校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2025年3月8日
所沢校
【所沢】受験勉強始めるなら今です!
こんにちは。 ena看護所沢、校長土屋です。 体験授業も受付中です! 体験授業希望の方はこちら👈 個別進路面談・本科授業をご希望の方はこちら👈 イベント申込はこちら👈 資料請求をご希望の方はこちら👈 ena看護所沢 〒359-0037 埼玉県所...もっと読む
2025年3月8日
柏校
【柏】春期講習のご案内🌸
こんにちは!柏校チューターのYです🎶 今は春休みですが、就活や国試に向けて準備を始めています!気を抜かずに頑張ります😊 さて、今回は春期講習のご案内です! 柏校のスケジュールは以下の通りです。 3/27~3/30 19:10~20:40 医療系英語 4/2・4/3 17:20~18:50 医療系現代文(映像) 4/4・4/5 ...もっと読む
2025年3月8日
御茶ノ水校
【御茶ノ水】🌸合格者のつどい🌸開催のおしらせ
こんにちは ena看護御茶ノ水校です。 今年もこの季節になりました。 3月22日㈯17時より 合格者のつどい を御茶ノ水校にて開催します!!🌸 過去に開催された様子はコチラからご確認いただけます。 今年登壇してくださる新大学1年生は、 慶應義塾大学や聖路加国際大学、順天堂大学など 名だたる人気校の合格を勝ち取りました...もっと読む
2025年3月7日
大宮校
【大宮校】埼玉医科大学大学説明会のお知らせ
こんにちは!自治医科大学チューターのKです! 今学期も終わりはじめ、新しい学年、新しい生活に向けての準備がスタートし始めるころですね(^^)/ 最近の私は、3学年の実習がすべて終わり、開放感に浸っております。 ですが、来年度からは、就活、卒論、国試、等々待ち受けているものが大きく、このままでいいのかと毎日怖さを感じています。 さて、もうすぐ春休みが始まるということで...もっと読む
2025年3月7日
津田沼校
【津田沼校】津田沼校もやります。合格者座談会
こんにちは。ena津田沼看護津田沼校です。卒業式のシーズンですね。 袴姿の大学生をみると「あの色合わせかわいいな」「その柄攻めてるね・・」など見入ってしまいます。 個人的には袴にはブーツがおすすめです。単純に歩きやすいからです。 さて、3月卒業シーズンに津田沼校では「合格者座談会」を実施します。 人気校に合格した先輩から合格の秘訣を教えてもらおう!という会です。皆さま是非ご...もっと読む
2025年3月7日
藤沢校
【藤沢】入塾説明会
こんにちは。ena看護藤沢(新宿セミナー 藤沢校)です。 3月を迎え、気温の高い日も多くなりました。高校での定期テストも終わり、本格的な受験生活を迎えます。 3月27日から開講する春期講習会、4月9日から開講する4月授業に向けて、「入塾説明会」を実施いたします。 春期講習会はこちら 【入塾説明会】 最新の入試情報とともに藤沢校の受験...もっと読む
2025年3月6日
町田校
【町田】この春、小論文対策を始めよう🌸✨
こんにちは、町田校チューターKです!だんだんと暖かい日が増えてきてついに花粉症の季節が到来し始めましたね💦最近、春と言えば「花粉症の季節」となってしまっている私ですが、もう一つ、春と言えばで思い浮かべるのは「新しいことを始める季節」ということです!新高三の皆さんはついに、本格的に受験と向き合っていく季節がやってきましたね🌸医療学部受験と言えば欠かせないのが「小論文対...もっと読む
2025年3月6日
横浜校
【横浜】🌸合格者座談会について🌸
こんにちは!ena看護横浜校です! 暖かくなったり寒くなったり不安定な天気が続いていますが体調には十分気を付けて元気に過ごしていきましょう!! さて、今回はタイトルにもあるように合格者座談会についてお知らせがあります。 このイベントでは、今年度の入試に合格した現高3年生が登壇し、 志望校を決めた時期や勉強の仕方の話、使っていた問題集・参考書の話などなど・・・...もっと読む
2025年3月6日
千葉校
📢高2生対象3月公開講座紹介📢【千葉】
こんにちは!千葉校チューターです😊3月に入りました。受験も終盤ですね!いままで本当にお疲れ様でした🥰 これからも受験を控えている方は引き続き気を引き締めていきましょう!今の努力はきっと報われるはずです!受験が終わっている方は大学生活に向けて、休みを計画的に楽しんでください!4月からは新たな大学生・専門学校生としての生活が待っています✨ 2年生の皆さ...もっと読む
2025年3月5日
大宮校
【大宮校】3/28 埼玉医科大学 説明会決定!!
お申込みはコチラから...もっと読む

