校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2019年4月9日
町田校
【町田校】情報力と準備力が合格への鍵です。
看護入試は情報戦です。森田です。 以下、校舎イベント案内です。 最新情報を得ることが、的確で無駄のない準備につながり、第一志望校への合格率を高めます。 その情報をお伝えします。 お申込みお待ちしております。...もっと読む
2019年4月8日
津田沼校
春の看護医療入試対策第2弾セミナー開催
4月12日(金)PM6:00~7:00 新高3生対象(親子で考える看護医療入試の基礎知識) AO入試、推薦、一般入試の入試についての看護医療系 受験対策についてのセミナーを行います。(先着5組) なお、当日は個別相談会も承ります。 予約は、047-429-8911 新セミ津田沼校まで ...もっと読む
2019年4月8日
所沢校
新学期スタート!!そして桜が・・・
こんにちは。所沢校の深谷です。 金曜日土曜日は用があり大阪に帰っていました。 大阪は東京よりも春が少しばかり早く来ていて 深谷の実家があるマンションの桜が満開でした。 春はお別れの季節であると同時に新しい出会いの季節でも あります。ほんの3か月前まで高3生だった生徒たちが巣立っていき 代わりに2年生だった人たちが新たに学びに来る。 新しい生...もっと読む
2019年4月8日
横浜校
【横浜校】医療者理想像の考え方
こんにちは、横浜校の校長・渡邉です。 来週、4/8(月)から1学期授業が開始しますが 多くの受験生の方が横浜校で入試対策をスタートされます(^^) そんな中、 先週末に 「看護医療入試セミナー&入塾説明会」 に多数の方にお越し頂きました! 誠にありがとうございます(^^) 全体の説明会、今月分は終了しました。 ...もっと読む
2019年4月7日
藤沢校
【藤沢校】第1回看護医療全国模試
こんにちは。新宿セミナー 藤沢校です。 4月に入り1週間が経ち、今週末は絶好のお花見日和となりました。高校でも新学期を迎える季節です。 受験生の皆さんへのご案内です。新宿セミナー主催「看護医療全国模試」が5月12日(日)に実施されます。「看護医療全国模試」は年間で4回実施されます。学科試験(英語・国語・数学・生物・化学)と小論文試験を選択していただけます。 ...もっと読む
2019年4月7日
町田校
【町田校】新学期だ!
新学期です!森田です。 ようやく春めいてきましたね。 やっぱり気候は暖かいほうが自分は好きです。 (花粉さえなければですが…。) さて、町田校でも新学期の準備です。 昨日は入試セミナーと内生向けのオリエンテーションを行いました。 様々お伝えする中で、特に推薦や一般入試での併願パターンについて時間を使ってお伝えしました。 志望校への合格をつか...もっと読む
2019年4月6日
所沢校
【仙台校】看護医療系クイズ ここはどこでしょう?
こんばんは、新セミ仙台校 校長の熊野です。 突然ですが、クイズです。病院以外で看護師の方の仕事を間近で見られて、健康で条件を満たせば病気やケガを負った人の役に立てて、おまけに飲み物飲み放題、お菓子までもらえしまう場所はどこでしょうか? 正解は・・・ここです。献血ルームです! ということで久しぶりに献血をしてきました。平日の昼...もっと読む
2019年4月4日
千葉校
春期講習会お疲れ様でした
こんばんは。千葉校 白石です。 本日4/4で春期講習会が終わりました。 受講生の皆様お疲れ様でした! 明日4月5日(金)は校舎休校となります。 お問い合わせ、新学期テキスト受け取りなどは 4/6(土)14:00~19:00にお願いいたします。 本日いつもダークな色目のお召し物が多い数学の桑田先生が 春っぽい色目の装いだったので 是非写真を撮っ...もっと読む
2019年4月4日
新宿校
【新宿校】4/5~4/7開校時間と4月の実施イベントについて
こんばんは、新宿校です。 春期講習会も本日で最後となりました。 4月になり学年も変わったここからが本格的にスタートとなります。 さて、明日からの3日間につきまして、 開校時間がイレギュラーとなります。 4/5(金):15:30~19:00 4/6(土):14:00~19:00 4/7(日):15:30~18:00 そし...もっと読む
2019年4月4日
渋谷校
週間スケジュールのやり方
こんにちは!渋谷校チューターの手塚です。 今回は渋谷校で実施する予定の勉強スケジュールのやり方について説明します! この勉強スケジュールをやる目的は、やるべき勉強を明確にし、 時間の目安を大まかに決めることで効率良く勉強するためです。 勉強時間が数値化され後で振り返った時に自分ってこんなに勉強したんだ! という気持ちにもなれます。それが受験の時、自信に...もっと読む

