校舎ブログ
柏校
2017年11月10日
柏校
看護医療系入試情報と受験準備のポイント
推薦入試合格の皆さん、おめでとうございます!! さぁ、これからチャレンジの皆さん、まだまだ入試本番までトコトン勉強していきましょう!!! さて、2年生の皆さん 明日、11/11は受験準備のポイントの講演会があります。 看護医療系には、本当に注意してほしいことがたくさんあります。 お電話いただければ、当日参加も可能ですので、ぜひお越しください。 講演会 看護医療系入試情報と...もっと読む
2017年10月13日
柏校
看護医療系受験対策
3年生の推薦入試が本格化する時期になりました。 明日は1年後の合格を目指す、高校2年生向けの受験対策講演会です。 当日申し込みも可能ですので、ぜひ情報集めに来てください。 看護医療系入試特別講演会 対象:高校2年生(保護者様) 参加費:無料 日程:10月14日(土) 15:00~16:00 場所:新宿セミナー柏校 新宿セミナー柏校の皆さんへ ...もっと読む
2017年9月22日
柏校
イベント時間の変更
大変申し訳ありません。明日9/23(土)のイベントの時間の訂正があります。 以下の日程に変更になっております。 面接ガイダンス (無料) 9/23(土) 16:00~16:50 ※開始時間を15:00~と案内していましたが、16:00からに変更となります。 ご迷惑をおかけして申し訳ありません。 なお 千葉県立保健医療大学の小論文 9/23(土...もっと読む
2017年9月20日
柏校
模擬試験の有効活用
皆さん、模擬試験お疲れ様でした! すぐに自己採点行いましたか? もし、まだという人は、すぐに行いましょう。そして何ができていないのか、かならずチェックしましょう。これがものすごく受験勉強に役立ちます! セミナー生は、明日から自己採点の結果を出してもらいます。 それぞれ自分の課題をはっきりさせて、入試までの残りわずかな日々を効率よく勉強していきましょう!! ...もっと読む
2017年9月15日
柏校
看護医療模試
皆さん、しばらくブログの更新できず、すみませんでした! さぁ、すでにAOの合格報告が入ってきています。本当におめでとうございます。 (医療系は進学後の勉強、国家試験が大変なので、入学までにしっかり勉強してくださいね。) 多くの方はこれからが本番ですね! 皆さんの頑張りを支える、2つのイベントをご案内します。 面接ガイダンス 9/16(土) 15:00~1...もっと読む
2017年8月30日
柏校
2学期スタート!
さぁ2学期のスタートです。 英単語、英熟語、漢字テストの配布も今週行います。 オリエンテーションに参加できなかった人は、授業前に声をかけてくださいね。 本日は、久々の英文法の高久先生登場! さっそく、質問の列ができていました。 明日は、坪井先生の英文読解!! 夏の英単語花まるシールを貼っている様子です。 英単語はもちろん、文法もどんどん...もっと読む
2017年8月26日
柏校
看護・医療系英単語テスト、全員満点!
を目指して頑張ってます。 今日の成果は… 惜しくも全員満点(花まる)には届きませんでしたが、 明日も行います! 明日こそは全員満点!! さぁ、明日で夏期講習が終了です。 そして、明日は2学期のオリエンテーションもあります。 いよいよ2学期のスタートです!! 皆さん、がんばりましょう!!! 明日8/27(日)の予定 面接ガイダ...もっと読む
2017年8月24日
柏校
日程変更の確認です
皆さん、最終タームがスタートしました。 実力テストの返却も始まりましたので、これからの学習相談もどんどん行っていますよ。 さて、今日は、明日8/25に予定されていた講座の日程変更の確認です。 ブログ、校舎、あるいはお問合せの電話でご案内している通り、 701K 推薦入試対策 小論文・作文テストゼミ の講座は8/25(金)の実施予定から 9/10(日)14:00~19:3...もっと読む
2017年8月19日
柏校
いよいよ、夏、最終!
第5タームもがんばりました! 実力テスト、合格大作戦、面接ガイダンスなどイベントも盛り沢山なタームでしたね。 そして、とんでもないカルピスも話題になり…あのカルピスがどうなったかは、最終タームでお伝えします。 驚愕の事実が… さぁ、いよいよ最終タームです。 ************************************** その前に、休...もっと読む
2017年8月16日
柏校
夏もあとわずか!
お盆も過ぎ、本当に受験生の大事な夏が終わりますね。 9月に入ると、すぐに推薦入試の準備が本格化します。 すでにAO入試の試験も始まっています。 いよいよ入試本番が近付いてます! 柏校では、以下の指導が本格的に始まります! 願書添削、模擬面接指導です。 そのための準備としてのガイダンスを行います。セミナー生は必ず参加してください! 夏期講習生...もっと読む