校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2023年6月18日
柏校
【柏校】合格ワンポイントアドバイス
本日(6/18)は、第2回看護医療全国模試の会場受験日でした。 受験した皆様、お疲れ様でした。 「模試は復習が命」です! 疲れているとは思いますが、頑張って今日中に見直しをしておいてください。 今日の柏会場受験生の志望の多かった学校について、「合格へのワンポイントアドバイス」を作成してみました。参考にしてください。 ★千葉県立保健医療大学志望の皆さん ○...もっと読む
2023年6月18日
池袋校
【池袋校】第2回看護医療全国模試を実施しました!
こんにちは、池袋校チューターの小林です! 最近は6月とは思えないほどの暑さが続いていますね💦 本日は、「第2回看護医療全国模試」を実施しました。日曜日で朝早くから始まりましたが、沢山の方が受験してくださいました🌟 模試は、ただ受験して終わりだと非常にもったいないです!しかし、「復習が大切」と学校や塾で耳が痛くなるほど言われても、実際にどうや...もっと読む
2023年6月18日
藤沢校
【藤沢】夏期入試ガイダンス
こんにちは。ena看護藤沢(新宿セミナー 藤沢校)です。 6月も下旬に入り、受験の天王山である夏が近づいてきました。高校での学習とともに、看護医療受験対策も両立していきましょう。引き続き体調管理もしっかりとしましょう。 7月に行われる「夏期入試ガイダンス」をご案内します。 ena看護 (新宿セミナー)主催「看護医療系 夏期入試ガイダンス」を開催いたします。...もっと読む
2023年6月18日
所沢校
【川口】チューター自己紹介 第3弾
皆さんこんにちは。 初めまして。ena看護川口校の新チューターの櫛田瑠奈です。 埼玉県立大学 保健医療福祉学部 看護学科 出身高校 川口市立高校 出身校舎 新セミ川口校 受験勉強で工夫していたこと 【勉強習慣】 私が、受験勉強で大切にしていたことはその日1日の目標を決めて勉強することです。 私は夏休み前まで部活などがあり、自分の思っていたような勉強...もっと読む
2023年6月18日
所沢校
【所沢校】今週のイベント
皆さんこんにちは。ena看護所沢です! 最近、暑い日が続いてますが、皆さん体調は大丈夫でしょうか?? 熱中症にならないようにこまめに水分と休息をとって、体調管理をしていきましょう(^^♪ さて、本日は6月25日の順天堂大学×ena看護 コラボイベント 『順天堂大学 特別講演会』のお知らせです! この機会にぜひ参加してみてくださいね(^^)/ 沢山のご参加お待ちしています! ...もっと読む
2023年6月17日
津田沼校
【津田沼校】イベントのご案内
こんばんは。津田沼校 白石です。 夏期講習の申込が始まりました! 各講座には定員がありますのでお早めにお申し込みください。 もちろん、何を受講すればよいかわからない・・という方は 個別の受講相談も承ります。 一度校舎までお問合せ下さい。 明日6/18(日)は校舎で模擬試験を実施しておりますので、校舎窓口開いております。(9:00~18:00) 日曜日しか行けない...もっと読む
2023年6月17日
所沢校
【川口校】イベントのお知らせ
皆さんこんにちは!ena看護川口校チューターの大西です。 夏休みが近づいてきました。今回は夏休み前に行われるイベントを紹介しようと思います! ①【高2生・高3生対象/無料】過去問チャレンジ~埼玉県立大学~ 日時 6月24日(土) 15:00~16:00 7月1日(土) 15:00~16:00 ②【高2生・高3生対象/無料】過去問...もっと読む
2023年6月17日
大宮校
【大宮校】高2生の募集が始まります
各体験・イベント・相談予約はこちらから!フォームでお問い合わせ...もっと読む
2023年6月16日
御茶ノ水校
【御茶ノ水校】コラボイベント目白押し👀
こんばんは! ena看護御茶ノ水校のチューターです🍵 暑くなったり涼しくなったり… 近頃は気温の変化が激しいですが、 皆さんいかがお過ごしですか? 体調管理は受験勉強を乗り越えるために 大事な能力の1つです! 大事な時に万全な体制で挑めるよう、 今から自分の体調を見つめなおしていきましょう💪 さて、今日はena看...もっと読む
2023年6月15日
千葉校
千葉校の魅力と説明会のお知らせ
皆さんこんにちは!千葉校チューターです。 最近は気温の変化が激しく体調など崩しやすいので注意しましょう!⚡ 突然ですが、今日はena看護の魅力について少しお話しさせていただきます! ena看護では医療看護系の授業やイベントなどを行っています! 特に千葉校が力を入れているのが、 コミュニケーション能力の育成には千葉校がおすすめです!!!! 来校したら、日常生活の話などたくさん...もっと読む