校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2022年5月6日
池袋校
池袋校ライブ授業 小論文!
皆さん、こんにちは。チューターの野田です。 今回は小論文の授業のご紹介をしていきたいと思います! 小論文を教えてくれるのは…長谷川先生! 長谷川先生には現代文の映像授業も担当していただいています。 私が受験の年も大変大変お世話になりました(汗) 写真から生徒の皆さんの集中力が伝わってきますね。 しっかりとメモを取りながら聞いていてGOOD...もっと読む
2022年5月6日
所沢校
【新セミ川口校】新人チューター紹介③
こんにちは。川口校です!🌷 前回に引き続き、新しいチューターをご紹介いたします! 今回紹介するチューターは、部活と受験勉強を両立し、前に突き進み続けた努力家です! また、AO入試・推薦入試・一般入試を経験しており、皆さんのアドバイスに役立つことでしょう♪ ①進学先 帝京大学 医療技術学部 診療放射線学科 1年 楠本大翔です。 ②受験勉強を始めた時...もっと読む
2022年5月6日
国立校
【国立校】まずはGWの振り返りを!
こんにちは。ena新セミ国立校です。 今日から新セミではクールビズスタートです👕 ここ数日、夏日が続いていますし、環境のためにも なるし、ありがたや~という感じですね🎐。 さて、GW期間も終了しましたが、GW前に立てた 計画は順調に進みましたか? 予定通りに進んだという人、素晴らしいです! 是非今度は継続させ...もっと読む
2022年5月6日
新宿校
【新宿校】新チューター紹介⑦
こんにちは!新宿校です。 もうすぐ夏だなと思わせるGWでしたね☀ GW特訓を終え、一段階以上学力向上を図ることが出来た人が多かったのではないかと思います☺ 今回はそんな受験生のみなさんを支える7人目の新チューターをご紹介します! ①進学先 東京女子医科大学 看護学部看護学科 1年 杉山七海です😀 ②受験勉強を始めた時期 高校3年生の...もっと読む
2022年5月6日
町田校
【町田校】イベント案内★
北里大学イベント開催します!! 入試担当者様を新セミ町田校の校舎にお迎えして北里大学の特徴や入試の情報についてお話しいただきます。 この機会にご参加して受験のための学校研究を始めましょう☆ 興味をお持ちの方は是非ご参加ください。※定員が埋まり次第締め切ります。 期間:5月14日(土)15時~16時、終了後個別相談可 場所:新セミ町田校 内容:学校案内・入試情報(主に看護学部・医療衛生学...もっと読む
2022年5月6日
所沢校
【所沢校】時は加速する
こんにちは! (今回のブログタイトルが分かった人はかなり通です) 一気にGW明けて一気に暑くなってきましたね 体調管理も受験の一部と思って、体調崩さないように気を付けましょう! 5月に入り、受験への動きを加速させるタイミングを窺っている高3生もいると思います。 5月から入学を考えている生徒は早めにご連絡いただければ幸いです。 こちらのフォーム(左をクリックしてく...もっと読む
2022年5月5日
新宿校
【新宿校】新チューター紹介⑥
こんにちは。新宿校です。 最近は天気が不安定な日が続いていますね。。⛅ なかなか気分も晴れないかと思いますが、自分の好きなことをしてリフレッシュしながら 頑張ってみましょう~!✨ 今回ご紹介するチューターは、最後まであきらめずに努力を重ねて、 受験した全ての大学から合格を勝ち取ったスーパーチューターです! 先が見えなくなったとき、つまずきそうになったとき...もっと読む
2022年5月4日
池袋校
信頼される医療者の教育は既にここから・・・
信頼される医療従事者の教育は既にここから始まっています、ena新セミ池袋校。 ①勉強タスクを作成して、やることを明確にし、確実に実行する力をつけます。やり忘れ、これは将来、後回しによって医療現場を混乱させないことにつながります。 ②新しい仲間が入ってきたら率先して話しかけます。同じ目標のもとに集まった仲間だけでなく、患者さんとのコミュニケーションも視野に入れたコミュニケーション能力の開発につな...もっと読む
2022年5月4日
津田沼校
個別相談会実施(5/7)
みなさん充実したGW期間を過ごせましたか。 新セミ津田沼校ではこれから看護医療系受験を始める方向けの個別相談会を 5月7日【土】 午後3時~4時 の部 午後4時~5時 の部の2回実施いたします。 お困りごとの相談に応じますので保護者様もお気軽に参加ください。 ご予約は 新セミHP⇒イベント→津田沼校...もっと読む
2022年5月3日
池袋校
求む、未来の医療従事者たち。
2019年の冬、突然の新型コロナウイルスのパンデミック。全世界が未知のウィルスに支配されました。多くの人々が経験したことのない苦しみの中で生死を彷徨う中、医療従事者たちは必死の思いで戦いました。それはウィルスとの戦いであり、自分自身との戦いでもありました。 医療の現場では、医療従事者が不足しています。そして、この先も医療従事者の減少が予測されています。一人あたりの医療従事者の負担が増えると医療従...もっと読む