校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2023年2月2日
新越谷校
【新越谷校】模試の後は分析・解き直しをしよう!
こんばんは!新越谷校チューターの西です。 受験生の皆さんは大学の一般受験も本格的になり、もうすでに何校か受験を終えている方がいらっしゃると思います。 体を崩さないよう、睡眠をしっかりとって最後まで頑張ってください🔥 今日は高2生の方に向けて少し模試のお話をしたいと思います。皆さんは模試の後、分析や解き直しはできていますか? 間違えた問題をピッ...もっと読む
2023年2月2日
柏校
【柏校】明日2/3は、聖路加国際大・日本赤十字看護大さいたま看護学部 入試日です。
明日、2/3は、 聖路加国際大学 A方式(2次試験:2/10) 日本赤十字看護大学 さいたま看護学部(2次試験:2/11) 入試日です。 受験生の皆さん、自分を信じて、全力を出し切ってください。 健闘を祈ります! 新セミ柏校 ...もっと読む
2023年2月1日
渋谷校
【渋谷校】チューターブログ
こんにちは!新セミ渋谷校チューターのMです。 いよいよ一般入試が始まってまいりました🔥 渋谷校では皆さんの合格を祈願して合格祈願の掲示をしました! さて、入試の前日何をしたらよいかわからない方に私が受験生だったころの過ごし方をご紹介したいと思います😊 少しでも参考になれば幸いです。 入試の直前は自...もっと読む
2023年2月1日
柏校
【柏校】明日2/2は、順天堂大学・医療創生大学・北里大学の入試日です。
明日、2/2は、 順天堂大学 医療看護学部 A日程(2次試験:2/13または14) 医療創生大学 国際看護学部 前期(2/2・3 試験日自由選択) 北里大学 看護学部 入試日です。 受験生の皆さん、自分を信じて、全力を出し切ってください。 健闘を祈ります! 新セミ柏校 看護学部 ...もっと読む
2023年2月1日
町田校
【町田校】校舎イベント情報🎵
【校舎イベントスケジュール】 ♤『新高3・要項説明会』 ♦2月4日(土)14時~15時 ※入試の状況+現高2生の4月以降の授業についてお話しします。 ♤『ここで差がつく!看護大学・攻略法教えます☆』 ♦2月4日(土)16時~17時 ♦2月11日(土)16時~17時 ※各回内容は同じです ※出来るだけ親子でご参加ください☆ ♤『プチ看護体験~足浴体験してみよう~』 ♦2月11日(...もっと読む
2023年2月1日
新越谷校
【新越谷校】2月のイベントについて
こんにちは、ena新セミ新越谷校、校長の市川です。 1月20日の黒澤さんからの投稿にあったように、 新越谷校ブログは、今後チューターからの情報提供を随時行います。 受験生の皆さんへ貴重なアドバイスがたくさんあると思いますので、 ぜひ定期的に確認してくださいね! 本日は、2月の無料イベントのご案内です。 2/18(土)17:00~18:00 人気専...もっと読む
2023年1月31日
柏校
【柏校】明日2/1は、日本赤十字看護大学入試日です。
明日、2/1は、 日本赤十字看護大学 看護学部(2次試験:2/9) 入試日です。 受験生の皆さん、自分を信じて、全力を出し切ってください。 健闘を祈ります! 新セミ柏校 ...もっと読む
2023年1月30日
国立校
【国立校】高2生・2/5模試のご案内
こんにちは。新セミ国立校です。 あっという間に1月も明日で終わります。今年も12分の1が 終了し、水曜日からは2月です。 高3生の受験も着々と進み、早くも明日東京医療保健大学 の合格結果発表です。早いです。ここから。 高2生の皆さんも次の受験に向けて自分の実力をまずは 確認していきましょう。 新セミでは2/5(日)に実施します。会場...もっと読む
2023年1月30日
津田沼校
【津田沼校】2/4(土)イベント&体験授業へのご招待
こんばんは。津田沼校白石です。 本日新宿校へ行ってまいりました。 帰りのエレベーターを待っていたら 一緒に待っていた生徒さんから 「秋合宿でお会いしましたね」 とお声をかけていただきました。 あれから増量しているのに覚えていていただけてうれしいです。 お会いしたセミナー生全員の合格を心よりお祈り申し上げます。 さて本日は2/4実施の校舎イベントをご案内しま...もっと読む
2023年1月30日
新宿校
【新宿校】新宿校保護者説明会
こんにちは、新セミ新宿校です。 2月4日に行われる新宿校保護者説明会についてのご案内です。 最新の受験情報や、来年度の新セミ新宿校の設置科目、年間のスケジュールなどについてお話させていただきます。 本来は校内生の保護者会としてお話しする内容ですが、今回は校舎の説明も兼ねて特別に校外生の皆様も参加可能となっております。 そのため、申し込みの受付は先着15名様となっておりますので、 ...もっと読む