校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2016年5月14日
所沢校
明日は何の日?
ブログを閲覧のみなさん、こんにちは!今日の所沢校チューターの酒井です! ゴールデンウィークが終わってしまいました!(悲)(悲)みなさんはどのように過ごしましたか? 私は今看護大3年生なのですが、ゴールデンウィークが明けてから今週一週間課題アンドテストでと~て~も忙しく、 なかなかチューターとしてみなさんとお会いできる日がなかったことがさびしかったです(;;) さてさて話はど...もっと読む
2016年5月14日
新越谷校
体調管理も大切ですよ
こんにちは。 新宿セミナー新越谷校です。 新越谷校の生徒のみなさんは、4月開講後、ほとんど休まず、がんばって勉強しています。 でも、ちょっと体調を崩された人もいました。 暑くなってきたので、体調にはみなさん気をつけてくださいね。 特に明日新宿セミナーの模試を受験する人は、体調を整えて、これまでの努力の成果を発揮してください。 みなさん、がんばって...もっと読む
2016年5月14日
国立校
国立校 自慢のチューター陣です!
こんにちは。国立校 太田です! 初夏の陽気になって来ました。 今月は部活引退の方もたくさんいるのでしょう。 定期試験もそろそろ始まる学校が多いと思います。 やることが沢山ありますが、その先を見据えて受験対策はしっかりやっておきましょう。 国立校には現在7名のチューターが所属しています。 それぞれ個性の違うチューターですが、 皆さんの合格のために出来...もっと読む
2016年5月13日
新越谷校
たまにはお花を見て
こんばんは。 新宿セミナー新越谷校です。 私は都会の高校に通っていたこともあり、 受験勉強をしていた頃は、ゆっくり道端に咲いている花を見ることなんて、ありませんでした。 その後、大学に入学後、キャンパスの端っこに咲いている花を見て、 「花ってこんなにきれいなものだったっけ」と、とても驚いた記憶があります。 みなさんも受験勉強で忙しいでしょうが、 ...もっと読む
2016年5月13日
横浜校
高2無料体験授業は、毎週土曜日★
こんにちは、横浜校校長の渡邉です。 すっかり日差しが強く、夏が近くなってきましたね! 受験生にとっては勝負の夏が控えています。 以前のブログでもお伝えしましたが 看護医療系入試は難化しています。 大学、短大、専門学校問わずです。 第一志望合格のためには 《先手必勝》 につきます。 夏期講習の速報は、 今週末の5/15(日曜日...もっと読む
2016年5月12日
池袋校
第1回看護医療模試
今週の日曜日、5月15日日曜日は、今年度第1回目の看護医療模試です。 皆さん準備はしっかりとできていますか?模試は自分の今までの勉強の成果を発揮する数少ない機会なので、1回1回を大切にしたいですね! 模試というと、志望大学の判定がでるので「判定が悪かったらどうしよう」と不安な気持ちになりますが、私は模試を自分の今できることとできないことをはっきりさせる場だと考えていました。普段の授業や...もっと読む
2016年5月12日
大宮校
【大宮校】埼玉県立大対策小論文 公開講座まもなく開催!
こんにちは、大宮校の小宮山です! 暑いですね~そして風が強いですね~ :roll: 今朝たまった洗濯物を干していたら、 ベランダのサンダルがお隣さんのベランダに吹っ飛ばされてしまいました... さて!こちらの講座、大宮校ではいよいよ今週末開催ですよ~ また、授業後、 昨年この授業を受けて合格し、 現在埼玉県立大学に通っている卒業生を...もっと読む
2016年5月12日
新宿校
模試が迫ってます!
こんにちは、新宿校の鈴木です。 今週はぐずぐずした天気が続いていましたが、晴れたら晴れたで暑いですね・・・ 生徒の中にも夏服着用者がちらほら見えてきて、夏が近づいているのを感じます(゜_゜) さて、いよいよ今週末5月15日(日)は第一回看護医療全国模試です。 模試に向けての勉強はもちろんですが、当日記入するデータカードには 第6志望校まで記入する欄がありますの...もっと読む
2016年5月11日
所沢校
先生紹介4
こんにちは。今日も先生紹介です。 今日は数学の金岡先生です。 ―――初めに担当教科を教えてください。 金岡 数学です。 ―――講師歴はどれぐらいになりますか。 金岡 長いですよ。25年以上になりますね。 ―――確かに長いですね。 金岡 大学を出てすぐに私立高校の教師をやっていたんです。 それをやめてからは新宿セミナーでずっとやっています。 ...もっと読む
2016年5月11日
新越谷校
埼玉県立大学対策小論文受講ご希望の方はお早めに
本日は、 「現役埼玉県立大学生による合格体験談報告会」と 「埼玉県立大学推薦入試 小論文無料公開講座」の2つのイベントを開催致しました。 本日参加の生徒さんは、45名。 この公開講座の延長の「埼玉県立大学対策小論文」は受講希望者も多く、 また既に申込み済みで今日は参加できなかった生徒もいます。 埼玉県大を目指す生徒さんには、ぜひ「埼玉県立大学対策小論文」を受講してもら...もっと読む