校舎ブログ
新越谷校
2016年5月21日
新越谷校
はじめてのブログ更新。
こんにちは! 5月から新越谷校のチューターとなりました、さきです。 私は、今年の春に高校1年生からの夢だった埼玉県立大学の看護学科に入学しました。 新越谷校は今年の3月にできた校舎なので、 私は大宮校で埼玉県立大学小論文講座を受講していました。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 最近は涼しかったり、暖かかったりしますが、体調のほうはいかがですか...もっと読む
2016年5月20日
新越谷校
教えて新宿セミナー(その1)
みなさん、こんばんは。 新宿セミナー新越谷校です。 私は、たくさんの高校にお招きいただき、看護医療系全般ならびに勉強法に関する講演会等を実施しています。 その中で、みなさんからたくさんの質問をいただきます。 今日はその1つを紹介します。 「夏期の長期休暇には、どんなことをすればいいのですか?」 →これがとても大切です。 9月からは、どんどん志望校の...もっと読む
2016年5月16日
新越谷校
校内生のみなさん、先ほどの地震大丈夫でしたか
こんばんは。 新宿セミナー新越谷校です。 先ほど、授業が終わった後、かなり大きな地震がありましたが、 校内生のみなさんは無事ですか? もし、電車が全然動かなくて帰れないなどの場合は、 しばらく私校舎に残りますので、お電話ください。 新越谷校;048-972-6821 みんなにけがのないことを祈っています。 以上...もっと読む
2016年5月15日
新越谷校
本日は第1回看護医療全国模試でした
みなさんこんにちは。 新宿セミナー新越谷校です。 本日は、第1回看護医療全国模試でした。 みなさん、お疲れ様でした。 4月から新宿セミナーで勉強して来た成果が出るといいですね。 でも、まだ模試はあります。 9月の模試である程度の成績が出せるように、今日難しかったと思った人は次にむけてがんばりましょう。 こんな風に、新宿セミナーの校内生は、授...もっと読む
2016年5月14日
新越谷校
体調管理も大切ですよ
こんにちは。 新宿セミナー新越谷校です。 新越谷校の生徒のみなさんは、4月開講後、ほとんど休まず、がんばって勉強しています。 でも、ちょっと体調を崩された人もいました。 暑くなってきたので、体調にはみなさん気をつけてくださいね。 特に明日新宿セミナーの模試を受験する人は、体調を整えて、これまでの努力の成果を発揮してください。 みなさん、がんばって...もっと読む
2016年5月13日
新越谷校
たまにはお花を見て
こんばんは。 新宿セミナー新越谷校です。 私は都会の高校に通っていたこともあり、 受験勉強をしていた頃は、ゆっくり道端に咲いている花を見ることなんて、ありませんでした。 その後、大学に入学後、キャンパスの端っこに咲いている花を見て、 「花ってこんなにきれいなものだったっけ」と、とても驚いた記憶があります。 みなさんも受験勉強で忙しいでしょうが、 ...もっと読む
2016年5月11日
新越谷校
埼玉県立大学対策小論文受講ご希望の方はお早めに
本日は、 「現役埼玉県立大学生による合格体験談報告会」と 「埼玉県立大学推薦入試 小論文無料公開講座」の2つのイベントを開催致しました。 本日参加の生徒さんは、45名。 この公開講座の延長の「埼玉県立大学対策小論文」は受講希望者も多く、 また既に申込み済みで今日は参加できなかった生徒もいます。 埼玉県大を目指す生徒さんには、ぜひ「埼玉県立大学対策小論文」を受講してもら...もっと読む
2016年5月9日
新越谷校
春期実力テストを受験したみなさんとお話ししています
こんばんは。 新宿セミナー新越谷校です。 先週の土曜日に、校外生向けに春期実力テスト(無料)を実施しました。 そして、その結果(偏差値や順位を含む)を、本日よりみなさんに返却しています。 と言っても、成績表だけ返して終わり、というのではなく、 みなさんに志望校やその理由を聞かせていただいたり、 その志望校と現在の位置が離れているかどうかなどをお話ししてい...もっと読む
2016年5月7日
新越谷校
埼玉県立大学公開講座および合格報告会はもうすぐ!
みなさんこんばんは。 新宿セミナー新越谷校です。 これまでのブログでもご案内してきましたが、以下のイベントの開催が間近となりました。 以下、いずれも新越谷校での実施は、 5月11日(水) 「現役埼玉県立大学生による合格体験談報告会」18:30~ 「埼玉県立大学推薦入試 小論文無料公開講座」19:20~21:00 です。部活で合格体験談報告会...もっと読む
2016年5月6日
新越谷校
体験授業大歓迎です
みなさん、こんばんは。 このホームページの他の場所でもみてくださった方もいらっしゃると思いますが、 新越谷校では、通常授業を1回体験してみる体験授業も歓迎しております。 通常の授業とは、以下のとおりです。 5/6(金) 17:30-19:10 英文法ベーシッククラス 19:20-21:00 英文法ハイレベルクラス 5/7(土) 15:00-16:40 小論文・作文クラス...もっと読む