校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2014年6月13日
横浜校
◆横浜校より夏の入試イベントのおしらせ◆
こんにちは! 横浜市立大学医学部看護学科3年、渡辺優奈です♪ 今日は久しぶりの気持ちの良いお天気でしたねー! 学校の行き帰りがとにかく暑くて…汗だくで…そろそろ夏だなー!と感じました。 夏といえば…海だ!!!やっほーい!!!!プールだ!!やっほーーい!!!!花火だ!!どっかーーーん!!!!!!・・・・ ・・・あれあれ・・あ、忘れてた・・・大量の宿題・・...もっと読む
2014年6月12日
横浜校
この時期何をしていたか PART2
こんにちは! 新宿セミナー横浜校チューターの小川です。 現在、神奈川県立保健福祉大学 保健福祉学部リハビリテーション学科 作業療法学を専攻しています。 夏期講習の申し込みも始まり、いよいよ勝負の夏が近づいてきましたね。 夏期講習が始まる前の今の時期に、私がどのような勉強していたのかを、少しではありますがお話します。 私はとにかく英語が苦手であったので、この時...もっと読む
2014年6月11日
町田校
チューターからのアドバイス♪
こんにちは! 新宿セミナー町田校です。 最近蒸し暑くなってきましたね。 夏が近づいてきます。 以前ブログで、 夏は受験生にとって“勝負の夏”だとお話しました。 この“勝負の夏”をどう過ごしたらよいのか… 先輩のアドバイスがききたいですよね! 今日はチューターさんからのアドバイスを...もっと読む
2014年6月10日
柏校
こんにちは!火曜日チューターです(^^) 最近梅雨に入ってからほぼ毎日雨が降って梅雨の恐ろしさを実感しています… そろそろ私の母校は体育祭のようですが、皆さんも体育祭に向けて練習している頃でしょうか。 朝早く集まって練習したり、放課後もいろんな活動に追われてとても楽しいけれど疲れがたまってしまう時期かなと思います しかし単語を学校の行き帰りで必死に覚えたり、授業を集中して...もっと読む
2014年6月10日
国立校
6月イベント②
こんにちは! 国立では昨日夜8時ごろから、ゴロゴロと雷が鳴っていました。 今日はこのまま雨が降らないと良いです。 さて6月イベント紹介Part2 「夏の入試対策セミナー」です♪ 日時:6月21日(土)14:30~15:30 内容:【新課程入試】2015年度入試最新情報&推薦・AO入試対策 対象:看護医療系受験生(高3・高卒・社会人など)とその保護者 ...もっと読む
2014年6月9日
池袋校
一学期の総復習を行います!
こんばんは!(^^)! 東京女子医科大学3年の首代です!!! ついに梅雨の時期がやってきましたね、、、 雨が多くて気持ちが重くなってしまいますね(-_-;) 傘の忘れ物には注意しましょう♪ 時間が過ぎるのも早く一学期も終わりの時期ですね! 授業のペースにはもう慣れましたか??? 勝負の夏がやってきます(^◇^) 準備は出来ていますかー? ...もっと読む
2014年6月9日
千葉校
伊藤先生の筆箱は・・
こんにちは. 新セミ千葉校チューター前田です! 最近じめじめとしております・・ はやく梅雨明けしてほしいものです(;O;) ところでみなさん! 千葉校 現代文講師の 伊藤先生 はご存じですよね?! テキストの文章の要約もみてくださる素敵な先生です♪ 千葉校はもちろん他校舎のブロブにもたびたびご登場☆ 本日、千葉校...もっと読む
2014年6月7日
町田校
本日から…
みなさんこんにちは。 東京医療保健大学 東が丘看護1年の前田です。 関東も梅雨に入り、ここ数日強い雨が続いています。 天気予報によると今年の梅雨は長引くそうですね… いつまで雨が続くのやら。 個人的には雨は嫌いですが、雨の日の帰り道は心を無にして歩くとあっという間に家に着きます… 私の大学では今月末に実習が始まり...もっと読む
2014年6月7日
津田沼校
こんにちは
こんにちは^^♥ 津田沼校のさくらんぼです♪ 今日、昨日と大雨でしたね><涙 早く良い天気になって欲しいです…… ところで!! ついについに6月に突入しました(・∀・) 早いですね~ わからないところをそのまんまにして今に至る人は、 質問して夏休み前までに解決させてしまいましょう♪ そして、英単語などの暗記物は夏休み前にたく...もっと読む
2014年6月7日
柏校
梅雨入りしましたね。
こんにちは! 柏校チューターです(^-^) 関東では一昨日にとうとう梅雨入りしましたね。 皆さんは雨が好きですか?? 私は、大きい声では言えませんが、 高校生のときは部活が休みになるので、雨が好きでした… でもやはり雨の日にわざわざ外へ出るのは億劫ですし、 傘を差してもカバンの中身や靴の中まで濡れてしまったりして、少し憂鬱な気持ちになりますよね。 ...もっと読む