校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2014年5月2日
柏校
5月になりました!
皆さんこんにちは! 4月から柏校金曜日チューターになりました。 東京医療保健大学医療保健学部看護学科1年生です。 何かあったら気軽に声をかけて下さい!(*^^*) 新学期が始まり1ヶ月が経ちました。 新しい環境には慣れましたか? 最近急に夏らしくなり暑くなってきましたね 風邪を引かないよう気をつけて 勉...もっと読む
2014年5月2日
新宿校
5月スタートです
こんにちは。新宿校の中山です。 あっというまに5月ですね。 4月から、皆さんと順番に面談を行っています。 初めての面談なので、志望校をはじめ、生徒さんから色んなお話を聞いています。 必ず確認をしているのは、 ○看護体験はいっていますか? ○授業の予習・復習はできていますか? です! 新宿セミナーは全校舎5/3(土)~5/6(火)まで休校です。...もっと読む
2014年5月2日
新宿校
新チューター&大学紹介
こんにちは! 4月から新宿校チューターになりました一木です。 新セミには高3の夏から通っていましたが、私にとってわかりやすい解説の講義で、受験勉強の大きな支えになりました! 今は三鷹にある杏林大学保健学部看護学科看護学専攻に通っています。 受験の時には、実家から通える近さで、付属病院がある大学 が良いなと思っていたので、杏林大学を志望しました。 ...もっと読む
2014年5月1日
横浜校
横浜校はこんな校舎
こんにちは。 新宿セミナー横浜校です。 以前、新宿校のブログで各校舎の特色についてお話がありましたので、改めて横浜校について紹介させていただきます。 まず、横浜校はJR・私鉄の合計8路線が乗り入れる神奈川一の巨大ターミナル駅である横浜駅から徒歩5分という場所に位置し、神奈川県内はもとより東京都や静岡県から生徒が集まってきます。 横浜校の特色はなんとい...もっと読む
2014年5月1日
津田沼校
了徳寺大学の一年生・・・
こんにちは 津田沼校 関口です。 今日は、津田沼校に、 了徳寺大学健康科学部理学療法学科 一年生の、内山君が来てくれました。 内山君は昨年度柏校に在籍していて、一年間しっかり勉強して、了徳寺大学に 合格しました。 津田沼校の理学療法志望の生徒さんの希望もあり、 入試のこと、受験勉強のこと、学校の様子などなどを、 説明するために来校してくれまし...もっと読む
2014年5月1日
国立校
休校&模試のお知らせ
明後日からGWが始まりますね! 新宿セミナーはGW期間中、授業・受付ともにお休みです。 【国立校 休校のお知らせ】 5月3日(土):休校 5月4日(日):休校 5月5日(日):休校 5月6日(火):休校 5月7日(水):休校 第1回看護医療模試の申込締切が5月8日(木)までとなっていますので、 受験希望の方はお早めにお手続きく...もっと読む
2014年4月30日
千葉校
千葉科学大学 看護学部 1年生からのキャンパスレポート
お久しぶりです。 千葉校です。 1学期が始まりそろそろ3週間・・・ 先生に質問する生徒さんも日に日に増えてきました。 そして 今日は雨の中、昨年の生徒さんが遊びにきてくれました。 何でもGWで学校もお休みとか。 ...もっと読む
2014年4月30日
町田校
GWの過ごし方と休校連絡
こんばんは! チューターの菅野です♪ 新年度が始まり、早くも1ヶ月が経過しました。 この1ヶ月を振り返り、自分の満足がいくように勉強は進みましたか? さて、明日から5月に入り、明々後日からはGWが始まります。 GW中5月3日(土)~6日(火)は町田校休校です! そこで今回は、GWの有意義な過ごし方についてアドバイスしたいと思います! ...もっと読む
2014年4月29日
津田沼校
こんにちは。1週間ぶりにブログを更新します、チューターのマンゴーです。 4月もあっという間に過ぎ、もう少しで5月ですね。 新宿セミナーに入学して1ヶ月どうだったでしょうか? この時期は、ゴールデンウィークもあり少し気が緩みがちになりますが、 自分のペースを維持していきましょう(^^) 今日はまだご入学頂いていない方に無料体験授業についてのお知らせです...もっと読む
2014年4月29日
国立校
5月入学できます!
4月12日に1学期が開講し、2週間が経ちました。 生徒も段々とセミナーに慣れてきたようです :-D 新宿セミナーでは途中入学も受け付けております! 5月から新たに通う生徒も、毎年沢山いますよ★ 1学期から新宿セミナーに通う場合は、6月入学が最後のチャンスです。 7月入学はありませんのでご注意を! 詳細はこちらをご覧ください。 今日は祝日です...もっと読む

