津田沼校校舎ブログ
チューターからお知らせ
皆さんこんにちは、津田沼校チューターのマンゴーです。日本赤十字看護大学の2年生です。
基本的には火曜日に津田沼校にいるので、授業や問題集で分からないところや
学校のことなど何でも質問しに来てください♫
今日は2つお知らせがあります。
まず1つ目は月例テストです!
津田沼校では月の終わりにその週に習った事を確認する月例テストをします。
確認テストを行うことで、自分がどのくらい理解できているのか、どこが分からないのかに気がつけます。
ぜひテストを受けてみて自分の理解度をチェックしてみてください♪
一回目は4月29日の火曜日の15時~16時に行います。2科目で60分です。
試験範囲は英語(必須)不定詞
数学/生物(選択)式の値・2次関数/細胞・タンパク質・代謝など
基本はその月習った範囲ですが、若干ずれることがあります。また、発展的な問題も少し出ます。
テキストや配られたプリントをよく復習しておきましょう!!
*当日受験できない人は、別日でも受験できます!
2つ目は、津田沼校の授業日についてです。
4月29日は祝日ですが、授業があります。また5月は3日~7日がお休みになります。
カレンダーのお休みとは少し異なるので注意して下さい!
以上チューターのマンゴーでした~
はじめまして♪
こんにちは!
本日より津田沼校でチューターをすることになった
日本赤十字看護大学1年のみかんです
津田沼校では今日から基礎完成数学ゼミ、大学数学ゼミが開講されました!
数学は早いうちからマスターしておくと後で安心ですね♪
頑張っていきましょう♪
さてさて、ここで少し自己紹介を・・・
私は日赤特有の入試方式である
支部長推薦という入試方式で合格を頂きました。
ですから受験勉強は主に面接対策と小論文対策に力を入れていました・・・
一部の大学で実施される「集団討論」という名の入試のアドバイスなどができればいいな、と思っています
なかなか揃わない支部長推薦の過去問。
個人面接で聞かれたことなど知りたければぜひぜひ声をかけて下さい♪
また、自分が高校生の時にやっていおいて良かった!と思ったことを・・・☆★
私は高校1年次から入試前までに個人的にボランティアに申し込んで参加していました
病院での福祉まつりでは患者さんと触れ合う機会もあり
得たこともたくさんあったので参加していて本当に良かったと思っています
看護医療系を考えている皆さんならぜひボランティア体験されることをオススメします♪
それでは、これから一緒に志望校合格に向けて頑張っていきましょう!!
よろしくお願いいたします♪
現代文ゼミ開講!!
こんにちは!
本日より津田沼校でチューターをすることになりました、順天堂大学のバナナです(^^!
新学期津田沼校では、チューターのハンドルネームをフルーツで表すことに決めました(*^^*)
今日から基礎完成現代文ゼミ、大学現代文ゼミが開講しました!!
この春からしっかり現代文の知識を身につけましょう(^^♪
ここからは私の自己紹介をさせていただきます!
今年の春から順天堂大学の2年生になりました。私は一般入試ではなく公募推薦入試で順天堂に入りました。
入試の勉強は小論文を中心に勉強していました! もちろん! 一般用の勉強も進めていましたが、、、
高校3年の時は内田先生の小論文ゼミを受講していました。小論文初心者の私でも スラスラ と書けるようになるくらい分かりやすい授業でした!でもそれだけでは足りなかったので、順天堂大学の過去に出た小論文を集め、ほぼ毎日書いていました。
先生に何をテーマに書けばいいかなど質問するとアドバイスもいただけるので聞いてみてください!!
あと、小論文は添削してもらう事が1番だと思うので書いた小論文は必ず先生に見てもらってくださいね♪
何か質問などありましたら気軽に声かけてくださいね(^O^)
これから1年間よろしくおねがいします!
はじめまして^^
津田沼校のチューターになりました。
千葉県立保健医療大学の看護学科1年の さくらんぼ です♥
初めての投稿なのでドキドキです。
とりあえず今回は自己紹介します^^
千葉県立保健医療大学には公募推薦で入りました。
なので、小論文と面接ですね。
この2つは新宿セミナーにかなりお世話になりました。
ちなみに、高校の時の部活動は吹奏楽部で8月の引退まで部活をしていました。
もしかしたら今、部活辞めたいなぁなんて思っている人がいるかもしれませんが、部活は引退まで絶対に続けたほうが良いです。
実際に私もこの時期に部活辞めるか辞めないか本気で悩んでいました。
今、思い返してみると辞めないで良かったなぁなんて思っています。
引退した後に全力でやれば全然大丈夫です。
脱線しちゃったのですが・・・笑
高校3年生のときの得意科目は生物と数学でした。
質問には、出来る限り答えます。
それ以外でも、気軽に話しかけてくれると嬉しいです♪
まだまだ未熟ですが、よろしくお願いします~♡
今日から新学期開講ですね。
私は先週、無事に入学式を終えることが出来ました。
大学にもお家の近くにも桜が沢山咲いていて、嬉しくなりました(・∀・)
皆さんのお家の近くとか、学校の近くには桜は咲いていますか??
桜好きなので、散らなければ良いなぁなんて思う今日このごろです笑
ではでは、、、
毎週土曜日に津田沼校にいるのでお願いします`・ω・´
無料公開授業のお知らせ
チューターさんによる、「大学紹介&入試攻略法」の掲示が出来上がりました!
津田沼校には、
千葉県立保健医療大学のチューターさんや
順天堂大学のチューターさん、
日本赤十字看護大学のチューターさんが勤務しています。
みんな、元新宿セミナー生で、みなさんの少し年上の、頼れる先輩です。
勉強に関する質問はもちろん、学校生活についてや、受験生時代の勉強法など、さまざまな相談が可能です!
授業がある日はいつも夕方からいますので、ぜひ色々相談してみてください☆
そして、無料公開授業のお知らせです!
新学期開講前に、
新宿セミナーの授業がどんな感じなのか知りたい!という方、
看護医療系の英語の授業を受けてみたい!という方、
ぜひこの機会に新宿セミナーの授業を体感してみてください☆
お申し込みは、TEL 047-429-8911(代)
または こちら ↓ から!
順天堂大学講演会
今日、津田沼校では 順天堂大学の先生による特別講演会 が開かれました。
順天堂の「仁」の精神や、看護師・保健師・助産師の仕事について、大学ではどのような学びがあるのか、将来はどのように働くのかなど、看護を目指す高校生にとってとても興味深いお話をしていただきました。
順天堂大学は新浦安にキャンパスがあるので、津田沼校近くの生徒さんにはとても人気のある大学です。
7月、8月にはオープンキャンパスもあるとのことなので、受験を考えたい受験生のみなさんは、ぜひ一度足を運んでみてください!
そして、津田沼校では4月11日(金)に無料公開講座を実施することが決定しました!
新学期開講前に、
新宿セミナーの授業がどんな感じなのか知りたい!という方、
看護医療系の英語の授業を受けてみたい!という方、
ぜひこの機会に新宿セミナーの授業を体感してみてください☆
お申し込みは、TEL 047-429-8911(代)
または こちら ↓ から!
必見!無料公開授業のお知らせ
こんにちは!
2日続けて津田沼校ブログを書きます、チューター金子です(^^)
今日のお知らせは、公開授業についてです!
4/11(金)18:30~19:20 平林先生による英語の授業を行います。
今回授業してくださる平林先生は、生徒たちから「分かりやすい」と評判の先生です。
英語が苦手な方は、先生に考え方を教えてもらうことで英語が得意になることも十分ありますので、
平林先生の授業を受けたことのない方は、今回のチャンスをお見逃しなく!
高1~高3、高卒生、社会人の方々などどなたでも無料で参加することができます。
要予約制、定員になり次第締め切らせていただきますので、ぜひ津田沼校までお電話ください。
また今回の公開授業は、津田沼校ではこの1回のみですが、
他の校舎でもいろんな講座を開講していますので、
津田沼校の日程に参加できない方もぜひ参加していただきたいと思います。
皆さんのご参加お待ちしております!
明日は春期講習最終日!
こんにちは!
津田沼校兼柏校チューターの金子です。
春期講習が明日で全講座終了となりますが、みなさんいかがですか?
予習をしてから授業に臨めましたか?毎日の復習はできているでしょうか?
これまでにできていない人は明日の分だけでも、予習してから来てみてください。
予習→授業→復習というサイクルは基本中の基本ですが、本当に大切なことです。
この春期講習でそのサイクルを身につけて、学校の授業でも実践できるようにしましょう!
そして春期講習が終わった後にもイベントがあります!
4/5 12:00~ 順天堂大学講演会
順天堂大学に興味がある方はぜひ!保護者の方と一緒にお越しください。
また、続々と学校が始業している時期だと思いますが、
4/12より、新宿セミナーも新学期が始まります!
こちらのご予約もまだまだ受付中ですので、気になることがある方は相談だけでも、気軽にご来校ください。
私たちチューターに質問に来てくれる人も日に日に増えていてとっても嬉しいです♪
これからも授業がある日は基本的にチューターがいますので、
英語・数学・生物などわからないところや勉強の仕方など、いつでも質問に来てくださいね(*^。^*)
ではあと一日、春期講習がんばりましょーっ!!
津田沼校チューター紹介
皆さんこんにちは。
津田沼校チューターの久保田です。普段は柏校に勤務しています。
たまーにヘルプで津田沼校に来ることになると思います。
と、いうことで自己紹介をさせていただきます!!
目白大学看護学部看護学科1年(新2年)、ナースマンの卵です。
得意科目は生物、現代文です。大学には一般試験で入学しました!
授業の質問(生物と現代文であれば喜んでお答えします!!)や大学生活のこと、通っている大学のこと、受験期にどんなことをしていたかなど
さまざまなことにお答えします。
そもそも津田沼校で久保田を見ることができたらラッキーだと思います(笑)神出鬼没、かつ不定期ですので見かけたら声をかけてくださいね!!
津田沼校にいなくてもチューターや職員を通じての質問でも構いません!!よろしくお願いします。
そしてそして、昨日から春期講習が始まりました。
今週の津田沼校は11:20~12:50生物基礎&生物ゼミ、13:50~15:20数学ⅠAゼミです。
早く始めればその分だけ自分の力になります。頑張っていきましょう!!
津田沼校では無料体験講座や個別の相談も受け付けています。ご連絡ください。
夢の実現に向けて一緒にがんばりましょう!!
以上、津田沼校チューター久保田がお知らせしました!!
津田沼校 春期講習開講
いよいよ本日より、春期講習が開講しました!
今日は生物の授業と数学の授業でした。
1学期からの授業の説明を聞きに来てくれた生徒さんも何組もいらっしゃり、
いよいよ本格的にスタートしたんだな~と実感しています 😀
☆これから開講する春期講習のお知らせ☆
【これから始める総合英語ゼミ】
4/1~4/4 11:20~12:50 平林みどり先生
【これから始める現代文ゼミ】
4/1~4/4 13:40~15:10 伊藤博貴先生
入学金:5,000円
授業料:1講座12,000円
2013年度新宿セミナー看護医療模試を受験した方は1講座無料で受講できます。
※さらに総合成績が56以上でもう1講座無料で受講できます。
☆開講記念イベントのお知らせ☆
4月5日(土)12:00~12:50
津田沼校開校記念イベント
「順天堂大学による講演会」
◎同時開催イベント◎
「親子で考える 看護医療系入試合格へのポイントと対策」
4月5日(土)13:00~14:30
〈対象〉看護医療系を目指す受験生(全学年対象)、保護者の方
〈参加費〉無料
ご参加には予約が必要です。
お電話(047-429-8911 津田沼校)、または下の申し込みフォームからお申込みください!