校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2016年8月13日
新越谷校
数学の勉強法
こんにちは!そねです! 数学は、わからないところは先生にひたすら聞いていました!! 数学は苦手な分野こそ、いろんなパターンの問題に触れて沢山の解き方を知って、慣れた方がいいです。 全体的に理系科目は先生と仲良くなって、ひたすらその先生に質問に行っていました。 冬が近づくにつれて質問に行く受験生が増えてきてなかなか先生が捕まらないときには 事前に先生に空いている時間を聞いてスケジュ...もっと読む
2016年8月13日
大宮校
【大宮校】チューターより:夏の勉強法
こんにちは!大宮校チューターの石田です。 暑い日が続いていますが、自習室には毎日たくさんの生徒さんが来ています! みなさんのやる気が伝わってきますね~! さて、今回は私が去年実行していた「夏の勉強法」について書きたいと思います。 皆さんは、夏休みって思ったより長い!!なにやればいいんだ!!って、思ったことありませんか? まずは一日の計画を立てましょう!! 基本的なことですが計画...もっと読む
2016年8月12日
国立校
夏休みいかがお過ごしですか?
こんにちは! 最近、夏バテ気味のチューター藤谷(日赤)です。 そろそろ夏も折り返しですね~☀ 受験生のみなさん!勉強は順調ですか? 達成できる目標をこなすことで自信につながりますよ! もし勉強方法や志望校に悩んだら、チューターが相談に乗ります! 心強いチューター陣でお待ちしてます \(^o^)/ ちなみに、今月18日には 以下の時間で大学別相談会を行います! 14:00~14:40...もっと読む
2016年8月11日
御茶ノ水校
【御茶ノ水校】夏期講習後半
こんにちは 新宿セミナー 御茶ノ水校です。 夏期講習もちょうど折り返し地点です。 夏の400時間が、第一志望合格を確実にします。 これから開講する講座のご案内です。 8月13日~17日 「看護医療系国公立&難関・上位大小論文ゼミ」 「聖路加・日赤・順天堂・東京医療保健大学対策 現代文完全攻略ゼミ」 8月15日~19日 「看護医療系国公立&難関・上位大英文法演習ゼミ」 「看...もっと読む
2016年8月10日
津田沼校
東京医療保健大学 特別講演会!
こんにちは! 津田沼校、順天堂大学チューターです(#^^#) 毎日暑い日が続いていますが、夏バテしていませんか?? 今週は夏期講習も4ターム目に入り、半分が終わりました。 あっという間に感じる人や、長かったなと感じる人それぞれいると思いますが、 夏が終われば入試まで本当にあっという間です!!! 自分が何をしたらいいのか、何を準備しておかなければいけないのか きちんと把...もっと読む
2016年8月9日
新越谷校
夏休みの勉強法(文系科目)
こんにちは!チューターのそねです。 今日は夏休みの勉強法についてお話ししたいと思います! 私は一般でも埼玉県立大学を志望していたので 基本的にセンター試験と小論文と面接の勉強や対策をしていました。 まずは英語です ベースとして、センター英語の文法と長文には毎日触れるようにして 週に一回は時間を計って過去問を解いていました。 常に単語帳を持ち歩いて、電車の中や隙間時間が...もっと読む
2016年8月9日
所沢校
夏期講習もあと・・・
こんにちは。まだ骨折が完治しない所沢校の深谷です。 最近すごく熱いのでギブスの中で汗をいっぱいかくので かゆくて仕方ありません><。もうそろそろ取れると思うのですが・・・。 さて、夏期講習もたけなわですが8月も1/3が過ぎてしまいました。 勉強は計画通りに進んでいますか?進んでいないなら必ず相談しましょう。 今からでも遅くないので計画の見直しをしてください。最初の計画に こだわりす...もっと読む
2016年8月8日
町田校
【町田校】英単語スタンプラリー!
こんにちは、町田校です。 夏期講習になり、普段実施している英単語テストがバージョンUPしました! 何になったかというと「英単語スタンプラリー」です :-D テストは25問中20点以上で、スタンプがもらえます!ターゲット1400から800語を覚えた先着3人には、「いいもの」をプレゼント♪ということで、皆頑張って取り組んでいます。 ...もっと読む
2016年8月7日
新越谷校
実習先
こんにちは。 新越谷校チューターのさきです。 医療系といえば、実習。 埼玉県立大学にも1年生で実習があります。 ヒューマンケア体験実習というものです。 その実習先が先日決まりました~ はじめての実習。 正直不安しかないです…。 でも、学校の授業では学ぶことができないことを どんどん吸収していけたらなぁと思います!! それでは一緒にがんばりましょう...もっと読む
2016年8月7日
千葉校
小論文をひとつひとつわかりやすく という参考書を伊藤先生が出しました。
小学生の作文のようなタイトルで久々のブログ スタートです。 毎日暑い!暑いですね。 千葉校のブラインド越しから漏れる日差しの強さに 夏だ! 夏だ! となぜがテンションが上がる白石です。 8-) 8-) 私は暑いのが得意なのです。(そのかわり寒いのは苦手) さて、アツい千葉校の夏期講習会も本日より第4タームが開講です。 朝一番は 伊藤博貴先生の看医系現代文 ⇒ 難関大現代文 1...もっと読む