校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2022年5月15日
渋谷校
【渋谷校】チューター紹介
はじめまして!今年から新しく渋谷校のチューターになりました、Fです! 私は順天堂大学医療看護学部の大学1年生です! 音楽を聴くこととK-POPアイドルの動画を観たりすることが好きです☺️辛い食べ物が好きで、受験期にはよくコンビニの蒙古タンメンを食べていました笑 私は新セミには高3の6月に入り、一般入試の勉強をしていました! 私が伝えたいことは、受験は最後まで何があるかわから...もっと読む
2022年5月14日
千葉校
ドキドキの大学生活のスタート!! 国際医療福祉大 1年生チューターより
皆さんこんにちは。国際医療福祉大学成田看護学部1年 千葉校チューターのH・Iです!お久しぶりです!✨ 大学生活が始まり早くも一カ月以上過ぎましたが、毎日楽しく学校に通っています。 そんな大学生活をさらに充実させるべく 私は部活に入りました!(現在、学校全体で部活はスタートしていませんが…) さらに他学部交流会や文化祭、体育祭なども行う予定だそうです!楽しみdz...もっと読む
2022年5月14日
津田沼校
5月16日(月)開校時間変更のお知らせ
5月16日(月)開校時間 午後4時に変更となります。 何卒宜しくお願い致します。 ena新セミ津田沼校...もっと読む
2022年5月14日
新越谷校
【新越谷校】新チューター紹介 第3弾!
こんにちは!今年からチューターに入りましたK.Tです。ここで少し自己紹介をさせていただきます! ①自己紹介 日本赤十字看護大学・看護学部1年 ②好きなこと 私の好きなことは野球観戦です!特に東京ヤクルトスワローズを応援しています! ③新セミに通ってよかったこと 新セミに通っていたからこそ得られた友達と切磋琢磨し合いながら受験勉強に取り組めたことがよかった...もっと読む
2022年5月14日
渋谷校
【渋谷校】チューターブログ
こんにちは!新セミ渋谷校チューターのTです✽ GWも終わり新学期が始まってから一ヶ月以上経ちましたが、皆さん如何お過ごしでしょうか? 私は高校生まで音楽しかやってきませんでしたが、大学生になって新しいことを始めたい!と思ってソフトバレーボールサークルに入りました! 看護学生になって気づいたこと。そう、運動する機会がない!! 体育という授業がどれだけ大事なものだったか、、、(...もっと読む
2022年5月14日
柏校
【柏】模試のポイント
新セミ柏校です。 いよいよ明日は第一回の模試でございます。 ここで毎年受験生が陥るポイントと今後の活用法を記載しておきますねー。 1:結果で一喜一憂しない。 最初の模試なので、ここから勉強していけば成績は上がります。 「志望校E判定だったー…鬱…」とへこむのではなく、自分の成績の伸びしろを確認し次回得点化できるようにしましょう。 2:継続して受け...もっと読む
2022年5月14日
大宮校
【大宮校】ブログ強化月間!チューター紹介③
こんにちは!帝京大学助産学専攻科のMと申します。 大宮校のチューター歴もいつの間にか5年目となりました!笑 私は、共立女子大学看護学部を今年の3月に卒業し看護師国家試験に合格後、助産師を目指すために4月より帝京大学の助産学専攻科に入学しました。 看護学部での4年間はコロナウイルスの影響もあり3年生はほぼオンラインの1年間でしたが、毎日充実した看護学生生活を送ることができました。帝...もっと読む
2022年5月14日
所沢校
こんにちは! 明日は第1回看護医療全国摸試が行われます。 受験する科目によって試験開始時間が異なりますので、お気を付けください。 ・理科2科目受験生 9時~10時 ・理科1科目受験生 10時10分~11時10分 ・データカード記入 11時20分~(国語からの生徒もこの時間に登校ください) 昼食 13時~13時50分 ・英語 13時50分~14時...もっと読む
2022年5月13日
大宮校
[大宮校] ブログ強化月間! 初めましてBです!
こんにちは!今月はブログ強化月間ということで、投稿させていただく 日本赤十字看護大学さいたま看護学科3年チューターBです! ブログ投稿するの初めてですががんばりますっ! 私の大学ではご存知の方もいると思いますが、 『地域に根ざした看護』に力を入れた教育を行っています。座学以外にも実際に地域住民が行っている活動に参加したりしています。 地域にはいろんな資源がたくさんあり、学べば学ぶ...もっと読む
2022年5月13日
新宿校
【新宿校】受験勉強を始めようとしている方は必見!
こんにちは。新宿校です😊 5月、6月となると部活を引退して受験勉強をスタートさせる方も多いのではないでしょうか。 受験勉強を始めると多くの方が下記のような悩みを持ちます。 「受験勉強はなにをすればいいの?」 「看護医療系受験ってどんな特徴があるの?」 今回、このような悩みを解決するようなイベントを開催します! ①受けるだけじゃもったい...もっと読む