校舎ブログ
横浜校
2022年2月12日
横浜校
【横浜校】慶應義塾大学 小論文
こんにちは。新宿セミナーです。 先日、慶應義塾大学看護医療学部の入試が行われました。先日のブログで紹介させて頂いた、慶應義塾大学看護医療学部 小論文試験について補足です。2022年2月11日の小論文試験の出典は以下の通りでした。 恒吉僚子著『人間形成の日米比較―かくれたカリキュラム』 中央公論新社 受験生の皆さんお疲れ様でした。合格まであと少しです。...もっと読む
2022年2月11日
横浜校
慶應義塾大学 小論文
こんにちは。新宿セミナーです。 2月も上旬が過ぎました。暦の上では春ですが、横浜では雪が降っていました。神奈川県の私立高校では一般入試がスタートしました。看護医療系の多くの大学、専門学校では一般選抜が本格化しています。受験生の皆さんは体調管理をしつつ、第一志望校合格に向けて対策をしていきましょう。 2022年2月11日は、「陸の王者(発音はおうしゃ)」、慶應義塾大学看護...もっと読む
2022年2月10日
横浜校
【横浜校】チューターブログ
こんにちは。横浜校チューターです。 昨日の12時に北里大学の合格発表がありましたね。昨年私も北里大学看護学部を受験しました。ちなみに今年の合格者数は北里大学のHPで確認することができます。 発表の時間になるまでのドキドキ感は今も忘れられません。結果は「補欠者となっています。」でした。そして翌日郵便で補欠10番台(本来は具体的に書いてあります)と記された書類が届き...もっと読む
2022年2月9日
横浜校
【横浜校】看護医療入試情報(2/9)
こんにちは。新宿セミナー 横浜校です。 2月も1週間が過ぎました。暦の上では春ですが、今週は雪が降る可能性もあります。まだまだ寒い日も続きます。受験生の皆さんは体調管理をしつつ、第一志望校合格に向けて対策をしていきましょう。 本日、2月9日は、次の大学で入試が行われました(神奈川と東京の看護大学)。 東海大学 東京医科大学(二次試験) 東京工科大学 ...もっと読む
2022年2月8日
横浜校
【横浜校】チューターブログ
こんにちは。 横浜校のチューターです。 私は、北里大学看護学部に通っています。去年の今頃は私も受験生でした。 北里大学の合格発表が2月9日に行われますね。発表はインターネットで確認します。 一年かけて精一杯の努力をしましたが、1科目目の生物基礎が思うようにできず不安が残ってしまいました。合格すると思っていなくて合格発表はあまり緊張しませんでした。「合...もっと読む
2022年2月8日
横浜校
【横浜校】チューターブログ
こんにちは。 横浜校のチューターです。 今は大学1年生です。私が慶應義塾大学を受験したことについてお話します。 私は一般入試だけを受験しました。慶應義塾大学の過去問は何度も解いたので「あとは受けるだけ!」という気持ちでした。看護医療学部の過去問だけではなく、医学部の過去問も解きました。 入試当日はJR田町駅から歩いて慶應義塾大学まで行...もっと読む
2022年2月7日
横浜校
【横浜校】看護医療入試情報(2/7)
こんにちは。新宿セミナー 横浜校です。 2月も1週間が過ぎました。暦の上では春ですが、今週は雪が降る可能性もあります。まだまだ寒い日も続きます。受験生の皆さんは体調管理をしつつ、第一志望校合格に向けて対策をしていきましょう。 看護医療系の多くの大学・専門学校で入試が行われています。 本日、2月7日は、次の大学で入試が行われました(神奈川と東京の看護大学)。...もっと読む
2022年2月6日
横浜校
【横浜校】チューターブログ
こんにちは。横浜校チューターです。 今日は、順天堂大学医療看護学部の入試についてお伝えしようと思います。 私は、共通テスト利用・独自併用選抜の入試を受験しました。 志願書を作成する際に、「面接ノート」や大学のパンフレット、附属病院のホームページを見ながら気持ちをまとめました。 「面接ノート」には、大学志望理由や看護師志望理由、高校での学びをま...もっと読む
2022年2月6日
横浜校
【横浜校】チューターブログ
こんにちは。 日本赤十字看護大学のチューターです。 今日は日本赤十字看護大学の二次試験についてお話しようと思います。 面接試験対策として、以下のことをやっていました。 ・「面接ノート」を作成しました。 ・いつ・どのような出来事があり・何をしたか(何を成し遂げたか)を書き、深掘りされても答えられるようにする。 ・調査書の内容を想像し...もっと読む
2022年2月5日
横浜校
【横浜校】看護医療入試情報(2/5)
こんにちは。新宿セミナー 横浜校です。 2月になり、冬期オリンピックが開催されました。暦の上では春になりましたが、まだまだ寒い日も続きます。受験生の皆さんは体調管理をしつつ、第一志望校合格に向けて対策をしていきましょう。 本日、2月4日は、次の大学で入試が行われました(神奈川と東京の看護大学と神奈川の看護専門学校)。 関東学院大学 湘南医療大学 昭和大...もっと読む

