校舎ブログ
所沢校
2019年5月31日
所沢校
【仙台校】6月無料イベント開催等のお知らせ
こんにちは、仙台校の熊野です。 一部競技では始まっていますが、明日より高校総体が始まります。選手の皆さんも応援の皆さんもがんばってください。天気はよさそうなので、屋内競技も屋外競技も熱中症対策を万全にしてくださいね。 さて、その中で2つお知らせです。 ①6月無料イベント&定期テスト・看護模試数学対策開催 今回の無料イベントは「夏の合格学習法」と題しまして、看...もっと読む
2019年5月28日
所沢校
【仙台校】開室時間変更のお知らせ
こんばんは、仙台校の熊野です。 明日ですが、諸事情により、開室時間が16:00~に変更となります。急な変更で申し訳ありませんが、ご了承下さいますようお願いいたします。なお、その間にいただきましたご連絡につきましては、開室時間後に折り返しさせていたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。 【体験授業も随時受付中!】新宿セミナー 仙台校 〒980-0014 仙台市...もっと読む
2019年5月27日
所沢校
31日模試英語解説授業再度のお知らせ
こんにちは。何度かこの場で告知しましたが 再度お知らせします。 31日19:20から「第1回看護模試」の英語の問題解説を 行います。先着20名までですが、まだ席には余裕があります。 中間テストも終わっていると思いますのでぜひ参加してください。 なお、志望理由書の書き方や面接試験についても合わせて講演 します。必ずみなさんのためになる内容ですのでぜひお友達と ...もっと読む
2019年5月25日
所沢校
【仙台校】県内看護系オープンキャンパス日程一覧
こんにちは、新セミ仙台校の熊野です。 梅雨の季節を飛ばして季節はすっかり夏になりましたね。そんな中、一部ではオープンキャンパスが始まっています。実際に校舎に行って話を聞いたり、見たりすることで得られるものも多いです。志望校が決まっている人でも比較することでその学校の良さが分かります。ぜひ、予定を調整して多くの学校のオープンキャンパスに参加してみましょう。現状、発表されている県内の看護...もっと読む
2019年5月24日
所沢校
6月イベント案内
こんにちは。所沢校の深谷です。 毎日暑いですね。このままどんどん暑くなって 夏に突入するんでしょうね>< さて、春にも実施した「合格者報告会」ですが、大好評を いただきましたので夏バージョンも以下の日程で開催します。 q...もっと読む
2019年5月20日
所沢校
【仙台校】入試情報&面接対策イベント実施中!
こんにちは、新セミ仙台校 熊野です。 先週、「最新入試情報&面接対策入門」にご参加いただいた皆さん、ありがとうございました。多くの方にご参加いただき、嬉しい限りです。ここで、いただいた感想の一部をご紹介しますね。 いかがでしたでしょうか?今回のイベントは今週もあります。(下をご参照ください)参加してみようかなという方は、★コチラ★のフォームからお申し込みください...もっと読む
2019年5月18日
所沢校
模試(英語)の解説授業やります!!
こんにちは。所沢校の深谷です。 12日の模試はどうでしたか?すでに受けた人は しっかりやり直しをしましたか?まだやっていない人は 頑張ってください。 さて、以下の日程で模試(英語)の解説授業を実施します。 ...もっと読む
2019年5月13日
所沢校
【仙台校】第1回看護医療全国模試平均点速報!
こんばんは、新セミ仙台校 熊野です。 昨日、「第1回看護医療全国模試」を会場で受験してくださった皆さん、お疲れ様でした。皆さん、真剣に取り組んでましたね。 ちなみに自己採点まだの方、自己採点しましたか?模試は受ける前よりも受けた後の方が差がつきます。受けた後にしっかりと復習をした方とそうでない方は、はっきりと差が出ますので、まずは自己採点からやってみまし...もっと読む
2019年5月10日
所沢校
【仙台校】5/12(日)の模試の会場について
こんばんは、新セミ仙台校 熊野です。 5/12(日)は母の日でもありますが、第1回看護医療全国模試ですね。会場受験の皆さんに会場のご案内をします。 追記:5/12(日)は仙台国際ハーフマラソンもあります。仙台駅周辺が通行止めなどになる場所もあるようなので、早めにお越しくださいね。 仙台駅西口のAERの向かいにあるアーケード街「ハピナ名掛丁」に入ってください。 ...もっと読む
2019年5月10日
所沢校
明日11日イベントあります(再告知です)
こんにちは。ご無沙汰してしまった所沢校の深谷です。 PCが壊れてしまい、復活に時間がかかってしまいました。 さて、以前にもお知らせしましたが明日11日16時から 上記の「助産師」イベントがあります。改めて内容を記しておくと 助産師希望の人はけっこういるのですが、実際にはどんな仕事なのか、 また過程のある学校によってなりやすい、なりにくい、があるのかを 講...もっと読む