校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2020年2月8日
所沢校
【仙台校】合格報告続々7&入試分析会のお知らせ
こんにちは。新セミ仙台校の熊野です。 さて、一般入試の合格の報告も続々集まってきました。大学や短大はまだこれから発表の学校も多いので、これからさらに結果は増えていきます。ここまで合格した皆さん、おめでとうございます。2/8(土)段階の主な状況は次の通りです。(有料講座受講生の合計です。プログレス掲載順) 東北福祉大学(AO) 合格率67% 仙台青葉学院短大 合格率86% ...もっと読む
2020年2月8日
渋谷校
【新セミ渋谷】2月の講演会のご案内
↑新宿セミナー渋谷校2月の講演会のお知らせ↑ 自分の力を知ること。 只今、2/14(金)までにご入塾の方に限り 先日2月2日(日)に開催された高2第2回看護医療系全国模試を 無料で受験していただけます。(受験最終締切は2/22) まずは現在の自分の力を知ることから始めてみませんか? (詳細は校舎までお問い合わせください) 2/19(水)防衛医科大学校、看護学科...もっと読む
2020年2月8日
池袋校
【池袋校】高2 イベント&2.2模試
皆さんこんにちは~!池袋校の吉盛です。 まず最初に高2生対象イベントのご案内です! 2019年度推薦入試合格者報告会 2月15日(土)18:30~19:30 推薦入試で見事合格を勝ち取った先輩から直接体験談が聞けるイベントの第2弾です! 今回登壇予定の先輩は以下の4名です。 東京都立大学合格!都立豊島高校の先輩 杏林大学合格!都立上野高...もっと読む
2020年2月8日
津田沼校
2月10日(月)開校時間変更のお知らせ
2月10日(月)開校時間 午後4時変更になります。 よろしくお願いいたします。...もっと読む
2020年2月6日
千葉校
千葉校 高2生 頑張っています
こんばんは。千葉校白石です。 高2 3学期が開講し、約一か月が経過しました。 本日 木曜日は 看医系高2数学の授業でした。 何か質問に来る生徒さんが多いなぁ・・・と思っていたら 全員がわからないところを聞きに授業前と後で先生のもとに足を運んでいました。 皆さん 授業にも慣れてきて、積極性が強くなってきた様子です。 担当の橋先生もすでに受験勉強を始めているこの生徒...もっと読む
2020年2月6日
新越谷校
【新越谷校】2/8(土) 埼玉県立大学 推薦入試報告会
☞ena新セミ公式LINEアカウントが出来ました! 友達追加して、受験情報やお得なクーポンをゲットしましょう* ☞高校2年生 1月本科授業 お申込み受付中! 申込はこちらから . . 体験授業へのご案内も可能です。 是非お気軽にお問い合わせください! お申込みはこ...もっと読む
2020年2月6日
所沢校
2月2日看護医療系高2全国模試実施
こんにちは、所沢校の深谷です。 世間の話題はここのところコロナウィルスでもちきりですね。 今日いつも行く薬局に買い物に行くとドアに マスク売り切れです。次の入荷は不明です と張り紙がしてありました。 そういえば、道行く人も7割ぐらいの人がマスクをつけて いるような・・・ まだこの近辺で発症したという話は聞いていませんが、備え あれば憂いなし、です。十...もっと読む
2020年2月6日
大宮校
【大宮校】高3生向け:入学準備講座のおしらせ
こんにちは~大宮校です! 今日は受験を終えたor間もなく終える3年生向けのご案内です。 2月21日より、大宮校では入学準備講座が始まります。 すごく簡単に言うと「進学先でスタートダッシュする」ための講座です。 ↓詳細以下↓ お伝えした方もいますが、進学した後には専門的な勉強が待っています。 好きなこととはいえ大変な時期もあるでしょう、そのための講...もっと読む
2020年2月6日
横浜校
【横浜校】高2②看護医療全国模試 お疲れさまでした!!
【新宿セミナー横浜校 お問い合わせ】 校内生の方はこちら 申告&問い合わせフォーム※校内生専用 校外生の方はこちらお問い合わせフォーム こんにちは、新宿セミナー横浜校です 高2の皆さん 第2回看護医療全国模試 お疲れさまでした!! どうしたら、目標の偏差値まで届くんだろう? 志望校下げなきゃいけないのかな?...もっと読む
2020年2月5日
御茶ノ水校
日本赤十字大学対策!集団討論の練習を行いました!
こんにちは、御茶ノ水校です! いよいよ入試の季節がやって来ました、、、、 看護医療系の入試のひとつに「集団討論」があります。 受験生だけで討論を展開し、「協調性」「表現力」「倫理性」などの点がチェックされる面接です。 今日は、日本赤十字看護大学の受験生を対象とした集団討論練習会を実施しました! はじめは沈黙が多く、、、、、、、、 しかし、練習を重ねると上手く話せるように...もっと読む