校舎ブログ
国立校
2018年5月23日
国立校
国立校 チューターの小林です!~模試活用法①~
こんにちは。新宿セミナー国立校チューターの小林です! 先日の5月13日(日)に新宿セミナーの第1回看護医療全国模試がありました。 今回の模試は記述式でしたが、みなさんの実力は発揮できましたでしょうか。 出来にかかわらず、せっかく受けた模試は上手く活用するようにしてください。 今日のブログでは私の模試活用法を紹介したいと思います! 模試を活用する上で私が...もっと読む
2018年5月17日
国立校
国立校の5月のイベント情報
国立校の大橋です。 5月13日(日)の第1回看護医療全国模試、お疲れ様でした。 約120名が国立校で受験しました。 約1か月後の6月24日(日)には、第2回看護医療全国模試があります。 そして、いよいよ夏が近づいてきました。 5月16日(土)16:00~17:00 「新宿セミナー国立校・看護医療系最新入試情報と夏期講習説明会」 を開催します。 ...もっと読む
2018年5月1日
国立校
国立校の5月入学のお知らせ!!!
国立校の大橋です。 おかげさまで、生徒数が 4月の段階では開校以来最大になりました。 国立校には、 高3生の4月入学だけでなく、 5月入学もあります。 国立校の5月入学の開講は 5月7日(月)からです。 ~5月6日(日)までは、GW期間で休校していますので、 当日のお申込みでも可能です。 なお、無料体験授業も実施しています。 当日の飛込み参...もっと読む
2018年4月28日
国立校
国立校のGW休校のお知らせ
国立校の大橋です。 国立校は、4月29日(日)から5月6日(日)まで GWの休校になります。 自習室は、 5月1日(火)以外は 利用できます!! ...もっと読む
2018年4月21日
国立校
国立校の残席状況2
国立校の大橋です。 比較的大きな教室で授業をしていますが、 クラス分けがないこともあり 看護医療系生物ゼミと生物基礎ゼミ、 看護医療系現代文ゼミもあと5名になりました。 クラス分けをしていますが 看護医療系英語ゼミと英語読解ゼミ 看護医療系数学ⅠAゼミもあと10名になりました。 これから国立校で受講をお考えの高3生の皆さん お早目にご来校されることをお...もっと読む
2018年4月16日
国立校
国立校のイベント情報
国立校の大橋です。 看護・医療系を目指す生徒たちと接していて いつも感じるのは 「他人のために献身的に奉仕する仕事を志すなんて、えらいなぁ」 という思いです。 だからこそ、英語を教えたり 学習・進路指導したりするという側面で 全面的にサポートしなくちゃ、といつも思っています。 生徒によってまだ、距離感は異なりますが 英語...もっと読む
2018年4月12日
国立校
国立校の残席状況
国立校の大橋です。 国立校の高3生の前期の講義が開講しました。 本年度は受講生がかつてないほどに多く、 比較的大きな教室で講義を行っていますがそれでも 定員に達しそうな勢いです。 定員50名に対して、 看護医療系生物ゼミが47名 看護医療系現代文ゼミが43名 などとなっています。 これから国立校で受講をお考えの高3生の皆さん ...もっと読む
2018年4月7日
国立校
東京慈恵会医科大学 国立校チューター 小林です!
こんにちは!国立校チューターの小林です。 一昨日、4月5日に東京慈恵会医科大学の入学式があり、 いよいよ新生活が始まりました。 同じ志を持った友人もたくさんできてこれからの大学生活がとても楽しみです! 入学式で学長からのあいさつでは、 「今まで大学に入学するためにしてきた勉強方法を変え、医療者になるものとしてこれからは 常に疑問を持ちながら課題に取り組み、勉強し...もっと読む
2018年4月2日
国立校
国立校の追加の合格報告!!第2弾
国立校の大橋です。 国立校に先日、嬉しい合格の知らせが届きました。 聖路加国際大学 看護学部 に2名も繰上で合格しました!! 本年度の新高3生も、昨年度に負けず劣らず やる気のある生徒ばかりです。 来年の合格発表が今から楽しみです。 国立校では、4月6日(金)の18:00から...もっと読む
2018年3月28日
国立校
国立校の大学訪問&特別授業<杏林大学>
こんにちは!新宿セミナー国立校チューターの小林です。 国立校では昨日から春期講習が始まりました! 生徒さんもやる気満々で授業に取り組んでいます。 この調子で1年間頑張りましょう! さて、本日3月28日は 新宿セミナー主催の杏林大学の大学訪問・特別授業 があり、国立校の生徒さんも約20名程参加しました。 内容は看護師(職)への道についての説明や赤ちゃんの抱き...もっと読む