校舎ブログ
国立校
2014年3月22日
国立校
春期テキスト配布&イベントのお知らせ
こんにちは! チューターのイエローでございます(^O^) 本日から春期講習会テキストが配布となります! 生徒の方は生徒証をもって新セミにきてください★ 休校日にはご注意下さい! ✿春の入試対策セミナー✿のお知らせです! 「先輩に聞く!今日から始める合格への道」 日時:3月29日(土)15:30~16:30 上智大学の新1年生の方にお話ししてい...もっと読む
2014年3月20日
国立校
国立校 3月の休校日について
春が来たと思ったら、雨が降ってまた寒さが戻りましたね。 体調を崩さないように、気を付けましょう! 【国立校 3月休校日】※お問い合わせ・お申込が不可となります。 ・3月21日(金) ・3月23日(日) ・3月26日(水) ・3月31日(月) ※上記の日程以外は、受付時間13:00~19:00となっています。3月30日(日)は18:00までです。 ...もっと読む
2014年3月18日
国立校
高2生授業最後の日
今日は高2生授業の終講日です。 受講生全員、志望校合格に向けて頑張っています! 一般入試まで、約1年…。国立校全体でサポートしていきます!! 新学期のお問い合わせが増えてきました。 しかし新学期の前にある「春期講習会」をお忘れなく!! 受験勉強を始めようと思っているアナタにぴったりの講座をご用意しています。 お問い合わせ・お申込み⇒☎042-843-00...もっと読む
2014年3月15日
国立校
チューターblog:43
ご無沙汰しております!チューターのパープルです(^^♪ 久しぶりの新セミは、一年間見てきた生徒が卒業してしまっていて少し寂しい気もします… 受験お疲れ様でした!! これから始まる新しい環境に慣れない日々が続くと思いますが、 目標や楽しみを見つけて充実した学校生活を送っていってください☆ さて、高2生はとうとう受験まで一年をきりました! まだ現実味は薄いと...もっと読む
2014年3月13日
国立校
チューターblog:42
とってもお久しぶりですチューターレッドです★ 早いものでもう三月の中旬…花の便り✿が聞かれる季節になりましたね。 レッドはなんとか第103回看護師国家試験を終えることが出来ました。 大雪の影響が残る中で迎えた国家試験は色々と大変でしたが、 思い出に残る(?)国家試験になりました笑 今年は新出題基準となり、前年からは少し傾向の変わった国家試験でしたが、 ...もっと読む
2014年3月11日
国立校
チューターblog:41
お久しぶりです、イエローです(^o^) 先月は2回バイトに行く予定だったのですが雪が積もり身動きできず、、 そして2週間の実習を経て戻ってきました! 明日で1年生の授業が終了になります。早いですね\(゜ロ\) あっという間でした!!4月からは2年生になります、頑張っていきます! 新高校3年生の方!ともに頑張りましょう☆ ちなみに、ただいま絶賛第...もっと読む
2014年3月8日
国立校
チューターblog:40
こんにちは!チューターのブルーです 3月に入り定期テストに追われている人も多いのではないでしょうか。 春休みに向けてのラストスパートですね! わたしは春休み中に免許を取ろうと奮闘中です・・・ :evil: さてここでお知らせです! ✿春の入試対策セミナー✿ 「〈知って得する〉看護医療系入試合格へのポイントと対策 」 日時:3月15日(土)14:00~15:00 ...もっと読む
2014年3月6日
国立校
涙、涙の…
春は別れの季節ですね :cry: 国立校からは生徒や後輩憧れの、この2人がチューターを卒業します。 肉食系女子チューター中心の国立校らしく、スペアリブがおいしいお店で送別会をしました。 後輩チューターが書いた色紙に涙…とはなりませんでしたが、とても喜んでくれました! チューターお疲れ様♥ 4月からお仕事頑張って下さい!応援しています ...もっと読む
2014年3月4日
国立校
3月のお知らせ
こんにちは! 現在、国立校では「入学準備プロジェクト~解剖生理学~」の講義真っ最中! 4月から看護医療系学校に通う多くの生徒さんが参加しています ;-) 国立校の3月の予定です✿ 【現高3・卒生対象】入学準備プロジェクト 「看護医療系学校で必要な化学」:3/6(木)14:00~17:20 受講料7,000円 「レポートの書き方入門ゼミ」:3/22(土)1...もっと読む
2014年3月1日
国立校
プレ春期のススメ
こんにちは 自宅のパソコンをWindowsXP→8に替え、格闘している毎日です :evil: レポートなどでパソコンを使う機会も増えるので、進路が決定した人は今のうちに慣れておくと良いですよ! 3月になり、新高3生向けの受験講座が本格的にスタート!! 今日は「プレ春期講習会」をご案内します。 プレ春期は、不定詞・関係詞・比較・仮定法など高校2年生1・2学期の重...もっと読む