校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2019年6月21日
柏校
6.23 模擬試験!!
先日お話しした医療系ドラマの放送が終わってしまいましたね。 最後は衝撃の展開でしたが、皆さんはどう思いましたか? さて、今週末の日曜日には模擬試験が行われます。 今回はマーク模試ですので、正確な知識と演習速度が問われます。 学習の成果が出るといいですね(^^♪ ...もっと読む
2019年6月20日
所沢校
6月イベント再々再掲載
こんにちは、所沢校の深谷です。 最近暑いですね。来月になったら本格的に 夏が来るんでしょうねー。暑いのはかんべんしてほしいです。 さてここでも再三お知らせしているように6月にはイベントが 3つあります。再再度お知らせしておきます。 ◎6月22日(土) 14:30~15:30 東京医療保健大学説明会 16:00~17:00 合格者報告会夏バージョン 報告会は、東京医科...もっと読む
2019年6月20日
大宮校
【大宮校】お問い合わせはこちらから
新宿セミナー大宮校 TEL : 048-645-5201 休校日:日・火 お電話受付時間 : 13:00~21:00 ※この時期お問い合わせが多く、お取りできない時間帯がございます。 その場合お手数ですがお時間改めてのご連絡をお願い致します。 体験授業・個別相談受付・講習会申込はこちらから→◆ 実施予定のイベントへの参加申込はこちらから→◆...もっと読む
2019年6月19日
所沢校
【仙台校】東北労災オープンスクール受付中!
こんばんは、新セミ仙台校の熊野です。 6月17日(月)より東北労災看護専門学校のオープンスクールの受付が始まっています。定員が限られており、例年締切になることが多いので、東北労災を受けようと思っている方は早めにお電話しましょう。詳しくは、東北労災看護専門学校のホームページをご覧ください。 ここでオープンキャンパスや学校説明会の際のワンポイントアドバイスです。どうしても学...もっと読む
2019年6月19日
渋谷校
【新セミ渋谷校】7月の入試イベント
こんにちは!渋谷校チューターの手塚です。 今回は前回に引き続き7月の看護医療系入試イベントの告知をしたいと思います。 7月のイベントは 看護医療系人気大学&専門学校推薦・AO入試攻略法です! 医療系の推薦入試は他学部に比べ割合が高く入試の手段として多く利用されかつ特殊であるため、攻略するには知っておかなければいけないことがあるため推薦を考えて...もっと読む
2019年6月19日
千葉校
千葉県理学療法週間
こんにちは。 千葉校白石です。 本日出勤すると、セミナ―のポストに待ちに待ったお知らせが! 来た 来た 来た。 それは 「千葉県理学療法週間~リハビリ施設見学のご案内~」 千葉県理学療法士会の皆様 送っていただきありがとうございます。 ...もっと読む
2019年6月19日
藤沢校
【藤沢校】入試対策イベント
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 あっという間に6月下旬となり、今週末は夏至です。暦の上ではもう夏になります。 受験生にとって夏は、「天王山」です。夏の動き方が第一志望校の合格に大きな影響を及ぼします。受験生に向けて、新宿セミナー 藤沢校では「入試対策イベント」を実施いたします。 入試対策セミナー ~面接・志望理由書~ 6月22日(土) 14時~15...もっと読む
2019年6月19日
津田沼校
前期小論文講座残席僅か申込はお早目に
前期小論文講座は、残り6/22,6/29,7/6,7/13 と4回を残すのみとなりました。 夏休み明けにはAO入試がスタートします。 小論は、早いうちに対策を施しましょう。 ...もっと読む
2019年6月17日
横浜校
【横浜校】昭和大医付属看護専門は、漢字が難問!!!
入塾 受付中!6月22日(土) 18時~19時 オリエンテーション実施 看護医療系入試に特化★無料体験授業受付中 【新宿セミナー横浜校 お問い合わせ】 校内生の方はこちら 申告&問い合わせフォーム ※校内生専用 校外生の方はこちら お問い合わせフォーム 神奈川県立保健福祉大学 合格29名 看護 大学短大専門学校 推薦入試合格率75%以上! 合格実績はこちら ...もっと読む
2019年6月17日
新越谷校
【新越谷校】埼玉県立大学 夏前に対策スタート!
新越谷校 体験授業のお申込みはコチラから ============================== みなさんこんにちは! この間生徒さんから「ひかさんっ!」と呼んでもらえてうれしくて飛び跳ねました 埼玉県立大学 看護学科 1年 チューターの折笠ひかりです! 埼玉県立大学では先週から【地域看護学】という授業がスタートしました。 地域と...もっと読む