校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2017年2月4日
柏校
模擬試験会場の確認のお願い
明日は、いよいよ高2看護医療全国模試 皆さん、がんばってください! そして柏会場での受験の方はご注意ください。 柏会場は聖徳大学 に変更になっています。 以下の地図を参考にしてください。 イトーヨーカドーの建物を抜けるので、ちょっとわかりにくいところがあります。 時間に余裕を持って来てくださいね。 お問い合わせは ...もっと読む
2017年2月3日
千葉校
<千葉校>久々の 工作班 出動
こんばんは。 千葉校 白石です。 本日は久しぶりに 工作班となり 校内掲示と持ち帰り自由パンフレットコーナーのリニューアルをしました。 新セミはどうして 看護医療系に こんなにも強いのか? 7つの理由があるそうです。 久しぶりの図画工作。 白石はあまり器用ではないので 苦手分野です。 掲...もっと読む
2017年2月3日
池袋校
池袋校個別指導 初の合格者
こんにちは。新宿セミナー池袋校の校長押木です。 専門学校の前期試験がそろそろ終わりを迎え、大学の一般入試の山場に突入しております。 本日、池袋校で個別指導開講後、初の合格者がでました。 12月の駆け込み入塾のため、苦しい受験になりましたが、12月末からの1か月間の追い込み指導を受け、無事に合格を勝ち取りました。 池袋校の個別指導員の最大の武器は、科目...もっと読む
2017年2月3日
町田校
町田校へ!
こんにちは、町田校です! 今日は町田校への経路をご紹介します。 小田急線町田駅・JR横浜線町田駅を利用し、小田急線「北口」を出て線路沿いに直進して下さい。 りそな銀行を通り過ぎたら、もうすぐです。 駅近なので、コンビニ・ファストフードなどの飲食店も沢山あります。 先程高2生が「ご飯買いに行ってきま―す♪」と出掛けていきました(^^) 詳しい地図をご覧にな...もっと読む
2017年2月2日
国立校
環境の良い国立校です!
こんにちは。国立校の太田です。 昨日から高2新学期授業が始まりました。 みんな楽しそうに元気に通って来てくれています。 もちろん、授業が始まれば先生の方を向いてしっかり勉強。 新しい環境にすぐに慣れてくれました。嬉しいです! 国立は一橋大学、桐朋学園、都立国立高校など優秀な学校もたくさんある文教地区です。 授業が終わるのは21時ですが、駅から校舎までもす...もっと読む
2017年2月2日
津田沼校
津田沼校では、高1生も個別授業を受けています!
こんにちは、津田沼校の関口です。 今日は日本赤十字看護大学の一次試験の発表でしたね。 二次試験に備えて、校内生には模擬面接をやりました。 嬉しい報告が聞けるのを楽しみにしています。 これから受験生となる、高1・高2生も目標をしっかり高くもって頑張りましょう。 さて、津田沼校では、月曜日・木曜日・土曜日に個別授業を実施しています。 部活が忙しいかた、苦手科...もっと読む
2017年2月2日
新越谷校
もうすぐ高2模試
こんばんは、新越谷校です。 ひとつ上の先輩たちの入試が佳境の中、今週末には高2向けの看護医療系全国模試が行われますね! もちろんここ新越谷校でも実施しますよ~。 そこで模試受験にあたって注意点! 今後4回予定されている3年生になってからの模試でも同様ですので、頭に入れておいてくださいね! ★開始時刻と集合時刻は違います★ 受験票に記載のあるのは試験の開始...もっと読む
2017年2月2日
新宿校
新宿セミナー新宿校の行き方
こんにちは、新宿校です! 今週2/5(日)は第二回看護医療全国模試がありますね! 新宿校への行き方が分かりにくい、というお声を頂くので 今日は写真つきで、最寄駅の京王新線 初台駅からの行き方を紹介いたします。 ※新宿駅からだと15分前後かかるので、こちらがおすすめです! 駅に着いたら、東口・東京オペラシティ方面の出口を目指します。 ...もっと読む
2017年2月2日
柏校
大学入試会場となります
皆さん、2/3(金)は、新宿セミナー柏校が、茨城キリスト教大学の入学試験会場となるため、受付や教室の利用が16:30までできませんので、ご了承ください。 国家試験対策の受講生の皆さんには、16:00頃からご案内できる予定ですが、少しお待ちいただく場合がありますので、ご了承ください。 看護師国家試験対策 直前講習 最後の追込み! 国家試験がいよいよ近づいてきました。皆さん、...もっと読む
2017年2月2日
大宮校
入学準備講座! +面接ワンポイント(2)
こんにちは~大宮校です! 3年生は大学一般受験、真只中ですね。 ここまできたら自分の今まで学んできたことをいかに100%に近く発揮できるか、です。 https://www.youtube.com/watch?v=SHOD_cT1ck8 普段は割とワー!ギャー!みたいなうるさい音楽を好んで聴くのですが、 最近、校舎にいて生徒の皆さんと話をしている時によく頭の中で...もっと読む