校舎ブログ
柏校
2018年3月22日
柏校
合格者報告会
新高3の皆さん 3学期も終わりを迎え、いよいよ受験生として焦り始めたころですね。 そんな皆さんに新宿セミナー柏校の卒業生がエールを送ります。 受験での悩み、がんばったことなどなど、合格者の生の声が聞けます。 また、現役の大学生による大学の様子も聞けますよ。 参加予定学生(今回は全員看護科です) 千葉県立保健医療大学 聖路加国際大学 国立看護大学校...もっと読む
2018年3月15日
柏校
ホーキング博士
ホーキング博士のご冥福を心よりお祈りします。 誰?と思われている人もいると思いますが、宇宙の成り立ちやブラックホールについて、本当に多くの人の興味を引いてくれた偉大な科学者です。 そして、驚くのが彼の病気です。筋萎縮性側索硬化症という難病にかかりながら、通常5年くらいが寿命と言われているところを50年も病気と闘いながら、常に宇宙論を世界に発信していたことです。自分でしゃべることもできな...もっと読む
2018年3月12日
柏校
春の受験対策講演
今週末は 「親子で考える」 看護医療系受験対策の基礎知識 看護医療系の受験上の注意点、2018年度入試の最新情報、これからの受験勉強の相談などを行います。 参加費:無料 ぜひご参加ください。 3/17(土) 15:00~16:00 お申込み、お問い合わせは 柏校 04-7167-5061...もっと読む
2018年3月9日
柏校
入学準備プロジェクト
3年生の皆さん、卒業おめでとうございます。 そして新しいスタートに向けて、準備を進めてくださいね。 柏校では、解剖生理の入学準備プロジェクトを実施しました。 その中で、動物の体を知るために、プチ解剖を行いました。 材料は… 「煮干し」です!! 上の写真は、エラの構造を見てます。 次の写真には心臓と肝臓が… これから人の...もっと読む
2018年2月26日
柏校
消防隊の活躍!
近くで火事騒動があり、ハシゴ車まで出動! 幸い火や煙は出てこなかったので大事には至りませんでした。 (放水はされなかった模様) で、なぜブログにこの写真を載せたかというと、救急隊もいたからです。 救急救命士という資格がありますね。 普段からそんな指導をしたりしているので、やはり身近な存在として気になるのです。 消防隊も人を助ける仕事。 彼らが助けてくれ...もっと読む
2018年2月16日
柏校
合格大作戦 ご参加ありがとうございました!
柏校企画の 高2 看護医療系合格大作戦! に参加していただいてありがとうございました! かいぼう入門、受験対策講演、難関英語対策さらには英語の体験授業まで、 長い時間参加していただいて、本当にありがとうございました! 昨日の様子です。 なれない解剖も一生懸命です。 英語の対策講演もみんな真剣に聞いてます。 とても嬉しい感想もいただき...もっと読む
2018年2月11日
柏校
看護師国家試験ファイナル
休校日のお知らせ 2/12(月祝) は、休校日となっておりますので、ご了承ください。 さて、看護師国家試験受験の皆さん、残りわずかですね。 最後までがんばりましょう! 新宿セミナなー柏校の国家試験対策も最後の講座となりました。 看護師国家試験対策 ファイナルチェックゼミ 2/14(水)14:00~ 今週は高2生のイベントがあります。 ...もっと読む
2018年2月10日
柏校
自己採点
高校3年生から合格の報告、これからの相談が続々です! まだまだ本番は続きます。がんばりましょう! そして高2の皆さん、看護医療模試お疲れ様でした!! ところで、自己採点は終わってますか? 柏校では、ただ今自己採点結果を提出してもらって、個別の相談中です。 模擬試験は受けて成績を見るだけではありません! ここで復習することで、普段の問題練習...もっと読む
2018年2月3日
柏校
いよいよ模試だ!
3年生受験生の皆さん。入試真っ最中ですね。最後までがんばりましょう!! そして、合格がまだはっきりしない人は、次の受験も準備していきましょう。 まだこれから間に合うところもあります。 進学先が確定するまで、最後までチャレンジしていきましょう。 これからまだできることがあるのか…気になった人は、いつでも相談に来てください! さて、 2年生最後の看護医療全国...もっと読む
2018年2月1日
柏校
明日は大学の入試会場となります
告知が直前で申し訳ありません。 明日2/2(金)は茨城キリスト教大学入学試験会場となるため、 17:00まで自習室等の利用はできません。 また、明日は天候によるイレギュラーも心配されています。 授業は予定通り実施します。自習室の利用に関してはお問い合わせください。 雪の影響がないことを祈ります。 受験生の皆さんは、くれぐれも気をつけて、余裕を持って移動しましょうね。...もっと読む