校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2017年4月22日
大宮校
【大宮校】チューターだより
こんにちは!チューターの石田です╭( ・ㅂ・)و ̑̑ 最近は暖かい日が増えましたね! 大学の目の前にある桜もすべて散ってしまいました❀ さて、今回私が紹介するのはこちら!! チューターさんたちの「大学紹介」についてです。 こちらの展示物ですが、チューターひとりひとりが心を込めて作りました! しかし!!内容は大宮校に来てみないと分かりません(笑)...もっと読む
2017年4月21日
柏校
看護・医療系 受験対策ガイダンス
4/22(土) 15:00~16:00 看護・医療系に必要な受験上の注意点、2017年度入試の状況を踏まえての今後の対策、小論文、面接の対策についてお話しします。ぜひご参加ください。 ※当日申し込みも可能ですので、お電話ください。 また、体験授業・個別相談・個別指導も随時受付中です。 一緒に素敵な医療人を目指しましょう! お申し込み、お問い合わせは 柏校 04-7167...もっと読む
2017年4月21日
町田校
明日の予定は…
こんばんは牛島です。 今朝は久しぶりに富士山を見て感動しました! 明日4月22日は都内近郊の方は新宿エルタワー30Fで 13:00~16:30まで「医療系 オール学校ガイダンス」が行われます。 いろいろな学校の担当者とお話が出来るいい機会ですので、是非ご参加下さい。 神奈川県内にお住まいの方は神奈川民医連2F会議室で 13:00~16:30まで「看護学校...もっと読む
2017年4月20日
池袋校
あ!お待たせしました。
こんにちは☺新宿セミナー池袋校です。 大変遅くなりました。2017年度入試池袋校の合格実績を発表いたします。 2017年度入試 池袋校合格実績 東京医科歯科大学 上智大学 聖路加国際大学 防衛医科大学校 日本赤十字看護大学 杏林大学 順天堂大学 東京医科大学 東京医療保健大学 東邦大学 帝京大学 東京女子医科大学 ...もっと読む
2017年4月20日
横浜校
【横浜校】学校訪問♩〜行動はお早めに〜
☆横浜校合格実績☆ 神奈川県立保健福祉大学 前期2名 公募9名 防衛医科大学校 1名 聖路加国際大学4名、北里大学7名、東邦大9名、昭和大学8名、 東京医療保健大学9名、慶應義塾大学2名 100%! 日本赤十字看護大学2名 推薦合格率100%!! ほか (↓詳しくはバナーをクリック!↓) お久しぶりです。横浜校の渡邉です。 すっかり暑くなりま...もっと読む
2017年4月19日
津田沼校
津田沼校おすすめポイント その2
こんにちは! 新宿セミナー津田沼校です。 最近いっそう暖かくなってきて、ちょうどいい気候ですね☀ さっぱりとした気候によって快適な睡眠がとれる時期ですが、 睡眠時間はいつも通り、きちんと決めた時間とりましょう♪ 今回は、前回に引き続き津田沼校のおすすめポイントをご紹介します。 一回目は過去問が充実しているという内容でした。 (詳しくは遡って確認してみてくだ...もっと読む
2017年4月19日
横浜校
【横浜校】新セミ春の特報第一弾!~小論文体験授業~
☆横浜校合格実績☆ 神奈川県立保健福祉大学 前期2名 公募9名 防衛医科大学校 1名 聖路加国際大学4名、北里大学7名、東邦大9名、昭和大学8名、 東京医療保健大学9名、慶應義塾大学2名 100%! 日本赤十字看護大学2名 推薦合格率100%!! ほか (↓詳しくはバナーをクリック!↓) みなさん、こんにちは! 横浜校の石津です! ...もっと読む
2017年4月17日
新越谷校
【新越谷校】開催迫る!看護医療系入試講演会
看護医療系入試講演会 【親子で考える】看護医療系学校の選び方~将来を見据えて~&受験突破の勉強法 4月22日(土)14:30~16:00 新越谷校 お申込⇒こちらをクリック こんにちは、新越谷校です♪ 新学期が開講して、1週間が経ち生徒さんも学校と新セミの通学にも段々と慣れてきたようです。 実施している面談の中では、志望校・勉強の状況・お勧めの学校情報などをお話していま...もっと読む
2017年4月15日
町田校
新学期開講一週間です!
こんにちは牛島です。 新学期の授業が始まり今日で一週間がたちました。 また、熊本大震災からも一年がたちました… 「ブログも毎週更新しよう」と思っていたら、もう土曜日…早いですね。 さて、今週から私たち新セミの職員は皆さんの高校へご挨拶に行っています♪ 新年度のパンフや模試の案内をしたり、講演会等の打ち合わせをしたり、情報...もっと読む
2017年4月14日
柏校
スタートの一週間!
本日の看護医療系小論文講座で、新年度のすべての授業がスタートしました! いつも人気の伊藤先生の小論文講座の様子です。 今日は、初回ですから小論文の一番大切な基本を聞くことができましたね。 体験に来てくれた皆さんも、やる気まんまんになってました!! 今年も人気の講座なので、満席になるのは間違いありません。 検討中の方は、できるだけ早くご相談下さいね。 ...もっと読む

