御茶ノ水校校舎ブログ
【御茶ノ水イベント】『志望理由の書き方講座』
GWイベント!
『看護医療系・志望理由の書き方講座』
==================
日時:4月29日(祝・金)14時スタート
定員:15組
※新セミに通われていない方が対象です。
==================
看護医療系の大学・専門学校では、
出願の際に、志望理由書の提出が あります。
この書類をもとに面接や合否判定が行われるため
とても重要なものです。
志望理由書は一体、どんな内容で
どういう構成で書けばいいのか?
受験生本人以外に、保護者も一緒にご参加いただくことも可能です!
【参加特典】
希望者には、志望理由書の添削とアドバイスの
無料返却面談をいたします。
【御茶ノ水】続々チューターデビューしてます!
①自己紹介
聖路加国際大学看護学部 1年 Y.Sです!
一般A方式、生物受験をしました!
②受験勉強を始めた時期
新セミに通い始めたのは高2の夏頃、部活があったので
受験勉強を本格的の始めたのは高3の7月ごろです。
③特にに新セミに感謝していること
目指している学校に通うチューターからのアドバイスが聞けたこと。
夏の合宿で同じく合格を目指す仲間と今までにないくらい勉強できたことは
本当に良かったと感じています。
ここまで周りが看護師になることを意識して
勉強をしている場所はないと思います!
④頑張ったこと
生物の範囲が終わるのが3年生の12月だったので
夏などの期間を使って予習をすることと
本当に行きたい学校を見つけるための学校探しは
手を抜かずに行っていました。
⑤最後に一言
私は3年生の今頃、学校の中でも特に忙しいと言われている
2つの委員と夏までで引退の運動部に所属していたので
焦る気持ちや不安でいっぱいでした。
今の3年生にも同じような気持ちでいる方がいると思います。
もし何か相談したいこと、分からないことがあったら
気軽に話しかけてください!
全力でサポートを頑張ります!
【志望理由書の書き方講座】やります!!
==================
日時:4月29日(祝・金)14時スタート
定員:15組
※新セミに通われていない方が対象です。
==================
看護医療系の大学・専門学校では、
出願の際に、志望理由書の提出が あります。
この書類をもとに面接や合否判定が行われるため
とても重要なものです。
志望理由書は一体、どんな内容で
どういう構成で書けばいいのか?
受験生本人以外に、保護者も一緒にご参加いただくことも可能です!
【参加特典】希望者には、志望理由書の添削と
アドバイスの無料返却面談をいたします。
【御茶ノ水】チューターデビュー!
チューターデビューしました!
①自己紹介
国際医療福祉大学成田看護学部看護学科 1年 U.Yです!
教科の質問は、英語・現代文・数ⅠAに対応します!
質問お待ちしてます!!
②受験勉強始めた時期
入塾したのが春期講習の時期で、この時期から勉強を始めました。
本格的に始めたのは、夏期合宿後からです。
③特に新セミに感謝していること
私は高校を卒業してから通い始めました。
勉強のフォロー・志望理由書の対策・面接対策等を
最後までしてくださったところです。
【志望理由書の書き方講座】やります!!
==================
日時:4月29日(祝・金)14時スタート
定員:15組
※新セミに通われていない方が対象です。
==================
看護医療系の大学・専門学校では、
出願の際に、志望理由書の提出が あります。
この書類をもとに面接や合否判定が行われるため
とても重要なものです。
志望理由書は一体、どんな内容で
どういう構成で書けばいいのか?
受験生本人以外に、保護者も一緒にご参加いただくことも可能です!
【参加特典】希望者には、志望理由書の添削と
アドバイスの無料返却面談をいたします。
【御茶ノ水校】チューター紹介②
写真は、HRにて新大学1年生のチューター紹介の様子
こんにちは。御茶ノ水校です。
四月も半ばになりましたね。
皆さんは新学期の生活に慣れてきましたか。
今回は、新人チューター紹介の二人目です。
(写真のチューターとはまた別の方です!)
このチューターさんは、何度も何度も自己推薦書などを書き直し、
最終的には、推薦で合格を掴みとりました。
①自己紹介
上智大学総合人間科学部看護学科 1年 E.Hです!
②受験勉強を始めた時期
入塾したのが2年生の秋頃でこの時期から受験を意識して勉強していました。
本格的に始めたのは高校3年生の夏頃です!
③特に新セミに感謝していること
私は公募推薦で受験したので、面接練習や大学から課されたレポート・自己推薦書の添削を
最後の最後までして下さったことです!
他にも志望校を選ぶ上でたくさん相談に乗って下さいました!
④頑張ったこと
面接練習とレポートや自己推薦書を自分が納得いくまで書き直し続けたことです。
余裕を持って取り組んでいたつもりでしたが、結局提出期限のギリギリまで書き直しました。
⑤最後に一言
受験期間は勉強面以外でも悩むことがたくさんあると思いますが、
そんな時はいつでも声かけてください!
話を聞きます!!!!!応援してます!
4/23(土)合格者座談会やります!
今年、受験を終えたばかりの生徒が
リアル受験体験をお話しします。
日時:4/23(土)16:00-17:00
会場:新セミ御茶ノ水
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
~登壇予定者の主な合格校~
防衛医科大学、聖路加国際大学、日本赤十字看護大学
順天堂大学、東邦大学、東京女子医科大学、共立女子大学
東京医療保健大学、東京有明医療大学
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
合格者座談会へのエントリーはこちらから!
講演会の後に、登壇者に直接お話を聞ける時間もあります。
御茶ノ水校の個別相談・資料請求の受付はこちら
24時間受付中です!
【御茶ノ水】合格者報告会!第2弾!!
(写真は前回、3月実施の様子)
合格者報告会 第2弾やります!
今年、受験を終えたばかりの生徒が
リアル受験体験をお話しします。
日時:4/23(土)16:00-17:00
会場:新セミ御茶ノ水
~登壇予定者の主な合格校~
防衛医科大学、聖路加国際大学、日本赤十字看護大学
順天堂大学、東邦大学、東京女子医科大学、共立女子大学
東京医療保健大学、東京有明医療大学
講演会の後に、登壇者に直接お話を聞ける時間もあります。
【小論文入門編講座】つ・い・に明日がLAST
エントリーは写真をタップ!
当日のエントリーは直接お電話で
03-5244-5691
【御茶ノ水】新チューター紹介①
こんにちは!
新しくスタッフも増え、新生御茶ノ水校として元気に活動しております!御茶ノ水校です✨
新しくチューターになってくれた新大1生をこれから順次ご紹介させていただきます!!
このチューターさんは、志望理由書の添削や面接練習を重ね、
着実にステップアップして見事、合格をつかみとりました✨
推薦と一般の両方を経験しているので、
推薦受験を考えている方も積極的に質問に来てください!
①自己紹介
日本赤十字看護大学看護学部 1年 I・Sです💉
②受験勉強を始めた時期
本格的に始めたのは高校3年生の夏休み頃からです!
③特に新セミに感謝していること
全部です!笑 これはいわされているわけではなく本心でそう思います!
質問対応では大量の質問を持っていっても理解できるまで教えて下さいました。
また志望理由書や面接も初めのころはボロボロでしたが、
徹底的に添削や練習をして下さいました。
先生方やチューターさんのおかげで合格を勝ち取ることができたと思います😊
④頑張ったこと
生物です!苦手科目かつどこの大学でも必須になってくるので、特に力を入れていました。
問題を解いてわからない部分は資料集を用いて調べ、
それでもわからない所は先生やチューターさんに質問をしていました。
解決したら付箋にまとめ、参考書に貼ることで試験前に見直すことができるようにしていました。
⑤最後に一言
受験ではたくさんのことに悩むと思いますが、そんな時はチューターに相談してみてください!
勉強のこと、進路のこと、雑談でも気軽に声をかけて下さい!応援してます💪
御茶ノ水校の個別相談・資料請求の受付はこちら
24時間受付中です!
【御茶ノ水】GW直前!第二回合格者座談会開催!!
今回は、大好評だったあのイベントの第二弾のお知らせです。
GW直前!第2回合格者座談会 in御茶ノ水
日時:4月23日(土)16:00~17:00
場所:御茶ノ水校
受験を終えたばかりの新大学一年生が、自身の経験を踏まえて合格の秘訣を語ります。
また、先輩に個別相談する時間もご用意いたします。
先輩の話を聞くことで、勉強法などが知れるだけでなく、
受験勉強のモチベーションも上がること間違いなしです!
ぜひご参加ください👍
お申し込みはこちらから。
登壇予定者の合格校はこちら↓
防衛医科大学校、聖路加国際大学、日本赤十字看護大学、
順天堂大学、東邦大学、東京女子医科大学
東京医療保健大学、共立女子大学、東京有明医療大学
第一回の様子↑
【御茶ノ水】新年度始まります!
御茶ノ水校です!
4月7日(木)からの新学期開講に向けて
教室を掲示物を刷新!
~今週4/5(火)~4/9(土)までの予定~
4/5(火)終日休校~
4/6(水)開校14:00~
4/7(木)開校14:00~、新年度授業スタート
個別相談・資料請求の受付はこちら
24時間受付中です!
4/7(木)~【看護医療系・数ⅠA】
毎週木曜 17:30~ハイレベル数ⅠA、19:20~標準・数ⅠA
いずれも看護医療系の数ⅠA対策です!
4/8(金)~【看護医療系・小論文】
毎週金曜 17:30~ハイレベル・小論文、19:20~標準・小論文
いずれも看護医療系に特化した内容です!
看護医療系小論文・入門講座イベントやります!
参加をご希望の方は写真をクリック!!
4/9(土)~【看護医療系英文読解】
毎週土曜 17:30~ハイレベル・英文読解、19:20~標準・英文読解
いずれも看護医療系に特化した内容です!
個別相談、入学相談受け付けます!
看護医療系の受験とはどんなものなのか?
志望校を相談したい!
新セミが看護医療系受験になぜ強いのか?
個別相談・資料請求の受付はこちら
24時間受付中です!
校長
近藤
【御茶ノ水】4月前半の注目イベント
このイベントには、事前エントリーが必要です!!
個別面談も受付中!
入学に関する相談
志望校のこと
受験教科のこと
お気軽にご相談ください。
毎週水曜の授業は…
新セミ御茶ノ水校では
テキスト配布など、開講に向けて
着々と準備が進行中!
【その1】チューターカード
今日のチューターさんは誰なのか?
質問できる教科は何か?
などが、分かるようになっています!
【その2】単語テスト進行表
写真は省略。校舎でご覧ください。
皆さんが競い合って、進められるように工夫されています!
みんな目の色を変えて取り組むようになりました。
近藤
【御茶ノ水】4月の小論文イベント!
【4月限定看護医療系・小論文イベント】
看護医療系小論文・入門編イベント
看護医療系に進学を希望する受験生が対象です。
日 付:4/8(金),4/15(金)
時 間:17時~17時30分
16:45~16:50に新セミ御茶ノ水校に集合となります。
看護医療系の小論文の着眼点
構成の仕方
などなど
ポイントの一部を紹介します!!
※内田先生の写真をタップしてもイベントにはエントリー可能です。
内田先生の授業では…
現代文の得点UPのための工夫やアドバイスが沢山
この写真↑は、今年の春
聖路加国際大学に合格したFさんの『語句帳』!
現代文の得点力養成には、
日ごろから語彙力の拡充が不可欠です!
内田先生の小論文では、
毎週、看護医療系の知識の拡充とともに
コツコツと語彙力をつけて行くことが可能です。
受験生の皆さん、一緒に頑張ってみませんか?
近藤