校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2023年4月1日
御茶ノ水校
【御茶ノ水校】看護医療系入試ポイント徹底攻略!!
こんにちは😄ena新セミ御茶ノ水校です!! ついに4月となり、新学期のスタートですね! 今回は、4月の校舎イベントについてです✨ 看護医療系の受験を考えている皆さんに向けて、 受験校選び・受験勉強の参考になるイベントの ご案内です! ~まだ間に合う!看護医療系入試ポイント徹底攻略~ 実施日程:4/2㈰・4/8㈯・4/15㈯・4/22㈯→15時~19時 ...もっと読む
2023年4月1日
横浜校
🌸新年度開講🌸春夏で勝負が決まる!【横浜校】
春から夏で勝負が決まります!森田です。 看護医療受験は春から夏で本当に勝負が決まります!その理由が知りたい方はぜひ校舎まで! まずは情報収集です! ▼タップorクリックでご予約▼ ...もっと読む
2023年4月1日
千葉校
4月8日 1学期開講ー!!!!
こんにちは!!千葉校チューターです。 3月も終わり、4月がスタートしました!! そろそろ塾に行きだしたり、勉強を始めたりする友達もちらほら出てきて焦っている方もいるのではないでしょうか!? 医療看護系の問題は私立文系などの問題とは全くの別物です! 医療看護系にある独自の問題を徹底的に分析し、それに合わせた授業を展開しているのは新セミだけです!!!! そして、合格に向けてそれぞ...もっと読む
2023年4月1日
新宿校
【新宿校】チューター紹介⑥
こんにちは!新宿校です 今日はチューター紹介第六弾です!! 面接練習や志望理由書に力を入れ、早期に合格を勝ち取りました!! チューターとなってからもその経験を活かしてくれるでしょう! ①進学先 日本赤十字看護大学 看護学部1年 大野葵です! ②受験勉強を始めた時期 高校2年生の2学期です。 ③新セミに感謝してること 推薦に向けて志望理由書の添削や面接練習を沢山して...もっと読む
2023年4月1日
新宿校
【新宿校】チューター紹介⑤
こんにちは。新宿校です。 今日はチューター紹介第五弾です!! 今回ご紹介するチューターは、模試は10点台だったようなところから 粘り強く勉強し難関大学の合格を勝ち取ったチューターです! 先が見えなくなった時、つまずきそうになったときは ぜひこのチューターさんに相談して下さい!! ①進学先 北里大学 作業療法学専攻 一年 秋山琉琥です😸 ...もっと読む
2023年4月1日
横浜校
どこよりも真面目にひたすら対策します【横浜校】
どこよりも真面目に対策します!森田です。 え?ここまでやるの?▶だから受かるんです! まずは情報収集です! ▼タップorクリックでご予約▼ ...もっと読む
2023年3月31日
国立校
【国立校】4月無料イベントは大学別・専門学校別対策にこだわります!
新セミ国立校の4月は大学別・専門学校別対策方法に関する無料イベントを実施します。題して、「大学別入試対策戦略会議」! 【実施スケジュールと対象の大学 】 4/2(日) 14:00-15:00 杏林大学 4/3(月) 14:00-15:00 国立看護大学校 4/4(火) 14:00-15:00 東京慈恵会医科大学 4/8(土) 16:00-17:00 東京医療保健大学 4/15(土)...もっと読む
2023年3月30日
新越谷校
【新越谷校】4月スケジュール
こんばんは、ena新セミ新越谷校です。 4月のスケジュールを公開いたします。 ※事務連絡は、校内生用となります。 4月上旬もイベント盛りだくさんでお待ちしております。 ena新セミ新越谷校は、新年度も看護医療系受験者を全力で応援いたします! ぜひ一緒に頑張ってみませんか? 「看護医療系大学・専門学校受験をトータルサポートする、唯一無二...もっと読む
2023年3月30日
オンラインclass
【オンライン】ミニ面接体験してみませんか?
ミニ面接練習体験できます! 次の①または②のオンラインイベントに ご参加される新高3生で、ご希望の方には 無料で今実際に塾生が行っている オンラインミニ面接練習(※)を体験して頂けます。 ※イベント参加後1週間以内で実施。 ①【推薦合格に必要なことを知る!&春期講習説明会】 ・推薦合格者がやっていることとは? ・ここ数年の出題例などもご紹介! 日 時:4/1(月...もっと読む
2023年3月30日
津田沼校
【津田沼校】個別相談のご案内!
こんにちは!津田沼校チューターです! 春休みが終わってしまうまであと少し、、、😢 みなさんは楽しく充実した休みを過ごすことができましたか? もうすぐ新学期が始まるということを考えると、わくわくする気持ちの反面、少し寂しい気持ちになります。 今年は本格的な実習が控えているため、今から緊張しています。。。。 とにかく全力で臨もうと思います!! ...もっと読む