校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2019年9月4日
横浜校
【横浜校】合格のためには合格者に!!!
【新宿セミナー横浜校 お問い合わせ】 校内生の方はこちら 申告&問い合わせフォーム※校内生専用 校外生の方はこちら お問い合わせフォーム 夏期講習が終了しました!!! みなさん、いい夏になりましたか? 前回のブログでもお話しましたが 看護医療系の学生チューターが横浜校では大活躍しています!! ・神奈川県立保健福祉大 ・北里大 ・昭和大 ...もっと読む
2019年9月2日
津田沼校
9月4日(水)開校時間午後4時変更になります。
新セミ津田沼校です。9月4日(水)校舎開校時間 午後4時に変更となります。 よろしくお願いいたします。 ...もっと読む
2019年9月1日
所沢校
【仙台校】仙台青葉学院短大ガイダンス&9月イベントのお知らせ
こんばんは、新セミ仙台校の熊野です。 先日、仙台青葉学院短大個別ガイダンス&特別セミナーが開催されました!予想を上回る盛況ぶりで多くの生徒の皆さんが参加してくれました。参加してくださった皆さん、ありがとうございました。こんな感じの様子でした~。皆さん、真剣に聞いていますね。直近ですと1週間後にAO入試ですね。AO入試の皆さん、頑張ってきてくださいね。 さ...もっと読む
2019年8月30日
新宿校
【新宿校】谷原翔の生物革命(増設)開校時間について
こんばんは、新宿校です! 新宿校も最後の夏期講習1講座を残すところとなりました。 9/1(日) 谷原翔の生物革命(増設) 講座実施時間9:00~17:40 ・当日の開校時間について 校舎は8:15に正面玄関を開けます。 1階受付にて、出席名簿の確認と教材の配布を行いますので、 必ず教室へ向かう前にお立ち寄りください。 また、明日...もっと読む
2019年8月29日
千葉校
夏期講習終了! オリエンテーションと2学期開校お知らせ
お久しぶりです。 千葉校白石です。 千葉校の夏期講習会も高3・既卒生は8月25日 看護師国家試験対策コースは8月27日をもって終了いたしました! 皆様お疲れ様です。 英語の授業では毎回単語テスト実施しましたね。 点数表を集めるときの私からのコメントに軽くイラッとした人もいたでしょう。 頑張って覚えてほしいという思いからの一言だと温かく受け止めていただけると...もっと読む
2019年8月29日
国立校
【国立校】9月2日から引っ越します!!
この度「ena新セミ国立校」は、 2019年9月2日より下記に移転し業務を開始する運びとなりましたので 謹んでご案内申し上げます。 移転先: 新住所:国立市東1-4-11 凮月堂国立ビル4F~6F (大和証券が1F~3Fに入っているビルです。) 電話: (変更ありません) 2学期授業開始日:2019年9月2日から新校舎にて ...もっと読む
2019年8月28日
所沢校
【仙台校】石巻赤十字看護専門学校最新情報&校舎開室時間について
こんばんは、新セミ仙台校の熊野です。 先ほど、石巻赤十字看護専門学校の方からご連絡をいただき、今春の過去問題を受験生用に配布することが決まったとのご連絡がありました。ということで、このブログを見てくれている石巻赤十字志望者の方は、早速石巻赤十字看護専門学校のホームページにアクセスして、請求方法を確認しましょう。 また、石巻赤十字看護専門学校は今回の入試からグループディス...もっと読む
2019年8月28日
柏校
夏期講習 終了(^^♪
本日で柏校実施分の夏期講習は全て終了しました。 約40日前の夏期講習直前イベントにて 「夏期講習の主な目的は一学期学習分野の総復習であり弱点克服である。 漫然と過ごすと学習に不向きな季節ですが、目的と計画を持って臨んで ほしい。」と伝えました。 いかがだったでしょうか? 9/15には模試があります。夏の学習成果を発揮するいい成果です。 ...もっと読む
2019年8月28日
津田沼校
志望理由書作成&面接対策8月30日実施(夏期講習増設講座)
8月30日(金) PM1:40~6:50 津田沼校にて夏期増設講座 志望理由書&面接対策(税込5,400円) 追加実施いたします。看護医療系受験に絶対欠かせない志望理由書作成&面接対策&実戦演習を受講の皆さまのために行います。 定員まであと僅かです。奮って受講下さい。...もっと読む
2019年8月25日
新越谷校
【新越谷校】夏も残すところあと1講座!+2学期オリエンテーションのお知らせ
みなさんこんにちは、新越谷校です。 本日、第6期の講習が終了しました。 みなさん本当によく頑張っていますね! この週末、8/24.25は「南越谷阿波踊り」が開催され 大変にぎやかでしたが、受験生にはなかなかつらい環境でした…。 すぐ下の通りがメインストリートだったためお囃子の音がよく聞こえましたが それでも集中して取り組むみなさん...もっと読む

