校舎ブログ
最新記事
ena看護の各種サービスに関するご相談は、お近くの校舎または営業本部までお問い合わせください。
看護医療全国模試につきましては模試センターまでご連絡ください。
2023年5月20日
柏校
【柏校】ena看護過去5年間合格実績(2023~19)
柏校では、2023~19の過去5年間の学校別合格者数を校内に掲示しています。 数多くの先輩たちに続きましょう! ご来校の際には、ぜひご覧ください。(下は偏差値60以上の大学です) ...もっと読む
2023年5月19日
御茶ノ水校
【御茶ノ水】定期試験が終わったら・・・
こんにちは。ena看護御茶ノ水です。 今週は暑くなった、と思ったら、雨が降って 一気に涼しくなったり、お天気も忙しいですね☔ もっと忙しいのは今の高3生かもしれません。。 今週来週が複数の高校で定期試験シーズン。 体調を崩さないように気をつけましょう。 定期試験が終わったら、今度は入試に向けての 準備もしないとですね! 御茶ノ...もっと読む
2023年5月19日
千葉校
【千葉校】チューターブログ
こんにちは!チューターМです。 私は今週、学校の課題に追われて思うように睡眠時間が取れませんでした。 課題が多く大変ですが、友達と協力して乗り越えられると嬉しいです(o^―^o) ところで、皆さん受験勉強に集中できていますか? 私は今の時期、部活の総体に向けた練習をしていていまいち勉強に集中できていませんでした。 そこで、私が経験したなかでいくつかアド...もっと読む
2023年5月19日
国立校
【国立】推薦入試対策はこれからが本番!
ena看護国立です!5月も折り返し、中間テスト期間ですね、、、全国の高校生頑張れー!!! 中間テストが終わったら推薦入試対策に本腰を入れる時期でもあります! ena看護国立では毎週金曜日に推薦対策についての指導科を行っています。 去年北里大学の総合型で合格したチューターが受験期にいつ、何を、どのように推薦対策したのかを 余すことなくお話していますので是非指導科もよろしくお願...もっと読む
2023年5月18日
新越谷校
【新越谷校】採血の演習②
こんにちは!ena看護新越谷チューターの西です。 前回投稿した採血の演習①は観察者の視点から紹介しましたが、今回は実際に採血の練習をしたので学んだことを簡単に述べたいと思います🌸 私の大学ではモデルの人形が用意されていたのでそれを用いて実施しました。人形とはいっても、やはり最初は針を刺すことに少しだけ抵抗感がありました。しかし、躊躇していては患者さんにより強い痛...もっと読む
2023年5月18日
国立校
【国立】5月・6月の無料イベントご案内!
ena看護国立です。最高気温が非常に高い日が増えてきましたね。梅雨を前にして夏っぽい様子になってきました。 学校のテスト真っ最中の皆さんも多いと思いますが、学校のテスト勉強だけでなく入試対策も忘れないでくださいね(^_-)-☆ さて、ena看護国立では5月・6月で無料イベントを実施します。 [5月のイベント] →5/20:国立看護大学校合格プロジェクト(14:30-15:3...もっと読む
2023年5月18日
津田沼校
【津田沼校】★看護医療系受験対策講座のお知らせ★
こんにちは! ena看護津田沼校チューターです😊 ゴールデンウィークが終わってしまいましたね… 最近は次の休みは何日後かを数えたり、夏休みまであと何日かを数えて自分を奮起させています! 私の話はさておき、津田沼校では看護医療系受験対策講座が始まります!!! 千葉県立保健医療大学の合格のポイントや、看護医療系の大学の受験対策のポイントを聞ける講座となって...もっと読む
2023年5月17日
国立校
【国立】第一回模試お疲れ様でした!
国立校チューターの河原です。 第一回模試お疲れ様でした。自己採点はもう終わりましたでしょうか? 採点だけでなく、間違えた問題を大切に復習し、二度と間違えないようにすることが模試の一番の意義だと思います。 思っていたより点数の取れなかった方も、まだまだ時間はありますので是非悔しさをやる気に変えて頑張ってください。 私も受験生時代はボロボロで、最初の模試では英語なんか20点も取...もっと読む
2023年5月17日
渋谷校
【渋谷校】チューターブログ
こんにちは!ena看護渋谷のチューターのMです! 今日から本格的に暑くなってきましたね💦 私は去年首の後ろだけきれいに日焼けをしてしまい後悔したため、 今年こそは日焼けをしないようゴールデンウィーク明けから日傘をさしています! 日傘も奮発してよいものを買ったので今年こそは日焼けをせずに夏を乗り切りたいと思います🌸 ...もっと読む
2023年5月17日
町田校
【町田】校舎イベント&志望校別特訓のご案内🎵
今週土曜日は北里大学です☆ ★★★校舎イベントのお申込みフォームはこちら★★★ 〈前期志望校別特訓のご案内〉 ~第1志望校への合格対策はここからスタート!~ 第1志望校合格のカギは、早期に志望校を意識し、対策を始めることです。ena看護(旧新宿セミナー)の前期志望校別特訓では、人気の難関看護医療系大学合格に向けて、前期は特に志望理由書の書き方や面接の対策に特化した...もっと読む