校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2023年1月4日
オンラインclass
【オンライン】高2_3学期_生徒大募集中
下の写真をクリックするとオンラインクラス専用HPへ移動します いずれやるなら、早めに始めた方が良い! オンラインクラスは高2_3学期は 毎週、新しい授業動画が各教科UPされます。 途中から参加してもさかのぼって見れるというメリットもありますが たまった授業動画を一気見するのはさすがに疲れるし、効率もどうかな… できれば、最初から始めてコンスタントに 授...もっと読む
2023年1月4日
横浜校
【横浜校】チューターさんからアドバイス
新セミ横浜校の森田です。 冬期講習第3ターム初日の授業後の様子です。 合格のために何が必要か、身近な先輩が寄り添って日常的にサポートしてくれます。 ▲上記ご案内をクリック・タップでご予約が可能です 是非ご活用ください。 ▲上記ご案内をクリック・タップでご予約が可能です https://twitter.com/e...もっと読む
2023年1月4日
千葉校
【千葉校】初詣&イベントのリマインド🐇
こんにちは!千葉校チューターです😃 皆さん初詣は行かれましたか? 私は地元が成田なので、毎年成田山新勝寺にお参りに行っていました! おみくじは二年連続凶を引き続けていました🙃 今年も初詣に成田山に行ってお参りをして鰻を食べたいところですが… 今年は国家試験があるので、控えようかなと思ってます😐 ...もっと読む
2023年1月4日
国立校
【国立校】2023年は新セミで決まり!
新年明けましておめでとうございます🎍 新セミ国立校です。 本年もよろしくお願いいたします! 2023年、今年の抱負はもう決めましたか? 2015年・帝京平成大学の英語の問題ではアメリカ人の 48%が年始に目標を立て、そのうちの65%はその目標を 守り抜き、35%は早々に脱落するという調査結果が出て くる英文が出題されています。 ...もっと読む
2023年1月4日
柏校
【柏校】明日(1/5)千葉県立野田看護専門学校の入試日です
明日、1/5は、千葉県立野田看護専門学校(2次試験:1/14)の一般入試1次試験の入試日です。 受験生の皆さん、全力を出し切って頑張ってください! 新セミ柏校 ...もっと読む
2023年1月4日
横浜校
【横浜校】チューターブログ(聖路加国際大学)
こんにちは。横浜校チューターです。 私は今、聖路加国際大学に通っています。早いもので、入学してから、1年が経とうとしています。 今日は、私の大学の「形態機能学」という授業をご紹介します。 この授業では、人が日常生活を営むにあたって必要な身体の構造と機能を学びます。この授業の特徴として、他の大学と違う点が2つあります。 1つ目は...もっと読む
2023年1月3日
藤沢校
【藤沢校】1年の計は…
みなさん、新年明けましておめでとうございます。 新セミ藤沢校、校長の柳田です。 ついに、2023年になりましたね。 高3生にとっては結果を出し、春からの新しい環境での生活を迎える1年です。 また、高2生にとっては勝負の1年、高1生にとっては受験生となるべき1年です。 よく、「1年の計は元旦にあり」ということが言われますよね? その年がどうなるのか...もっと読む
2023年1月3日
オンラインclass
【オンライン】まもなく高2_3学期がスタート!
↓↓↓↓↓↓下の写真をクリックすると、新セミオンライン専用HPへ飛びます。 冬期講習は、明日から高2数ⅠAが公開を残すのみ! が、オンラインクラスは、さかのぼって 過去の授業も受講できるので 冬期講習生はまだまだ受付中です。 ↓↓↓↓↓↓下の写真をクリックすると、オンライン冬期講習高2専用HPへ飛びます。 1/4(水)18:00~高2数ⅠAスタート 【既に公開...もっと読む
2023年1月3日
横浜校
【横浜校】チューターブログ
こんにちは。横浜校のチューターです。 2023年になり「大学入学共通テスト」まで、あとわずかになってきました。勉強ももちろん大切ですが、万全の状態で試験に臨むためにしっかりと体調管理もしていきましょう!! 「大学入試共通テスト」の「英語」では、「リーディング」と「リスニング」の2つのテストがあります。 「リーディング」についてですが、時間内に解けずに悩んで...もっと読む
2023年1月3日
千葉校
【千葉校】謹賀新年🐇年明けイベントのお知らせ🐇
こんにちは!千葉校チューターです😃 年が明けちゃいましたね🐇 皆さんの地域のお雑煮には何が入ってますか? 私の実家のお雑煮はスライスした人参・大根と鮭が入っているのです🐟 これは新潟のお雑煮みたいです お雑煮は地域差があって面白いですよね さてさて年明けイベントのお知らせです ...もっと読む