日程は決定次第、受講生にお知らせします。 また校舎受付も16時で終了しますので、ご注意ください。 窓の外を見ると、国立もかなり積もってきました 受験生の皆さん、お風呂にゆっくり浸かって温かくして過ごしましょう! ...もっと読む
2014年2月13日
国立校
✿春へ✿
昨日は都立看護専門学校の二次合格発表でした。 受験生の皆さん同様、私もドキドキしながらこの日を待っていました! 結果の中には「不合格でした…」という報告もありましたが、4月からそれぞれの進学先で充実した学校生活を送れるよう応援しています! 先日のお休みに、河津桜を見に静岡へ行ってきました。 まだまだ寒い日が続きますが、春は確実に近づいています :-D ...もっと読む
2014年2月10日
国立校
チューターblog:36
こんにちは!!ピンクです^^ やーっとテストが終わり再試がないか冷や冷やしているこの頃です(-w-;) さてさて、今日は久しぶりの高3生の講義、入学準備プロジェクト生物・化学ゼミがありました!! 受験も終わり、今から4月の入学に向けて準備万端ですね♪ しかし受験が終わった今こそ遊ぶことも大切ですよ(笑) 今日と言えば! 東京慈恵会医科大学医学部看...もっと読む