校舎ブログ
国立校
2018年3月26日
国立校
国立校の大学訪問&特別授業〈東京慈恵会医科大学〉
こんにちは!新宿セミナー国立校のチューターの小林です。 みなさんそろそろ春休みですね。国立駅前の桜の木も桜が咲き始めて本格的に 春らしくなってきました。そしていよいよ新高3生の皆さんは本格的に受験勉強が始まりますね。 これからどんどんモチベーションを上げて早いうちに勉強習慣を身に付けましょう。 さて、3月21日は新宿セミナー主催の東京慈恵会医科大学の大学訪問・特別授...もっと読む
2018年3月23日
国立校
国立校、明日の3/24(土)に「親子で考える看護医療系入試の…」、追加実施決定!!!!!
国立校の大橋です。 3/10(土)と3/17(土)に実施した 「親子で考える看護医療系入試の基礎知識」は それぞれ、10組20名の定員に達して締め切らせていただきました。 好評につき、新学期前の最後の 「親子で考える看護医療系入試の基礎知識」を 3/24(土)16:00から17:00で 追加で実施いたします。 お電話かホームページからお申し込みください。 ℡ 042-84...もっと読む
2018年3月21日
国立校
国立校の追加の合格報告!!
国立校の大橋です。 国立校の合格報告がすべて集まりました。 合格おめでとうございます。 看護師や理学療法士などの医療従事者のスタートラインに立ったのですが 本番はこれからです。頑張ってください。 慶應義塾大学看護医療学部看護学科 山梨大学医学部看護学科 の追加での合格報告がありました。 ...もっと読む
2018年3月17日
国立校
国立校で「親子で考える看護医療系入試の基礎知識」のイベントを行いました!!!
国立校の大橋です。 3月中旬となり、春らしい暖かい陽気の日が増えてきましたが まだまだ寒暖差が激しいので体調管理にはお気をつけください。 さて、本日3月17日は国立校で 「親子で考える看護医療系入試の基礎知識」 を実施いたしました。 参加していただいた生徒や保護者の皆様、誠にありがとうございました! このイベントでは現在高校2年生の方向けに、 ...もっと読む
2018年3月14日
国立校
国立校の新チューター紹介!!
国立校の大橋です。 今日は、本当に暖かい春の陽気でした。 そんな中、国立校の春にふさわしい新しいチューターが加わりました。 日野台高を卒業して、 今春から、東京慈恵会医科大学医学部看護学科に進学する 小林楓夏さんです!! 看護医療系の受験のこと、大学のこと、などなど 気軽に相談してください!!! 初めまして!小林楓夏で...もっと読む
2018年3月9日
国立校
国立校の3月10日(土)イベントは締め切りました!
国立校の大橋です。 今週は、まさに最後の三寒四温でした。 今週末からは、暖かくなります!! 看護・医療系の大学・学校を目指される高校生と保護者の方を対象にした 3月10日(土)「親子で考える看護・医療系入試の基礎知識(国立校)」 は、おかげさまで定員の20名になりましたので、 締め切らせていただきました。 3月17日(土) 16:00~17:00 「...もっと読む
2018年3月3日
国立校
国立校の看護医療系大学・学校の合格続報!!
国立校の大橋です。 この間までずっとすごく寒かったのに、暖かくなってきましたね。 ようやく春がやってきたようです。 今まで、国立校で入試に向けて精一杯に頑張ってきた皆さんにも 待ちに待った春がやってきました。 今回は、 国立校の看護医療系大学・学校の合格続報をお伝えします。 ...もっと読む
2018年2月28日
国立校
国立校の休校および休講のお知らせ
こんにちは。国立校の大橋です。 校内生の皆さんに、 スケジュール通りなのですが、休校および休講のお知らせをします。 3/1(木)は休校です。 新宿セミナーの受付は空いていませんが、 14時~20時で自習室の利用は可能です。 3/2(金)及び3/3(土)は休講です。 新宿セミナーの受付は空いています。 14時~20時で自習室の利...もっと読む
2018年2月22日
国立校
国立校の看護医療系大学・学校の合格短冊!!
こんにちは。国立校の大橋です。 受験シーズンもいよいよ終盤です。 2/25、26は東京医科歯科大看護学専攻の二次試験日です。 今日は国立看護大学校の合格発表日で、合格報告がありました。 そんな中、毎日のように、国立校の生徒から嬉しい合格報告が来ています。 そこで、合格短冊を貼り始めました!! 高2生は、1年...もっと読む
2018年2月10日
国立校
たくさんの嬉しい報告ありがとう!
こんにちは。国立校太田です。 本日は国立看護大学校、東京慈恵会医科大学の試験日でした。 みんな国立校の生徒も頑張っています。 今週も続々と合格の報が届いています。 今日は杏林大学の合格発表がHPで確認できないハプニングもあり、 みんな緊張しながら職員室でうろうろする生徒、 合格が決まって後輩のために過去問を持って来てくれる生徒、 久しぶりに大好きな...もっと読む