校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2019年4月3日
新越谷校
【新越谷校】4/5・6 開校時間 & 初週体験授業のご案内
みなさんこんにちは!新越谷校 小松です。 春期講習も残すところ あと1日となりました。 春期講習終了後の 4/5・6 は開校時間が以下の通りとなります。ご了承ください。 4/5 13:00~18:30 4/6 13:00~18:30 4/7 休校 そして、4/8(月)からは 本科授業が始まります! 「春休み勉...もっと読む
2019年4月3日
柏校
祝 準優勝 習志野高校!
早いもので第91回選抜高校野球大会も終わってしまいました。 今回は母校野球部の後輩が出場していたこともあり、応援に 行きましたが、成果の出なかった関東勢の中では習志野高校が 決勝まで進出してくれました。 先日大学訪問授業で東邦大学の習志野キャンパスに伺っただけに 決勝戦の組み合わせ(東邦対習志野)を見て笑っちゃいました。 東邦大学では健康診断の重...もっと読む
2019年4月3日
池袋校
【池袋校】4/5~6の開校予定&イベントのお知らせ
こんにちは!池袋校の高松です。 早いもので、春期講習も残り2日になりました。 池袋校の生徒たちも、毎日頑張っています。 授業中はもちろん、授業前や授業の合間に黙々と勉強に励んでいる生徒たちの姿を見て、素晴らしいなと感じています。 引き続き頑張っていきましょう! 春期講習は4/4(木)が最終日です。 4/5(...もっと読む
2019年4月3日
津田沼校
津田沼校4月の休校日のお知らせ
4月5日(金)は休校日です。 4月8日(月)より新学期が開講します。 それに伴い、4月8日からは日曜日,火曜日が定休となります。 ゴールデンウイークは4月28日から5月5日までが休校となります。 よろしくお願いいたします。...もっと読む
2019年4月3日
町田校
【町田校】基礎基本と具体策が大事
春期講習会もあと2日!森田です。 春期講習後半戦は英語と数学になります。 町田校では授業の前にチェックテストを実施中。 英語の場合は中学校の範囲の文法問題をチェックしてます。 高校英語の基礎として中学校の範囲は非常に大切です。 ここが不安定なまま高校英語を重ねても結局効率が悪い勉強になってしまうケースは非常に多いです。 中学校時代になんと...もっと読む
2019年4月2日
横浜校
【横浜校】保健師資格についてチューターアドバイス★ ~4/6(土)で1学期開始~
1学期開講は、4月6日(土) 18時30分~ オリエンテーション から。 看護医療入試セミナー&入塾説明会 4月6日(土) 15時30分~16時30分 ※保護者様のみでも大歓迎!! つきましては、申込みはこちらから★ もしくは、 ホームページ上段の 【イベント申込】 からご入力お願いいたします。 1学期開講は、4月6日(土) から。 ★横浜校の年...もっと読む
2019年4月2日
所沢校
【仙台校】新年度、スタートしましたね。
こんばんは、新セミ仙台校校長 熊野です。 春期講習会が折り返し地点を過ぎました。そして昨日から、新年度。新元号の話でもちきりですが新たな第一歩を踏み出した皆さん、おめでとうございます。お互い頑張りましょう。 そんな中、この4月に看護学校に入学する方が遊びに来てくれました。昨年の冬期講習会に参加し、一生懸命頑張って入試を乗り切った方です。来てくれてありがとうございました・...もっと読む
2019年4月1日
横浜校
【横浜校】※4月入塾説明会のお知らせ
こんにちは、横浜校の渡邉です。 先日決定しました、 4月入塾説明会のお申し込みフォームが エラーになってしまっております。 大変申し訳ありません。 看護医療系入試説明会 ①4月1日(月) 14時~15時 ②4月6日(土) 15時30分~16時30分 ※内容は同じです。保護者様のみでも大歓迎!! つきましては、以下のリン...もっと読む
2019年3月31日
千葉校
4月2日 千葉校 イベントあります
こんにちは。 千葉校白石です いよいよ 明日4月1日 11時30分 新元号の発表ですね。 私と生物の林先生との間では K が来ると予測しています。 ふっふっふ 楽しみです。 さて、新元号が決まった翌日 4月2日(火) 18:30~19:30 千葉校にて 親子で考える看護医療系の基礎知識 ~新セミで始める受験準備~ 迫り...もっと読む
2019年3月30日
千葉校
〇○〇封印
こんにちは。千葉校白石です。 先週、千葉校内で「合格者報告会」を実施しました。 2018年度 新セミ千葉校に通っていただいた 順天堂大学と千葉市青葉看護専門学校に進学予定の生徒さんを 囲んでみんなで受験対策を教えてもらおうというイベントです。 その中で一番大きな話題になったのは 受験生になった時のスマートフォンとの...もっと読む

