校舎ブログ
新越谷校
2016年6月25日
新越谷校
夏期講習
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 夏期講習の申込みが始まりましたね! みなさんはどの講座をとろうかとか なにか考えていますか? 夏は長期間学校がお休みであるため、自由な時間が多いです。 自分の力をのばすか、なぁなぁに過ごすか、 それはみなさん次第です。 みんな自由の時間をもっているということは、 みんな自分の力をのば...もっと読む
2016年6月24日
新越谷校
サークル
こんにちは!新越谷校チューターそねです。 同じ新越谷校でチューターをしているさきさんがサークルについて書いていたので、私も書きたいと思います。 私はフットサルとサッカーのサークルに所属しています。 全くできないのですが運動しないと太るな~>< と思い、入ることにしました! ...もっと読む
2016年6月23日
新越谷校
暑いですね~
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 最近は暑い日が続いていますね。汗 私はあせっかきなため、暑いのは嫌いだし、 夏も好きくありません(((卍))) >>>>p(´□`q*) でも、受験生は暑さや夏を言い訳にしてなんかいられませんっ!!! 暑くても、勉強はしなきゃ合格には近づけないんです_¢(・c_,・`●) ...もっと読む
2016年6月22日
新越谷校
埼玉県立大学での初めての実習
こんにちは! 新越谷チューター曽根です。 今日は先日行ったBLS実習について話したいと思います。 まず、BLS実習とはなにかというと、 救急災害学という必修の授業のなかで行われ、これは胸骨圧迫、人工呼吸、AEDの使い方などを学びます。 最後には、一連の流れを正確に素早くこなせるかの実演テストを行いました。 緊急な場面であるからこそ、時間も...もっと読む
2016年6月20日
新越谷校
オープンキャンパス
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 みなさん日々の勉強はいかがでしょうか? 期末テストの勉強に専念している方もいらっしゃれば、 期末テストの勉強と受験勉強の両立をしている方、 もしくは、期末テストの勉強と受験勉強と部活動をしている方も いらっしゃいますでしょうか? それぞれのことにそれぞれの目標があるかと思います。 達成できるように...もっと読む
2016年6月17日
新越谷校
運動
こんにちは! 新越谷校チューターのそねです。 みなさんは運動好きですか~?? 私は“体を動かすこと”が好きです! (できるかできないかは別として、、、(泣)) 理学療法学科のみんなはすごいアクティブで空き時間があるとみんなで...もっと読む
2016年6月13日
新越谷校
評定平均
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 やっと中間テストが終わったと思って、 ちょっとホッとしていたら、あっという間に6月半ば。 期末テストがだんだんと近づいてきましたq(´・ω・`)p 勉強のほうはいかがでしょうか? 期末テストは大学受験に関わる評定平均が決まる最後のテストです。 中間テストが思うようにいかなかった方は、必死に勉強し、 ...もっと読む
2016年6月11日
新越谷校
部活で得た精神力や体力は受験期に必要
こんにちは! 新越谷校チューターそねです! タイトルにもあるように今日は部活についてお話ししたいと思います。 私はフットサル部に所属していて、マネージャーをしていました。 去年の今頃は、試合が毎週のようにあってバタバタしていて大変でした>< 試合がひとつひとつ終わっていくたびに引退が近づいていてものすごくさみしかったことを覚えています。 ...もっと読む
2016年6月9日
新越谷校
入試の情報
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 今日は大学紹介はお休みします。 次いつやるかは未定ですが、またみなさんに紹介したいことがあったら、 紹介していこうと思います。 先日、自分の大学のホームページを利用する機会があったので、 トップページをざっとみてみたのですが、 平成29年度 入学者選抜要項について というものが目に留まりま...もっと読む
2016年6月8日
新越谷校
埼玉県立大学の授業で。
こんにちは! 新越谷校チューターの曽根です。 いきなりですが、、、 私は今、理学療法概論という授業を受けています。 これは理学療法がどのようなものであるか、 理学療法士という仕事はどのような仕事であるか、 を学ぶ授業です。 この授業の中で、新宿セミナーの埼玉県立大学小論文講座で教わった ICF(国際生活機能分類)や、ICIDH(国際...もっと読む